川越Farmer’s Market

川越Farmer’s Market

2021年4月30日(金)川越駅西口U_PLACEにて、川越ファーマーズマーケット開催します。

 

5月に開催する川越ファーマーズマーケットのお知らせです。

川越の新鮮な農産物などが集まります!

 

2023年5月20日(土)

「川越Farmer'sMarket」

10:30~15:00 小雨決行・荒天中止

場所:U_PLACE正面広場

川越市脇田本町8番地1

主催:U_PLACE

運営:川越Farmer'sMarket

お問い合わせ

TEL : 049-293-1358(U_PLACE防災センター・管理事務所)

◇会場へのアクセス

・JR 川越線、東武東上線「川越駅」西口より徒歩約 2 分

※ペデストリアンデッキ直結

駐車場 : 219台 / 駐輪場 : 1,590台

 

・赤一商店

『私たちは川越市の最南部、下赤坂地区の農業団体です。各々がJAへの出荷作業を主として活動していますが、

消費者の「美味しい!」と言う声を直接聞くために直売を始めました。「ここに来ると楽しい!」と言ってもら

える事が1番の活力源になっていると同時に、自らが1番楽しむ事で消費者の笑顔の輪が広がって、地域に貢献

できればと、仲良く頑張っています。赤一商店全員が全力で楽しみます!』

 

・小野農園&ono cafe

『あの人気農家、小野農園さんがU_PLACEに出店。川越市福原地区の5代目農家。土づくりからこだわり、丁寧

に大切に農薬化学肥料不使用で野菜を作っています。数々の人気レストランでも使われている野菜たちです。感

動野菜をぜひ手に取ってください!』

 

・花屋季の木

『ふじみ野市にあります、小さな花屋です。野草をはじめ季節を楽しんでいただける様な植物をご用意していま

す。またドライフラワーになる花や苔テラリウムの販売もしております。

クリスマスのリース、スワッグ、かわり花のシクラメン等の鉢物を販売します。

ワークショップ:苔テラリウム 1000円フィギュア付きも行います』

 

・パン工房noa * noa

『狭山市の、小さなパン屋さん。全て北海道産の小麦粉を使用。低温長時間発酵でお作りするパンは、もっちり

とした食感で毎日食べても飽きない、素朴な味わいです。毎日の食卓にnoa*noa のパンを添えて頂けたら、嬉し

いです。』

 

・たばちゃん農園

『川越市福原地区の畑で木曜日と日曜日の週2回直売をしています。

月1回はゲストハウスちゃぶだいさんのラストサンデーマーケットにも出店しています。

作るのは自分が食べたいお野菜が中心です。変わったお野菜を挟んでお客さんと食べ方談義するのが楽しいです

。instagramとFacebook、Twitterあります。当日どうぞ宜しくお願いします。』

・小江戸南古谷農園〔黒米(くろまい)、まこも茶など〕

『南古谷で代々続くお米農家をしています。安心安全を次世代にをモットーに黒米、マコモ茶を農薬、除草剤、

化学肥料不使用で育てています。黒米は昔ながらのはざかけ、天日干しで、マコモ茶はほぼ手作業で丁寧に愛情

込めて作っています。黒米はGABA、アントシアニン、ビタミン類、鉄分、カルシウムなどを多く含み、美肌、

目の健康のサポート、血圧上昇、動脈硬化、心筋梗塞の抑制などさまざまな効果が期待できます。

マコモ茶は腸内環境を整え、血圧を下げる、免疫力を高める、デトックス効果があると言われています。

安心、安全、愛情で育てた黒米とマコモ茶でぜひ健康維持にお役立てていただけたらと思います。』

 

・@FARM

『川越市今福で農業を営んでおります。いちご、トマトをはじめ季節の野菜を販売しております。「安心安全」

をモットーに最先端のICT技術で、太陽光、水、気流、温度、湿度、などすべて自動管理。野菜は減農、加工品

も出来る限り無添加にこだわっているのでお子さまも安心して召し上がれます。いちご狩り、トマト狩り、直売

所、カフェ、ジュースバーなどもございます。』

 

・〜sorarin〜焼き菓子店

『甘い、酸っぱい、ほろ苦い。

サクッとほろっと、カリカリ、しっとり、ふわふわ。

緑、ピンク、黄金色、濃茶色。

などひとつひとつの素材を大切にし、

五感で楽しめるようなお菓子をお届けしたいと思っております。

Instagramよりネット販売が中心でございます。

いつも誰かのために頑張るみなさまへ心を込めてお作りしたsorarinのお菓子でゆったりとしたtea timeをお過ご

し頂けたら幸いです。』

 

