10月17日(日)「川越秋のお菓子マーケット&川越フラワーマーケット」ウニクス南古谷 | 川越Farmer’s Market

川越Farmer’s Market

2021年4月30日(金)川越駅西口U_PLACEにて、川越ファーマーズマーケット開催します。

 

10月17日(日)開催、「川越秋のお菓子マーケット&川越フラワーマーケット」をお知らせします。

 

2021年10月17日(日)
「川越秋のお菓子マーケット&川越フラワーマーケット」
 お菓子とお花のピクニック
    川越の名店たちがあつまります
10:30~15:00 小雨決行・荒天中止
場所:ウニクス南古谷
川越市泉町3番1 
主催:ウニクス南古谷
運営:川越Farmer'sMarket
お問い合わせ
TEL:049-235-8275
◇会場へのアクセス
JR川越線南古谷駅より徒歩8分
[駐車場]2,033台
ウニクス南古谷:
https://www.unicus-sc.jp/minamifuruya/
川越Farmer'sMarket:
https://www.facebook.com/kawagoefm

◆「川越秋のお菓子マーケット」
・スコーンとお菓子 焼き菓子komugi
『川越菓子屋横丁入り口の週末中心にオープンするスコーンとお菓子のお店です
フルーツやナッツはなるべくオーガニックや無農薬のものを使用して甘さ控えめに焼き上げています。』
 

・Pâtisserie  L ‘ange  パティスリー ルアンジュ
『西武新宿線 南大塚駅南口駅前にある小さな洋菓子店です。国産小麦、御養卵、旬のフルーツを使い季節感ある菓子作りをしています。10:00〜19:00 open7月より月曜定休最新情報は、インスタグラムで更新しています。』
 

・亀屋
『江戸の昔より続く「龜屋」の味と技と歴史は、日本の代表銘菓の一つとして賞賛を受けております。川越が生んだ老舗和菓子店「龜屋」が作る和菓子の逸品をお召し上がりください。』
・パティスリーサト
『フランスで修行したパティシエのご夫婦が営む地元川越には珍しいフランスのエスプリを感じるフランス菓子専門店。』

・彩乃菓
『地元川越や埼玉県内の食材を優先的に使い、季節感溢れ彩り豊かな創作和菓子や和スイーツを販売する和菓子屋カフェ。』

・cafeオーマチ
『川越市神明町、一番街からさらに北に進み神明町交差点近くにあるお店。ゆったりとした空気が流れる店内は、席間が空いていて自分たちの世界に浸れる。まずそのロケーション、三階という場所で眺望も楽しめるというお店はなかなかない。さらにテラス席まであるというのは、ここにしかない価値です。お店の料理やお菓子は、なんと言っても「ビジュアル」が洗練されているのはみなが頷くところ。そのビジュアルは、「作品」と言うところまで突き詰めています。食事も好評ですが、お菓子も実は大変人気で、今やオーマチの代名詞的存在。お菓子マーケットでは、全品その一日だけの限定お菓子を考案・出品します。どうぞお楽しみに!』

・新井製菓 
『さつま芋を鉄板で焼いた『芋せんべい』を作っています。原材料は、さつま芋とゴマと砂糖だけの優しいおせんべいです。しょうが、抹茶、黒糖、むらさき芋、チョコがけ、何も付けない素焼きなど、お好きな味を見つけてください。』
 

・やき菓子 野里
『「地元の野や里で採れた食材を素朴に焼き上げ、安心できるおやつお届けしたい」という気持ちから、地元川越に根付いたお店を目指し小さなお菓子屋さんとして始まりました。「美味しいお菓子を提供すること。」、「安全なお菓子を提供すること。」この2点だけを徹底的に守り、皆様に提供させていただいております。ぜひ、手作りの安心安全なお菓子をご賞味ください。』


・パティスリーシエル
『ロジャース近くにあるケーキ屋です。埼玉県産、川越産などの食材を使用し地産地消に取り組んでいます!
今回の出店では利根川農園さんのブルーベリーを使用したブルーベリーチーズタルトをイベント限定・数量限定で販売。野々山養蜂場のアカシアを使用したシフォンケーキも当日限定です。後は、焼き菓子やクッキー、キッシュなどを予定しております。』


・おいもの茶紺
『「川越いも」を、そのまま黒糖ベースのオリジナル菓子生地で包み込んだちょっと珍しい川越の焼き芋菓子です。アクセントとして、くるみがたっぷり入っているのも特徴です。
丁寧に手作りしているため、限られた数量しかお作りすることができません。是非、この機会にご賞味ください。』
 

