「めしょんさんは風水とか信じてますか?

もしくは、実践してますか?」

というご質問を頂いたので答えたいのですが

 

 

風水って、結構理論的なのもあれば

そうじゃないのもあり

また、まったくのデタラメの場合もあるんだけど(オイ)

 

 

信じるだのなんだのはどうでもよくて

家、綺麗な方がいいよ。

あと気持ちがいい方がいいよ。

という結論です。

 

 

たとえば、犯罪を起こしてしまった人の家や

DVがあったりする家は、多くの場合散らかっていて

水回りが汚いという調査結果があるけれど

 

 

まったく同じ理論で、割れ窓理論ってのがあるよね。

アメリカの犯罪学者ジェームズ・ウィルソンと、

ジョージ・ケリングが発案した理論で、

簡単に言えば、窓が割れてるのを放置してたら

その町が全体的に防犯意識が下がったり、悪者たちが目を覚まし

その辺の治安が悪くなるという法則だ。

 

 

これと同じように、

汚かったり、ごちゃごちゃしていると、心が荒れて、

犯罪やDVが起こるような、トゲトゲしい空間になり、

綺麗で、シンプルにしていると、

心が穏やかで、爽やかな空間になる。

 

 

心と環境は直結されるように繋がっているからね。

 

 

これは、結構色んな実践結果があって

 

 

たとえば、ニューヨークの地下鉄公団が

地下鉄の落書きをひたすら消して綺麗にした結果、

地下鉄内の犯罪や無賃乗車が圧倒的に減少したり

一人一人のモラルが上昇したりしたんだよね。

 

 

この事例を活かして、ニューヨークの街を綺麗にしたり

放置していた軽い犯罪も厳しく取り締まった結果

同じように、犯罪が大幅に減り、モラルも上昇したんだよね。

 

 

だから、ディズニーランドにはゴミは一切落ちていないし

“治安”や“モラル”を守りたい日本人は

スポーツ観戦後、スタジアムを綺麗にしていくんだ。

 

 

これは町や駅やスタジアムだけでなく

家でも同じことが言えるわけだ。

テーブルの上という小さな空間でも言える。

 

 

だから、綺麗にしている方がいいし、玄関に花を置いたり

過ごす時間が長い部屋に観葉植物を置いたりすると

脳科学的にもいいとわかっています。

 

 

超簡単に言ったら

「すがすがしい」とか「さわやか」とか「気持ちがいい」とか

そう言った空間ならばいいと思うな。

 

 

以前、

世界一わかりやすい心理学

という記事を書きましたが

 

 

私達の「心」というのは、

頭にあるのか? 心臓にあるのか?

それとも、魂そのものなのか?

少なくとも、体の中に収納されている気がするけれど

 

 

今日着る服も

メイクもヘアスタイルも

部屋のレイアウトも

決めるのは心です。

 

 

つまり、「心」というのは

体を大きくはみ出し、空間や環境に影響を及ばせていく。

あなたの過ごしている空間は

あなたの心そのものということです。

 

 

だから、いまさ

自分のテーブルや、部屋を見て

「これが私の心の一部なんだ」っていう風に見てみると、

結構世界は違って見えると思う。

 

 

少しずつでもいいから綺麗にしていこ。

シンプルにしていこ。

可愛くしていこ。

 

 

それが、君の心なんだから。

 

 

 

よかったらフォローしてね♪

また読んでくれると嬉しいです。

 

 

過去最高に口コミで広まっているDVDです。

心の矢印セミナー

<矢印セミナーDVDご購入はこちらから>

 

 

書籍化が熱望されまくってるかわいいLINEキャラクター満載の

めしょん公式LINE@友だち追加しよう♪5000名突破だよ♪
友だち追加数

 

 

美言1555『君の心は可視化される』

 

定期便 無料メルマガ読むと可愛くならずにはいられない!アナタも30日でかわいくなる方法
メルマガ登録はコチラから♪

 

※この記事を読んでいる人は、こんな記事も読んでいます

・世界一わかりやすい心理学

・こころがめっちゃ優しい気持ちになる話

・メンタルは確実に鍛えられる