東京の奥沢。
夫婦で雑貨店をやっています河野です。

無印良品の洋服は定番だらけだと思っていたら、いろいろと進化していました。
MUJIで何かが起こっている?
「それもMUJIなの!」と言われる様なコーデと「MUJI以外のアイテム」を紹介していきます。

こんにちは!
先日更新した。

たくさん見ていただいて
ありがとうございました!! 

今日の番外編は待望の「再販売!」のトートバッグ!

注1)無印良品さんの商品ではないので興味のない方スルーして頂けますと幸いです。
注2)無印良品さんの洋服にコーデすると素敵になるのも本当です。

 

 

 

 

お待たせしました!!

あの!即完売したオリジナルトートバッグが再入荷!
今回も熱い思いで、ブログを更新しました。。
長いけど、、お付き合いいただければうれしいですドキドキ
 

 TODAY'S
 
今日の番外編はこのトートバッグ

 

SOUTHERN FiELD iNDUSTRiES useful tote / ユースフルトート(S)26,000円

 

  河野夫婦はバッグが大好き

ムジパトの番外編では、たくさんのバッグを紹介してきましたが、
このトートバッグは美しい!と断言できます。
作り手の想いと、使う人の願いが1つになったバッグです。

 

魅力たっぷりなので、ぜひ読み進めて下さいね。

 

  馬具作りから培われた
品格のあるバッグ 

背筋がピンと伸びるような、凛とした佇まいをしている
SOUTHERN FiELD iNDUSTRiESのモノたち。 
作り手兼デザイナーでもある岡田さんは、父親の仕事である競争馬向けの馬装品製作工場で手仕事を学びました。
全てのバッグには、そこで養われた技術と経験が活かされているのです。
馬具づくりで培った経験をもとに生み出されたバッグたちは、 丈夫でありながら品格を備えていて、通勤や通学、休日でもスタイルを選ばず使えます。  
 

  「別注の特別なバッグ」が
待望の再入荷!

 

SOUTHERN FiELD iNDUSTRiESの岡田さんにつくっていただいた、 限定の特別なバッグ「useful tote」。
長らく完売しておりましたが、人気のカラーが数量限定で、再入荷します。
妻と一緒に選んだ、新色も初お披露目です。

 

 


useful tote (S)
SOUTHERN FiELD iNDUSTRiESの大ファンでもある河野夫婦が、5年前はじめてブランドと出会った際に、一目惚れしたバッグ「トート420」。
現在は廃盤になってしまったのですが、昨年カタカナ別注として生まれ変わって復刻しました。

「トート420」よりもひと回り小さい「useful tote 」Sサイズは、女性でも持ち歩きやすい大きさでありながら、A4ファイルも入る充分な収納力。
持った時のシルエットの美しさや縦横比のバランスなど、何度も話し合いを重ね、たどり着いた理想のカタチです。

 


バッグマニアの妻が惚れ込んだ、

毎日つかいたくなる使いやすさ。 


▼使いやすさポイント【充実した収納力】
14インチのパソコンが入るよう2度修正をしたこだわりのメイン収納に加え、外と中に計5箇所のポケットと充実した収納力。
整理整頓もしやすく、すっきりと持ち歩けますよ。

また、それぞれのポケットにはフタやボタンがないので、スッとスムーズに荷物が取り出せて便利です。 
 

■中身が見やすいメイン収納


メイン収納は、大きく口が開き、中身が取り出しやすいつくり。内ポケット付きです。
A4ファイルは縦に、14インチのノートパソコンは横にしてきちんと収納できます。
 

▼使いやすさポイント【持ち歩きやすい軽さ】

 

馬具作りにも使われる帆布をつかっているので、軽さと丈夫さが強み。
一般的なの帆布のバッグと比べても、重さの差は歴然。
長時間のお出掛けも肩に負担がかかりにくいです。 

 

  磨き抜かれたデザイン

直線をつかわず、曲線の美しさを大切にしたデザイン。
張りのある、きめ細やかな帆布としなやかな革のバランスがとても美しく、他の鞄にはない洗練された雰囲気があります。

外側のポケットもデザインの一部に落とし込むことによって、すっきりと見せています。
機能美が考え抜かれた素晴らしいデザインです。
 

  こだわりの栃木レザー

 

日本で最高峰のレザーと言われる栃木レザーを使用しています。
自然素材であるミモザから抽出したタンニンを使用し、 昔ながらの製法でゆっくりじっくりと作り上げられた革は、 手にどんどん馴染んでいき、オンリーワンの風合いに。