・焼き菓子そら

『一つしか存在しない自然で優しい味のお菓子、そのお菓子を口に運んだ時、お顔がほころび笑みが溢れるよう

な、そんな菓子を食べて頂きたいと思い"そら"と名付けました。

大量生産は出来ませんが丁寧に心を込めて作っております。

たくさんの方に気に入って頂けるお菓子をご用意してお待ちしております。』

 

・まごころファーム川越〔生椎茸、干し椎茸〕

『お料理にぜひ川越産椎茸をどうぞ。まごころファーム川越は旬の椎茸をお届けします。肉厚で美味しい椎茸を

是非ご賞味下さい。』

 

・川越いもの子作業所

『自分たちで作ったさつま芋をリヤカーつぼ焼きで焼き芋を提供します!どうぞ召し上がれ!』

 

・YoShiDaファーム〜農業は原点でもあり頂点でもある〜

・YoShiDaファーム〜農業は原点でもあり頂点でもある〜
『YoShiDaファーム/代表取締役/ 25歳農業者/埼玉のブランド「彩の国のかぶ」と「茶豆風味の枝豆」の栽培をもっと知ってもらいたい、食べてもらいたい。そのために「伝える」こと、そして、農業はどの時代も無くてはならない職業。 YoShiDaファームの野菜を全国のお客様にお届けすることを目標に!YouTubeもチャンネル登録

をお願いします!』

 

・FEUプロジェクト

『今の日本の食糧自給率は主要先進国最低水準であり、大半を輸入に頼っている現状。それにもかかわらず日本

の食糧廃棄問題は非常に深刻であり、味や品質に問題はない農産物であっても規格外であるというだけで大量に

廃棄されています。

それは見た目重視の消費者の発想によるもの。その発想から脱却し、生産者と消費者の新しいつながりを作るこ

とはできないか。そうすれば規格外の食品に価値を与え、日本の食糧自給率の上昇、食品廃棄問題の改善につな

がるのではないでしょうか。

規格外品やB級品などの農作物の販売は、各地で露店販売を行う「DS部門」、飲食店や施設、加工品などに卸売

りを行う「MS部門」に分かれて展開しています。また、「SS部門」では、人手不足などを理由に販路拡大が出

来ず埋もれてしまっている地域の名産品に焦点を当て、販売を行っています。

「DS部門」

規格を外れたものは廃棄に回してしまうか、さらに労力をかけて販路を拡大するしかない。しかし、昨今の農業

従事者の減少・高齢化により労力をこれ以上かけられない生産者は多い。

そこで、「KJ FOODS MARKET」と称して、規格外品や人手不足を理由に出荷できない農産物を積極的に仕入

れ、販売しています。

DS部門では、各地のイベントなどで販売を行い、生産者にとっても消費者にとっても嬉しい価格で提供してい

ます。

そしてこの取り組みをきっかけに、消費者の方々に日本の食糧廃棄問題の現状を知り、少しでもフードロス削減

を意識して欲しいという信念のもと、活動しています。』

 

 

 

 

 

 

 

 

川越は、実は餃子が人気のお店が多い街。

川越の人気店はじめ、県内の人気店が集結する川越初開催の餃子フェス。

 

2023年6月10日(土曜)川越駅西口にあるU_PLACEで開催されるのが、「U_PLACEぎょうざ万博!」。

2023年6月10日(土)

「U_PLACEぎょうざ万博!」

10:30~15:00 小雨決行・荒天中止

場所:U_PLACE正面広場

川越市脇田本町8番地1

主催:U_PLACE

運営:川越Farmer'sMarket

お問い合わせ

TEL : 049-293-1358(U_PLACE防災センター・管理事務所)

◇会場へのアクセス

・JR 川越線、東武東上線「川越駅」西口より徒歩約 2 分

※ペデストリアンデッキ直結

駐車場 : 219台 / 駐輪場 : 1,590台

 

