鬼太郎グッズ | Kawaii Food Labo *米子での手仕事・飾り巻き寿司

Kawaii Food Labo *米子での手仕事・飾り巻き寿司

JSIA認定飾り巻き寿司インストラクター
2018年度巻寿司大使
鳥取県米子市で飾り巻き寿司教室主宰

名古屋→香港→米子と移動!
2017年11月からはじまった第3の故郷での
手仕事、飾り巻き寿司、楽しいこと、おいしいもの
などなど発信していきます

スーパーに買い物に行ったら、ふりかけコーナーに鬼太郎ふりかけが!
大学の時のお友達の子が鬼太郎にはまっていると言っていたので購入!
気に入ってもらえるといいな・・・
{EDD092A3-C3C9-4C79-8FBC-EC418EE2A290}

一緒に写っている牛すじは名古屋の赤みそでどて煮にしました。

こってり甘いみそ味。

お客さんがあったので、私の地元の味をということでお出ししたのですが

皆さんにも気に入っていただいて。よかったです。

名古屋以外の人には、ちょっと味が濃いかな~と心配したんですけどね。

どて煮は豚のホルモンで作るほうが一般的だと思うのですが、

私は食べ応えがある牛すじでつくることが多いです。

{F627A6CD-4DAD-4622-843D-549D01C5F01F}

 

先ほどお客さんがあったと書きましたが、

 お客さんや持ち寄りパーティなどの時に何を作ろうかな~なんて思いますよね。

そんなときにも飾り巻きずしはおススメです。

かわいいいなりずしとお花の飾り巻きずしを一緒に箱に入れるだけで華やかになりますよ~。

{D3B752AD-73E4-46C2-AF03-185E524794FB}
 
ランキングに参加しています。
クリックいただけると励みになります!!


にほんブログ村

 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 米子情報へ
にほんブログ村