経年変化を楽しみながらずっと長く自分だけのバッグに育ててみてくださいね。


  想いのこもったモノ作り

 

丁寧に仕上げられた気持ちのいい持ち手
持ち手を握った時のスッと馴染む気持ち良さは、作り手の岡田さんの丁寧なものづくりの賜物です。
革の端を手作業で角を削り、研磨用の機械で磨き上げ、蜜蝋等でひとつひとつ仕上げられています。

丁寧に仕上げられた革は、ずっと触っていたくなるような気持ちの良い手触り。
一番手に触れる部分だからこそ、手間暇を惜しまず大事に大事に作られています。
 

隅々まで美しいつくり


革の美しい仕上げ、丁寧な縫製、パーツの付け方…細やかな部分まで惚れ惚れとしてしまう見事なつくり。
隅々まで岡田さんのものづくりへの真摯に姿勢がつたわります。
 

 

上質なこだわりの素材
■軽くて、丈夫な帆布
国産の蝋引きキャンバスは、コシとハリが特徴的で、とても丈夫な素材です。
馬具を制作していたころから使っている天然素材を、今も変わらず使い続けています。

 

  いろいろなシーンで。

帆布のバッグは、カジュアルな印象になりがちですが、 こだわりの素材と岡田さんの素晴らしい技術から生まれたSOUTHERN FiELD iNDUSTRiESのリュックは、他にない品格があります。

オフィススタイルやカジュアルな装いにも、SOUTHERN FiELD iNDUSTRiESのバッグを合わせるとグッと引き締まりますよ。  
 

■KHAKI&CHOCOLATE

 

■BLACK&BLACK

■OLIVE&TAN

 

■YELLOW&CHOCOLATE

選んだ4色。

悩みに、悩んで厳選した「KHAKI&CHOCOLATE」「BLACK & BLACK」「OLIVE&TAN」「YELLOW&CHOCOLATE」の4色展開です。

どれも本当に良い色です飛び出すハート
お好みのカラーを選んでくださいネ。 


 

  長くやさしく寄り添うバッグ

世代や性別を問わず使えるデザイン、美しく丈夫なバッグは、経年変化を伴いながら、私たちに長くやさしく寄り添ってくれます。
それは素材にこだわり、手間を惜しまず、何度も試行錯誤を繰り返して生まれたバッグだからこそ。
お仕事の日にも、お休みの日にも持ち歩きたくなるバッグです。 

 


 

「useful tote」誕生のものがたり
「useful tote」に込めた思いをSFI作り手兼デザイナーの岡田学さん、そして河野へインタビュー!
二人の話を聞いていたら、ますますバッグの魅力が伝わってきました。
ぜひ、チェックしてくださいネ。
カタカナのよみもの【Southern Field Industries×カタカナ 別注トートバッグ誕生の物語】

 

 <目次>
①Southern Field Industriesと僕たちの出会い
②「トート420」の復刻に込められた想い
③完成までの裏話

 


「SOUTHERN FiELD iNDUSTRiES」
埼玉の緑豊かな丘陵地に囲まれた小さな町に仕事場をかまえるSOUTHERN FiELD iNDUSTRiES(サザンフィールドインダストリーズ) 。

作り手兼デザイナーでもある岡田学さん・恵子さんが手間と時間を惜しむこととなく、手仕事をとおして時代に左右されないものづくりをすることを信条に活動されています。    

 


 

  美しいトートバッグ

 

力強さとエレガントな上品さを兼ね備えたトートバッグ。
Southern Field Industriesのバッグはタイムレスで場面を選ばないから、どこへでも連れて行っていただけます。

そしてこの先、10年後も20年後も一緒に育っていく感覚で使っていただけたら嬉しいです。

 

今日もムジパトをよんでいただきありがとうございました。

まいにち更新ムジパトをよろしくお願いいたします!

↑↑

読者登録して頂けますとうれしいです~~

 

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村

  アメトピにムジパトが紹介されました

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

こちらで簡単エントリーして、無印良品のいろいろなモノをお得にGETしましょうね。。

無印良品

↑新生活に家電や大きな家具は、

無印良品楽天市場店が絶対お得~!!

 

たくさんの方にご覧頂いたバッグの人気記事はこちら!?

 

リュックマニアの妻が認めた「小さな革のリュックサック」

 

再入荷!リュックマニアな妻が認めた!別注リュックサック☆

 

バッグマニアの妻の愛用品はコレ!ちょうどいいミニショルダーを見つけた!

明日もムジパトをよろしくお願いいたします!