こんにちは♪めしょんです。

 

 

「自分のことをもっと好きになる方法」

というお話です。

 

 

一昔前は、「こうやって生きるといいよ」という

ある程度テンプレートがある時代がありました。

ご年配の方が、若者のことを思って言う

 

「公務員が最高の職業よ」とか

「家を買うのが最高よ」とか

「結婚は若いうちにしなさいよ」とか

「子供は産んだ方がいいよ」とかがそうです。

 

 

もちろん、若者のことを思って言っているのですが

時代がまったく違うのに、それを言い続けるので

黒魔術か、ねずみ講の勧誘のようにしつこく言ってくるぐらいです。

 

 

時代は多様化がすすみ、

本当に生きやすい時代になってきました。

生き方も、住む場所も、働き方も、恋愛の形も、多様化し

本当に色んな生き方ができるようになりました。

 

 

その中で、どんな生き方をしても

幸せを感じることができるマインドがあります。

 

 

それは、難しいことではなく

「自分を好きになる」ことです。

※(ここでの自分を好きになるという意味は、

自分を守るとか、自分のことしか考えない意味ではなく

尊敬できる、誇らしい自分という意味です)

 

 

「自分を好きになる」

それが、どんな生き方をしようとも
幸せになっていくマインドになります。
 
 
「自分のこと大嫌いだけど幸せー!」って
聞いたことないですからね。
好きな自分になっていくことを幸せと呼ぶのだから。

 

 

では、自分を好きになる。

または、好きな自分でいるには

どうすればいいか? というと、これには方程式があります。

 

 

自分を好きになることは、

尊敬している人と

過ごした時間に比例する。

という方程式です。

 

 

尊敬している人と、過ごせば過ごすほど、

自分のことを好きになっていくのです。

 

 

言い換えれば、

友人でも、夫婦でも、子供でも、老人でも、動物や本でも、

色んなことに尊敬できる人は、

エンドレス自分大好きになっていきます。

 

 

ほら、人を馬鹿にしてばかりいる人が

幸福度が低いのと同じです。

自分に自信がなかったり、好きじゃないから

幸福度が低くなっちゃうんだね。

 

 

尊敬できる人と過ごす時間が長いと、

それだけで、自分が誇らしくなっていきます。

「私はあの人から学んでるんだ」とか

「私はあの人の時間を分けてもらってるんだ」って思うしね。

 

 

ただでさえ、尊敬している人と過ごしていると、

その人の力になりたかったり、行動する意欲が湧いてきます。

そんな尊敬している人に、助言をもらえたり

行動を認められたりすると、さらに自分を好きになります。

 

 

つまり、尊敬している人との時間を過ごせば過ごすほど

自分を好きになっていき、

結果、とても幸せになっていくものです。

 

 

尊敬している人との時間を過ごす。

今身近にいる人に改めて尊敬の心を思い出す。

この2つを思い出せば、自分のことを好きになって

自分のことを尊敬できて、

自分のことを誇らしくいきることができるよ。

 

 

それが、どんな生き方であっても、

幸せに生きることができるマインドだよ。

 

<大切なお知らせ>
流れと運を味方につけるセミナーを大阪と東京でやります。
輝かずにはいられない話をします。
会いに来てくれたら、とても嬉しいなと思います。
 
9月27日(日) 大阪(新大阪)13:30~
10月4日(日) 東京(大田区)13:00~

セミナーの詳細はコチラから↓


↑画像をクリックしてね♪

 

 

ウィルス対策は、できるかぎりさせて頂きますが、

スピーカーである私は当日マスクなどをいたしませんので

敏感な方は、ご参加をお控えくださいませ。

 

 

 

※あわせて読むといい記事

 

 

 

 

 
↓見ると確実にレベルアップする超いいDVDです♪

<ブレイクスルーセミナーDVDはこちらから>

 

 

よかったらフォローしてね♪

また読んでくれると嬉しいです。


 

書籍化が熱望されまくってるかわいいLINEキャラクター満載の

めしょん公式LINE友だち追加しよう♪7,000名突破だよ♪
友だち追加数

 

美言2025『尊敬する人と過ごした時間は自分を好きになる時間』

 

定期便 無料メルマガ読むと可愛くならずにはいられない!アナタも30日でかわいくなる方法
メルマガ登録はコチラから♪