<出店者>
・ぎょうざの満州
『「おいしい餃子で人々を健康で幸せに」がスローガの、自家製餃子が自慢の中華料理店です。豚ひき肉は指定農場の青森県産「美保野ポーク」をはじめ、こだわりの国産豚肉を使用。坂戸市、鶴ヶ島市にある自社農場産のキャベツなど、野菜も全て国内産100%。皮の小麦粉は北海道産、多加水の柔らかい皮で丁寧に包んでいます。素材、調理ともに自信を持ってお届けする「餃子」を是非お召し上がりください。』
 

・餃子専門店 心玄
『川越の新宿町でオープンして今年8月で5年目を迎えます、埼玉県にもたくさんの餃子屋さんが増え餃子好きさんも増えていると思います、当店は変わらず小さなお子さんからお年寄りまで安心安全な餃子で素材を活かし、好みのタレや食べ方ができるよう優しいあっさりとした餃子です。
当日イベントでは地元イタリアンレストランとのスペシャルコラボ餃子を販売いたします。
餃子が好きで好きで始めたその想いを大切にしながら地元に根付いたお店を今後も目指しています。』

・グルメ餃子専門店HOUKAGOキッチン -Teachers'-
『プロの餃子焼き師が作ったお店。
日本餃子界最高峰の某餃子スタジアム、某餃子フェスで1日約1万粒を焼き上げる匠な技術と知識を活かして開発した
当店自慢の『肉汁鶏餃子!!』
ボリュームたっぷり1粒約50gの大迫力!(通常の餃子の2倍以上)若鶏使用のあっさりジューシーなのに肉汁が凄いグルメ餃子!!
食後の後味も気にならない特別な餃子です!!
是非、グルメ餃子をお楽しみください!』

・餃子の宮でんでん
『埼玉餃子を広めるため、埼玉・池袋・アメリカNYの店舗の他、数々のイベントにも出店し、世界埼玉化計画を推し進めています。●小江戸黒豚餃子は、埼玉生まれ宇都宮育ちの創業者が3年の月日をかけ、誕生した”元祖黒豚餃子”皮には、埼玉県産小麦ハナマンテン、餡には川越のブランド豚【小江戸黒豚】を使用。その他野菜等の食材も国産を使用した、安心、安全餃子です。●小江戸川越小籠包 肉汁警報MAX!国産豚を使用した、焼き、蒸、茹、お好きな食べ方で召し上がれる、当店大人気の商品です。』
 

・ねぎ餃子鴻巣上谷店
『大手週刊誌「女性自身」や大手旅行雑誌「るるぶ」の掲載をはじめ、
テレビ・ラジオなど、各種メディアで紹介された埼玉餃子の「ねぎ餃子」です。
餃子専門店ならではの豊富なラインナップが魅力!今回はお店で人気のとろ~り
チーズに本格ピザソースを使用した「超ピザ餃子」を販売♪添え付けのサラミと
一緒に「タバスコ・ハラペーニョ」に付けて食べる、専門店ならではの味を
お楽しみください。皆様のご来店をお待ちしております♪』

・港屋食堂
『川越の霞ヶ関の地で、霞ヶ関愛溢れる霞ケ関人が集まる聖地があります。そのお店が、「港屋食堂」。1968年オープンしたお店は、昔ながらの町中華でありながら、今のテイストも加味し、新しい町中華スタイルを提案しています。昔からの常連に新たなファンも増えて、まるで霞ヶ関のコミュニティのようになっているお店です。港屋食堂の看板メニューが焼き餃子。半世紀以上にわたってこの餃子が人気を博しています。港屋食堂は、かつて川越で多くの人に愛された味を、今も大切に守り抜いているお店でもあります。かつて、川越駅前商店街通り・サンロード(現クレアモール)にあった、「餃子の沼田や」をご存じでしょうか?そのお店は、昭和の時代、地元の人たちに愛され、とても美味しいと評判の中華料理店でした。その「沼田や」から、言わば“秘伝”ともいうべき自慢の「餃子」レシピ教わったのが港屋食堂の初代、現在の店主・キヨさんのお父さんでした。二代目となるキヨさんも餃子の味をそのまま引き継ぎ、今の餃子を焼き続けています。

・紫香楽 こじゃれ餃子
『厳選された新鮮野菜(土浦の蓮根・地元キャベツ・韮・生姜・にんにく)と豚肉(香り豚)を使用しています。体に不要な食品添加物を使用せず手間と時間をかけて調理しています。地元蓮田市は蓮根の産地であったため蓮根を使用したシャキシャキ感のある新感覚の餃子に仕上げました。是非召し上がってみてください。』