・SUP COFFEE STAND
『SUP COFFEE の姉妹店でもあるカラアゲモンチの2階で作っております。スコーン、クッキー、ショートブレッド、パウンドケーキ、夏はレアチーズケーキなどを販売しております。なかでも、ハーブを使ったお菓子をたくさん作っております。SUP COFFEE での販売が主になります。イートインもテイクアウトも可能です。ちょっとしたギフトにもオススメです。こんな時世ですが、少しでも皆さまのホッとする時間のお手伝いをさせていただければと思います。1つ1つ丁寧に心を込めてお作りしていますので、ぜひお試しください。』
 

・一六八(川越の道端にある台湾レトロ喫茶店)
『川越の台湾(一六八)店主は台湾出身で本場の台湾グルメと台湾スイーツを提供しているお店。
一六八の台湾焼き菓子は一つ一つ丁寧な手作り、香料、着色料、防風剤無添加をこだわりしています。
人気なパイナップルケーキのパイナップルジャムはフレッシュのパイナップルからゆっくり煮詰めて、酸味と繊維が残るのは特徴です。台湾人気NO1のお土産「パイナップルケーキ」海外旅行に行けない今、一六八で手軽に購入出来ますよ。』

・おいも堂
『小江戸蔵里内にあるさつまいも専門店、手作りにこだわり多彩なオリジナルメニューがあります。スイートポテトは、しっとりふわふわ!さつま芋とバターとミルクの体にやさしい優しいスイーツです。スノーボールは、おいもを練りこんだホロホロのクッキー。お芋のサーターアンダギーは大学芋入りのサーターアンダギーです。大学芋せんべい 大学芋だけで作ったほんのり甘いせんべい。ぜひご賞味ください。』

・川越氷菓くもとゆき
『2021年4月蓮馨寺前の旅籠小江戸や1Fフードホール「縁結び横丁」に オープンしましたカフェです。 埼玉県産の果物を使った季節のかき氷やかわいい綿菓子などのスイーツを中心に提供しています。
●営業時間:11:00~22:00(ラストオーダー21:00) 
※緊急事態宣言等の場合は行政の要請に従い時短営業致します 
●店舗電話号:070-8460-1118』

・ACROSS THE RIVER
『川越に店舗を構えるお茶の専門店。台湾を産地とする本格的な高級茶葉を使用したお茶と、かつて天下の茶所として、その名を轟かせていた河越茶を使ったお茶を提供しています。敷居が高いと思われることもあるお茶の文化を、さまざまな人、とくに若い人たちに抵抗なく受け入れてもらえたら…という思いで、伝統のお茶を季節に合わせて現代風にアレンジし、様々なフレーバーティーをご用意しています。抗酸化作用、抗菌効果、老化防止、ダイエットなどお茶への関心が高まりつつある中、手ごろな価格で高品質なお茶をお客様に味わってもらうことの大切さを感じながら、毎日店を営んでいます。』
Tel: 049-224-9332
住所:埼玉県川越市脇田町8-1
出店の際のメニュー予定
1,ミルクティー:400円
2、自家製キャラメルアップルティー:500円
3,自家製サツマイモラテ:500円
4.自家製スコーン:プレーン230円、アールグレイ270円

・そのままキッチン
『川越市に暮らす『そのままファーム』です。夫婦ふたりで、野菜とおいしい瓶詰めを作っています。農薬や化学肥料を極力使わず、野菜と太陽と土の力を信じて『そのまま』を大切に育てています。2021年8月、霞ヶ関に『そのままキッチン』をオープンしました。シェフが振る舞う料理はもちろん、シェアキッチン&レンタルスペースとしても、多機能にワクワク展開していきます!』
 

◆「川越フラワーマーケット」
・KONOHA
『川越駅徒歩5歩。素朴で個性的な花屋。
店舗では季節に沿った切り花、ドライフラワーをメインに取り扱い、植物の元々の美しさを出すように心がけて制作しております。ドライフラワーも店主が乾燥させて制作。全て1点ものとなります。
贈り物やご自身へ、しっくりくる品が見つかりますように。
「12時-19時open・月火 定休」
切花.ドライフラワー.Wedding... 配送、配達承っております。☎︎080-5423-2153』

・une brise(ユヌブリーズ)
『ユヌブリーズのドライフラワーはお店に訪れるお客様が驚かれる程の色鮮やかで「フレッシュなドライフラワー」です。1本1本の花を丁寧に下処理を行い、ドライフラワーへと加工します。お客様の手に届くまで決して妥協することなく作りあげました。また、一番街の横丁にある、明治33年に建てられた蔵をリノベーションした店内にはカフェも併設しています。今回のマーケットでは、可愛いだけでなく美味しい人気のオリジナルドリンクも提供します。』

