「わたし、頭をからっぽにするんです」

 

 

これは私がやっているKOTOBAスクールで、

とんでもない吸収力で学んでくれた人の言葉です。

 

 

その人がいるだけで、話しやすくなっちゃう!

っていうくらい、聞き上手で、しかも実行力もあって、

素晴らしい人だったんですが

 

 

なんでそんなに話しやすくなるんだろう?

と思って聞いてみると、

「頭をからっぽにする」と言ってくれました。

 

 

その人は、以前、いろんなことを学んでいった結果、

なにを学んでも全然頭に入らなかったことがあったそうです。

 

 

おかしい……

学んでいるはずなのに、

全然、身になっていない……。

 

 

そう感じたとき、わかったそうです。

 

 

「知ってる気持ちになりすぎてた」と。

 

 

心理学に健康学に成功哲学に、

いろんなことを学んだ結果、

知っているつもりになっていたから、

頭でっかちになってしまい

全然頭に入ってこなかったんだと言うのです。

 

 

だから、誰かが話してても

話の結末を、先に考えてしまったり、

自分の思うことや、考えが頭を埋め尽くして、

結局、話を聞けていないことに気づいたんです。

 

 

講師が話してても、

「あーはいはい、知ってる」って思いながら聞いてたら

1%も学ぶことはできないもんね。

 

 

これは、水がいっぱい入ったボトルで

水を汲みに行ってるようなもの。

 

 

でね、彼女はさらにこういうのです。

「情報量が多すぎると、なにも心に残らない」って。

 

 

私たちが、小さい頃、

情報量が本当に少なかった。

そのなかで、情報を一生懸命集めたんですよね。

 

 

たとえば、少年ジャンプの漫画と漫画の間のページや

目次ページにある作者のコメントとかを一生懸命読んで

「あ、この作者さん引越ししたんだ」とか

「担当さんと仲いいんだなぁ」とか

限りある情報を一生懸命とりにいったものですが

 

 

いまみたいに情報が溢れすぎると、

見るものが多すぎて

結局、なにも頭に残らなかったりしますよね。

 

 

だから、頭をからっぽにするんだって。

 

 

オチがわかりそうな話でも、

想像しないで、100%聞く。

 

なんとなく知っていることでも、

想像しないで、100%聞く。

 

子供や家族の話も、

言いたいことを察するのがベストなんじゃなく、

最後まで聞くのがベスト。

 

 

そうやって、頭をからっぽにするようにすると、

頭に入る質と量が圧倒的に変わったそうです。

 

 

頭でっかちになってたときは、

勉強することが目的になってしまって

行動できなかったそうですが、

 

頭をからっぽにすると、

身軽になるから学んだことをすぐに

行動に移せるようになったそうです。

 

 

からっぽにする。

 

 

情報が溢れてる時代だからこそ、

大切なのは、からっぽにすることなのかもしれない。

 

 

そう思う♡

 

 

 

 

書籍化が熱望されまくってるかわいいLINEキャラクター満載の

めしょん公式LINE友だち追加しよう♪8,000名突破だよ♪
友だち追加数

 

美言2570『頭をからっぽにすること』

 

定期便 無料メルマガ読むと可愛くならずにはいられない!アナタも30日でかわいくなる方法
メルマガ登録はコチラから♪