・うまみ家
『ギリギリ埼玉県羽生市から来ました『うまみ家』です。
店舗を持たずSNSの発信から始まり約2年夫婦二人で歩んで参りました。
当日は、一番人気の餃子を焼餃子でご提供。
その他の餃子は冷凍でのお持ち帰りも予定しておりますので、ギリギリ埼玉県のお味をお楽しみくださいませ!』

・北越ぎょうざ
『越谷市にある生餃子専門店です。
✴︎国産豚肉 100%
✴︎保存料・着色料 不使用
✴︎毎日手ごね 手作り餃子
U_PLACEぎょうざ万博!では、「越谷ねぎ餃子」「ぷりぷりジャンボ海老餃子」を提供します。どうぞお楽しみに!』

・和BISTRO KATARAIYA
『当店の餃子は弊社所属の和食職人と共に試作を重ねて出来上がった、焼いても、揚げてもおいしい餃子です。餃子房かたらいやの餃子は「1週間、何度食べても飽きない餃子」を目標に、日々作っています。今回はにんにくの効いた焼き餃子を是非、お召し上がりください。』

・おとなり
『「誰もが素敵なおとなりさんになる世界を」
ビールを通じて誰もがお隣さんになれるはず。顔を合わせるお隣さんのカルチャーを尊重して最高の乾杯をすることで、日常をより豊かにする活動を行っています。』

・standing bar matsuzaki
『ぎょうざに合うお酒をご提供しております。弊社蒸留酒「棘玉」をはじめ、ビール、ワイン、季節の日本酒など、様々なお酒を準備してお待ちしております。販売用商品もございますので、お気軽にご相談ください。』

・お結び しゅん
『精米したて、炊きたて、作りたて、大塚ぼんご直伝のこだわりの味を是非お召し上がりください!
※通常は、毎週平日の(月・木・金)11:00~14:00において、standing bar matsuzaki店内でランチ営業しています♪』

・COEDO BREWERY THE RESTAURANT
『大人気!家常餃子~ジャージャー餃子~中国家庭風餃子。豚粗挽肉に厚揚げ・ニラ・木クラゲ・春雨・煎り卵を練り込み甘辛い味付けで包みカリッと焼いた餃子です。コエドビールとの相性もバッチリです。もう一つ「スープ餃子」。こちらは豚粗挽肉に生椎茸・葱・黄ニラをたっぷり練り込み醤油ベースの味付けで包み、茹でて鶏スープに浮かべ一緒に召し上がっていただけます。』


・@FARM
『川越市今福で農業を営んでおります。いちご、トマトをはじめ季節の野菜を販売しております。「安心安全」をモットーに最先端のICT技術で、太陽光、水、気流、温度、湿度などすべて自動管理。野菜は減農薬、加工品も出来る限り無添加にこだわっているのでお子さまも安心して召し上がれます。いちご狩り、トマト狩り、直売所、カフェ、ジュースバーなどもございます。』

 

 

「U_PLACEぎょうざ万博!」を運営するのが、川越Farmer'sMarketです。

「川越Farmer's Market」

Facebook:

https://www.facebook.com/kawagoefm

Instagram:

https://www.instagram.com/kawagoe_market/

Twitter:

https://twitter.com/kawagoemarket

 

これまで川越Farmer'sMarketでは、川越の中心市街地でファーマーズマーケットを中心に行ってきました。
農産物や飲食、雑貨、ワークショップ、音楽などと色々な要素を組み合わせたイベントを川越の中心市街地で本格的に始めたのが川越Farmer'sMarketでした。
川越Farmer'sMarketとして、様々なテーマで街を盛り上げています。

お菓子やパン、肉、河越茶、さつま芋などのテーマでイベントを開催。
「U_PLACEぎょうざ万博!」では、餃子をテーマに人気店が集結します。

 

2023年6月10日(土)

「U_PLACEぎょうざ万博!」

10:30~15:00 小雨決行・荒天中止

場所:U_PLACE正面広場

川越市脇田本町8番地1

主催:U_PLACE

運営:川越Farmer'sMarket

お問い合わせ

TEL : 049-293-1358(U_PLACE防災センター・管理事務所)

◇会場へのアクセス

・JR 川越線、東武東上線「川越駅」西口より徒歩約 2 分

※ペデストリアンデッキ直結

駐車場 : 219台 / 駐輪場 : 1,590台

 

4月に開催する川越ファーマーズマーケットのお知らせです。

川越の新鮮な農産物などが集まります!