・uraniwa
『〈きれい〉〈かわいい〉〈枯れない〉切らない花屋。
花のある暮らしを気軽に楽しんでもらいたいと、地元の花苗を使った寄せ植えや、はなばたけ を切り取ったようなナチュラルな花束やアレンジメントを作ります。地元で生産されている高品質でかわいいお花を使った寄せ植えワークショップも開催します。花苗を触り根鉢を触ることで、土づくりから大切に育てられてきたお花の良さを知っていただきたいと思います。』

生産者直売花苗も販売します。
・川越市 ヤマシタフラワーズ
・川越市 石田園芸
・所沢市 花越 -hanao-
・本庄市 大谷園芸
・清瀬市 横山園芸
エディブルフラワー(無農薬の食用花)
お花のある暮らしを楽しみましょう♪

・花屋季の木
『ふじみ野市にあります、小さな花屋です。野草をはじめ季節を楽しんでいただける様な植物をご用意しています。またドライフラワーになる花や苔テラリウムの販売もしております。ワークショップ:苔テラリウム 1000円フィギュア付きを行います。』

・旅する花屋 つむぎ家
『花摘みのように好きなお花にふれ、心ゆくまで花々に囲まれた時間と空間を味わえる「花と人をつなぐ」花屋です。
ミズイロワゴンで旅するようにお花をあなたのもとへお届けします。』
*生花販売 つむぎ家のえらぶ季節の花
ちいさな花束 500yen
1本売り 100yen~ご用意
*ドライフラワーフォトスタジオ
お花に囲まれたフォトスポット
お一人様 500yen/5分
お花をお買い上げの方は無料

・Mrisa
『本物のお花のアクセサリー。
花を生けるように
花を身に着けてほしい
色とりどりの花のお花のアクセサリーを身につけることで、季節を感じていただきたいと思っています。
お花を見た時と同じように優しい気持ちになっていただけると嬉しいです。

・gris blue
『フランスやヨーロッパのアンティーク、ヴィンテージ品や日本の古道具をアクセサリーに再生し普段使い出来る
アクセサリーを製作しています。季節に合わせたお花やリーフ等のアクセサリーを中心に
ご用意致します。これからの時季に似合う古美なアクセサリーを是非ご覧下さい。』

・miuta
『毎日つかえる布小物をつくっているmiutaです。長く愛用して頂けるよう丈夫な縫製にこだわっております。フラワーマーケットでは、お花に関連する作品を並べて皆さまをお迎えいたします。』

・gacci & kumarche
『gacci 国産の帆布を使い。バッグやポーチなどの作品を作っています。
Kumarche 刺繍ブローチやポーチ 輸入ファブリックのバッグなどを作っています。』

・29moko(ふくもこ)チョークアート(秋をテーマにしたチョークアートのワークショップ)
『発色が良くインパクトがあり、手描きならではの温もりもある…塗料をぬった板にオイルパステルを使って描く、オーストラリア発祥の“消えない”チョークアート。お店の看板や結婚式ウェルカムボード、ペット画など、川越を中心に制作活動中です。チョークアートは、色を重ね「指」でぼかし、濃淡をつけ、絵に立体感を出すのが特徴。イベントでは秋をモチーフにした、チョークアートの体験ができます。お子さまから大人まで楽しめるアート、お気軽にブースに立ち寄ってください♪』
▶Instagram(作品はコチラ)
https://www.instagram.com/29moko/
▶HP「29mokoチョークアート」で検索

・雑貨と音楽amist
『2020年に川越市霞ヶ関、角栄商店街にオープンしたうつわ、レコードなどを取り扱っている雑貨店兼カフェです。取り扱っているうつわは益子焼や笠間焼などの手に入りにくいアイテム等を陳列、音楽アイテムは洋楽を中心にグッドメロディを中心にセレクト。うつわと音楽で“おうち時間”を楽しんで頂こうとご提案しております。店内ご提供のカフェメニューも強化しており、コーヒーは酸味の少ないものが多め。軽食も楽しめます。毎月のパンの販売会や、ランチの日。その他定期的にワークショップなども行っております。是非お越しください。』

 

2021年10月17日(日)
「川越秋のお菓子マーケット&川越フラワーマーケット」
 お菓子とお花のピクニック
    川越の名店たちがあつまります
10:30~15:00 小雨決行・荒天中止
場所:ウニクス南古谷
川越市泉町3番1 
主催:ウニクス南古谷
運営:川越Farmer'sMarket
お問い合わせ
TEL:049-235-8275
◇会場へのアクセス
JR川越線南古谷駅より徒歩8分
[駐車場]2,033台
ウニクス南古谷:
https://www.unicus-sc.jp/minamifuruya/
川越Farmer'sMarket:
https://www.facebook.com/kawagoefm