人と自分を比べて

自分はダメだーと思ったり、

自分を責めがちな場合、

めちゃくちゃ大事にするといいことは

 

 

自分の適性を見極めることです。

 

 

うまくいかないときは、

適性の外側に自分を置いてることが多いから。

 

 

劣ってるとか優れてるとかの前に

適性に合ってるかどうかのほうがずっと重要ですから。

 

 

たとえば、和食のコース料理の終盤に

お造り盛り合わせが出てきたら

「いまじゃないんだよなぁ……食べるけど」

ってなっちゃうよね。

 

 

でもそれは、お造りがまずいからではなく

適性がそのタイミングに合っていないから。

 

 

もっと八寸の後とかに出てきてくれたら

喜んで美味しく食べれるのに、

終盤に出てきたら、いらなくなっちゃう。

 

 

多くの少年少女が好きな

カレーやミートボールでさえも、

高級レストランのスタートに出てきたら

「いや、ここはお前じゃないんだよなぁ…

世界でいちばん美味しいんだけど」

となるのです。

(ミートボール作った人は天才)

 

 

 

めちゃくちゃ優れていても、

適性が違ったら活かせない。

 

 

孫正義さんだって、

経営をさせたら超一流だけど、

ソフトバンクで野球をしてもらったら

間違いなく一番下手くそになります。

 

 

ネットも打線も繋がらない。

 

 

大事なのは適性を見極めること。

 

 

人ってどんなときに一番幸せを感じるかというと、

自分の特性を活かせたとき。

だそうです。

 

 

自分の特性を活かせたとき、

お金をもらった瞬間より、

好きなことをしている時より、

幸せを感じるそうです。

 

 

だから適性を見極めることは

幸せに繋がってくんだ。

 

 

そんな『適性』は自分ではなかなかわかんないんだけど

【動詞】に注目すると、

自分の適性が見えてきます。

 

 

自分はどんな動詞と仲が良いのかを思い出してみよう。

 

 

たんたんとした作業を、

超スピードで丁寧に仕上げるのが好き。

 

ひたすら情報収集して、

図解にするのが好き。

 

分析するのが好き。

 

作戦をたてるのが好き。

 

盛り上げるのが好き。

 

パフォーマンスをするのが好き。

 

アイデアをさらに面白くするのが好き。

 

数字にして成果を見えるようにするのが好き。

 

 

 

自分の適性は、

職業にあるわけでも役職にあるわけでもなく

『動詞』の中にあります。

 

 

どんな動詞と仲が良いか?

 

 

それを考えてみると、

自分の適性が見えてくる。

 

 

自分の適性が見えてきたら、

自分の特性を活かすことができる。

 

 

そうしたらさ、自分に自信を持てるよ♡

 

 

劣ってるとか優れてるとかの前に

適性に合ってるかどうかのほうがずっと重要なんだから♡

 

 

※あわせて読んでみてね♡

 

 

 

 

見るだけでも人生がめちゃくちゃ幸せになるDVDです。

心の矢印セミナー

<矢印セミナーDVDご購入はこちらから>

 

 

 

よかったらフォローしてね♪

また読んでくれると嬉しいです。

 

 

書籍化が熱望されまくってるかわいいLINEキャラクター満載の

めしょん公式LINE友だち追加しよう♪8,000名突破だよ♪
友だち追加数

 

美言2748『幸せとは自分の特性を活かすこと』

 

定期便 無料メルマガ読むと可愛くならずにはいられない!アナタも30日でかわいくなる方法
メルマガ登録はコチラから♪