ぜひ、お越しください♪

2023年4月22日(土)
「川越Farmer'sMarket」
10:30~15:00 小雨決行・荒天中止
場所:U_PLACE正面広場
川越市脇田本町8番地1
主催:U_PLACE
運営:川越Farmer'sMarket
お問い合わせ
TEL : 049-293-1358(U_PLACE防災センター・管理事務所)
◇会場へのアクセス
・JR 川越線、東武東上線「川越駅」西口より徒歩約 2 分
※ペデストリアンデッキ直結
駐車場 : 219台 / 駐輪場 : 1,590台

・赤一商店
『私たちは川越市の最南部、下赤坂地区の農業団体です。各々がJAへの出荷作業を主として活動していますが、消費者の「美味しい!」と言う声を直接聞くために直売を始めました。「ここに来ると楽しい!」と言ってもらえる事が1番の活力源になっていると同時に、自らが1番楽しむ事で消費者の笑顔の輪が広がって、地域に貢献できればと、仲良く頑張っています。赤一商店全員が全力で楽しみます!』

・小野農園
『あの人気農家、小野農園さんがU_PLACEに出店。川越市福原地区の5代目農家。土づくりからこだわり、丁寧に大切に農薬化学肥料不使用で野菜を作っています。数々の人気レストランでも使われている野菜たちです。感動野菜をぜひ手に取ってください!』

・花屋季の木
『ふじみ野市にあります、小さな花屋です。野草をはじめ季節を楽しんでいただける様な植物をご用意しています。またドライフラワーになる花や苔テラリウムの販売もしております。
クリスマスのリース、スワッグ、かわり花のシクラメン等の鉢物を販売します。
ワークショップ:苔テラリウム 1000円フィギュア付きも行います』

・パン工房noa * noa
『狭山市の、小さなパン屋さん。全て北海道産の小麦粉を使用。低温長時間発酵でお作りするパンは、もっちりとした食感で毎日食べても飽きない、素朴な味わいです。毎日の食卓にnoa*noa のパンを添えて頂けたら、嬉しいです。』

・小江戸南古谷農園〔黒米(くろまい)、まこも茶など〕
『南古谷で代々続くお米農家をしています。安心安全を次世代にをモットーに黒米、マコモ茶を農薬、除草剤、化学肥料不使用で育てています。黒米は昔ながらのはざかけ、天日干しで、マコモ茶はほぼ手作業で丁寧に愛情込めて作っています。黒米はGABA、アントシアニン、ビタミン類、鉄分、カルシウムなどを多く含み、美肌、目の健康のサポート、血圧上昇、動脈硬化、心筋梗塞の抑制などさまざまな効果が期待できます。
マコモ茶は腸内環境を整え、血圧を下げる、免疫力を高める、デトックス効果があると言われています。
安心、安全、愛情で育てた黒米とマコモ茶でぜひ健康維持にお役立てていただけたらと思います。』

・@FARM
『川越市今福で農業を営んでおります。いちご、トマトをはじめ季節の野菜を販売しております。「安心安全」をモットーに最先端のICT技術で、太陽光、水、気流、温度、湿度、などすべて自動管理。野菜は減農、加工品も出来る限り無添加にこだわっているのでお子さまも安心して召し上がれます。いちご狩り、トマト狩り、直売所、カフェ、ジュースバーなどもございます。』

・〜sorarin〜焼き菓子店
『甘い、酸っぱい、ほろ苦い。
サクッとほろっと、カリカリ、しっとり、ふわふわ。
緑、ピンク、黄金色、濃茶色。
などひとつひとつの素材を大切にし、
五感で楽しめるようなお菓子をお届けしたいと思っております。
Instagramよりネット販売が中心でございます。
いつも誰かのために頑張るみなさまへ心を込めてお作りしたsorarinのお菓子でゆったりとしたtea timeをお過ごし頂けたら幸いです。』

・焼き菓子そら
『一つしか存在しない自然で優しい味のお菓子、そのお菓子を口に運んだ時、お顔がほころび笑みが溢れるような、そんな菓子を食べて頂きたいと思い"そら"と名付けました。
大量生産は出来ませんが丁寧に心を込めて作っております。
たくさんの方に気に入って頂けるお菓子をご用意してお待ちしております。』

・まごころファーム川越〔生椎茸、干し椎茸〕
『お料理にぜひ川越産椎茸をどうぞ。まごころファーム川越は旬の椎茸をお届けします。肉厚で美味しい椎茸を是非ご賞味下さい。』

・小野文製茶〔河越茶、河越紅茶(川越産茶葉で作った和紅茶、渋みが少なく、手軽に飲めるティーバッグ)、ティーバッグ各種(河越茶、抹茶入り玄米茶、玄米ほうじ茶、ほうじ茶)〕
『「河越お茶日和」出店でお馴染みのお茶農家。川越市福原地区の自園、自製の河越茶です。
くつろぎの時や日々の健康維持に、川越産のお茶はいかがでしょうか。』

・川越いもの子作業所 
『自分たちで作ったさつま芋をリヤカーつぼ焼きで焼き芋を提供します!どうぞ召し上がれ!』

・YoShiDaファーム〜農業は原点でもあり頂点でもある〜
『YoShiDaファーム/代表取締役/ 25歳農業者/埼玉のブランド"彩の国のかぶ" と "茶豆風味の枝豆" の栽培をもっと知ってもらいたい、食べてもらいたい。そのために "伝える" こと、そして、農業はどの時代も無くてはならない職業。 YoShiDaファームの野菜を全国のお客様にお届けすることを目標に!YouTubeもチャンネル登録をお願いします!』

・FEUプロジェクト
『今の日本の食糧自給率は主要先進国最低水準であり、大半を輸入に頼っている現状。それにもかかわらず日本の食糧廃棄問題は非常に深刻であり、味や品質に問題はない農産物であっても規格外であるというだけで大量に廃棄されています。
それは見た目重視の消費者の発想によるもの。その発想から脱却し、生産者と消費者の新しいつながりを作ることはできないか。そうすれば規格外の食品に価値を与え、日本の食糧自給率の上昇、食品廃棄問題の改善につながるのではないでしょうか。
規格外品やB級品などの農作物の販売は、各地で露店販売を行う「DS部門」、飲食店や施設、加工品などに卸売りを行う「MS部門」に分かれて展開しています。また、「SS部門」では、人手不足などを理由に販路拡大が出来ず埋もれてしまっている地域の名産品に焦点を当て、販売を行っています。
「DS部門」
規格を外れたものは廃棄に回してしまうか、さらに労力をかけて販路を拡大するしかない。しかし、昨今の農業従事者の減少・高齢化により労力をこれ以上かけられない生産者は多い。
そこで、「KJ FOODS MARKET」と称して、規格外品や人手不足を理由に出荷できない農産物を積極的に仕入れ、販売しています。
DS部門では、各地のイベントなどで販売を行い、生産者にとっても消費者にとっても嬉しい価格で提供しています。
そしてこの取り組みをきっかけに、消費者の方々に日本の食糧廃棄問題の現状を知り、少しでもフードロス削減を意識して欲しいという信念のもと、活動しています。』
 

本気の肉フェスがここに開演。
2023年4月29日(良い肉)(土曜)ウニクス川越・ウェスタ川越で開催する、「川越肉フェスティバル」。
ファーマーズマーケットが運営する肉フェスは、質の高いお店が出店することでお馴染みです。
お肉自慢の名店が集結、特別メニューがずらりと並びます。

クレアモールにある人気ビストロ「Bistro petit soleil」さんが出店。
普段からお肉メニューも人気ですが、川越肉フェスではさらに特別メニューを引っ提げて出店することが決まりました。
どうぞお楽しみに☺

・Bistro petit soleil(ビストロ プティ ソレイユ)
『2020年8月にオープンした川越にあるビストロ。川越ならではの和をイメージした空間で、地元川越の食材や熊本の食材を使用した料理を提供しています。地元の人を中心に多くのリピーターがいます。今回の川越肉フェスでは、ポークスペアリブ、小野農園野菜のポタージュ、自家製プリンを用意しますので、ぜひ楽しみにしていてください。』

「川越肉フェスティバル」
2023年4月29日(良い肉)(土) 10:30〜15:00
ウニクス川越にぎわい広場&ウェスタ川越交流広場
小雨決行・荒天中止 イベントは予告なく変更になる場合があります
運営:川越Farmer's Market
共催: ウェスタ川越
後援: ウニクス川越
お問い合わせ:ウニクス川越管理事務所 TEL049-257-6730
 

 

 

川越をお肉で盛り上げたい。
待ちに待っていた皆様、お待たせしました。
前回の開催から次回待望の声を多数頂いていたあの肉フェスティバルがまた帰ってきます。
 

春4月はウニクス川越・ウェスタ川越、

秋9月は川越駅西口にある施設U_PLACEで開催されています。

U_PLACEの正面広場では、毎月イベントが開催されています。

農産物販売の川越Farmer'sMarketをはじめ、お菓子、パンや珈琲といった内容で開催されています。

 

お肉自慢の名店が、お肉を食べて元気になってもらいたいと集結。
特別メニューで一日限りの夢の饗宴を魅せます。

2023年4月29日(良い肉)(土曜)ウニクス川越・ウェスタ川越で開催されるのが、「川越肉フェスティバル」。


「川越肉フェスティバル」
2023年4月29日(良い肉)(土) 10:30〜15:00
ウニクス川越にぎわい広場&ウェスタ川越交流広場
小雨決行・荒天中止 イベントは予告なく変更になる場合があります
運営:川越Farmer's Market
共催: ウェスタ川越
後援: ウニクス川越
お問い合わせ:ウニクス川越管理事務所 TEL049-257-6730

ファーマーズマーケットが運営する肉フェスは、質の高いお店が出店することでお馴染みです。
お肉自慢の名店が集結、特別メニューがずらりと並びます。

〔出店者〕
・シンラガーデン
『最高級A5ランク和牛に舌鼓、肉の旨みを心ゆくまで堪能!言わずと知れた川越の肉の名店。芝浦市場から直接仕入れているA5ランクの黒毛和牛にこだわり、シンラガーデン本店・八幡通り店はじめ、和牛ひつまぶし うし川、和牛鉄板割烹シンラも展開しています。肉のプロが毎日厳選しているので『旨い肉をより良い食べ方で』皆様にご堪能いただけます。その日によって仕入れるブランドや部位も違いますので、毎回異なる美味しい肉や他ではなかなか食べられない希少部位に出会えるかも!今年の川越肉フェスでも、スペシャルなA5和牛メニューを用意しますのでお楽しみに!』

・焼肉 NIKU LAB -ニクラボ-川越駅前店
『今回がイベント初出店のニクラボです。川越肉フェスでは、ニクラボ限定のこだわりの詰まった極上お肉料理をご用意いたします。関東に週一頭しか入荷しないA5ランクの「但馬太田牛」を使用した「太田牛の極上赤身寿司、極上大トロ寿司」はまさに絶品。濃厚でとろけるような旨味をご堪能ください。また、希少部位である牛タンの「タンサガリ」を使用し、2日間じっくり煮込んで味付けする「ホロホロ牛タンシチュー」もご用意いたします。ニクラボが真心を込めてお造りする渾身の創作料理の数々を是非ご賞味ください。』

・個室焼肉 本川越 尊‐みこと‐ 
『川越出身のオーナーが、この川越の地で東京と同じクオリティのお店を出店したいという想いの元、完成したのが「個室炭火焼肉本川越焼肉尊みこと」でございます。当店は強力な排気を完備した全席個室としてご案内しており、北は北海道・南は沖縄まで全国からその時々で美味しいお肉を炭でお焼き頂く形でご提供しております。もちろん肉に限らず、日本料理出身の料理長の業が輝る逸品料理も一食の価値ありでございます。今回、川越肉フェスに2回目の出店をさせて頂きますが、必ずやそのお味で後悔はさせません。炭でお焼きするお肉、そのお味を是非ご賞味くださいませ。』

・磐梯2号店
『昭和51年創業の人気老舗鉄板料理店「磐梯」の2号店が川越肉フェス出店!ランチは本店同様1,000円(税抜)~とリーズナブルでコスパ最強!店長が入荷のたびに試食し、自信を持った肉のみを提供するステーキの名店。A5ランクの希少部位シャトーブリアンやサーロイン、磐梯ハンバーグや、やわらかいタン元を使った牛タンも人気。店内は、目の前での「焼き」のパフォーマンスを堪能しながら食事ができるカウンター席や、家族や大切な方とゆっくりできる個室も用意。イベントでは磐梯2号店の味を多くの方に気軽にお楽しみいただける特別メニューをご用意しますので、ぜひお楽しみに!』

・Te’PAN  Le OMUS(テッパン ル オムス)
『蔵造りの町並みの一番街にある鉄板焼きの人気店。日本で唯一『幻の所沢牛』が鉄板焼で食べられます。地元川越産にもこだわり、オーナー自ら直売所に出向き、その日採れた旬の厳選野菜を使用しています。都内数件のホテルで修行しフレンチや鉄板焼を学ぶ。その後海外(NZ,オーストラリア、東南アジア、ベルギー)を旅して食材やビールを探求。その経験を生かし福島県猪苗代で7年間オーベルジュ(宿泊施設付レストラン)をで経営する。2013年埼玉に拠点を移し『川越ラブ』精神で地元に根付いたお店を目指してます。川越肉フェスでは、特別メニュー「幻の所沢牛炭火焼きローストビーフサンド」を提供しますので、ぜひお楽しみください!』

・Steak&Curry Rocken Roll(ロッケンロール)
『六軒町にある、「肉」が自慢のステーキ&カレーのお店です。以前のU_PLACEの川越肉フェスでは、ステーキ丼やビーストライスが大大大好評でした。今回の川越肉フェスでも、これぞこだわりの肉メニューという「肉」メインのメニューを提供します!ぜひ当店の「肉」を味わってください!』

・CacheCache(カシュカシュ)
『川越駅西口のU_PLACEにあるイタリアンレストラン。カシュカシュでは、川越の農家さんから直接仕入れた野菜や川越の黒豚など、こだわりの食材で作り上げる料理を提供しています。ランチやカフェタイム、ディナーで提供するメニューも変わりますので利用する時間帯によっても違うお料理をお楽しみ頂けます!川越肉フェスでは、イベント限定でお店で人気の「サーロインステーキ」を会場にて炭火で調理します!和風のおろしオニオンソースでお召し上がりください。』

・ミオ・カザロ
『川越の芳野地区で祖父の代より養豚業を営んできた「大野農場」。40年以上かけて培ってきた知識と研究の結果、「小江戸黒豚」は生まれました。農場の隣に、20年前に始めた本格ドイツ製法のハム・ソーセージのお店「ミオ・カザロ」と、10年前に始めた「小江戸黒豚鉄板懐石オオノ」を営業しています。地元の皆様に支えられて今日までやってきました。川越肉フェスでは、感謝とまごごろを込めて作った「小江戸黒豚」のソーセージやお惣菜をお届けします。どうぞお楽しみに!』

・サイボク
『サイボクで大人気のフランクフルトを特別サイズでご用意いたしました。
自社牧場で育てたブランド豚「ゴールデンポーク」を原料にしたフランクフル
トは豚肉本来の美味しさを追求し、保存料不使用、スパイス・塩味を控えめにす
ることで、シンプルに素材の味を堪能いただけます。『2022 DFV(ドイツ食肉連合会主催)国際食品品質コンテスト』 ソーセージ部門「最優秀賞杯」受賞のフランクフルトを是非、お召し上がりください。』

・川越薪火料理 in the park
『川越駅西口のU_PLACEにある上質空間レストラン。埼玉県各地域の畜産農家と提携し、地元ならではのローカル素材にこだわっています。有名な「深谷ネギ」や「川越イモ」、平飼い完全放し飼いで飼育された地鶏の「玉軍鶏」や川越で250年続く蔵元の「川越松本醤油」など、埼玉ならではの食材を旬ごとに仕入れます。そして、食材を店舗中央の薪グリルでシェフが豪快に焼き上げるのがin the parkの特徴です。ランチやディナーだけでなく、地元素材を使ったデザートを提供するカフェタイムもあります。いよいよin the parkが川越肉フェスに本格参戦。イベントでは、限定メニュー「若鶏の薪火炙り 黒にんにく味噌」、「彩の国黒豚の薪火炙り はつかり醤油のサクサクラー油」、「彩の国黒豚の薪火炙り角煮」、「さつまいもの大学芋」を提供します!』

・Bistro Bellknot
『イタリアン•フレンチをベースとした『新鮮な食材をつかったお酒に合うお料理』を提供しております、Bistro Bellknotです!ランチではパスタやオムライスなどのお得なセットメニューもございます♪今回の出店では当店でも大変ご好評いただいております、川越豚を使ったポルケッタ(にんにくと香草で味付けをしたローストポーク)をパニーニしてご提供いたします!是非ご賞味ください☺︎』

・Gooddays Burger
『川越市駅に新しくOpenしたハンバーガーショップです。肉フェスティバル初参戦!
バーガーのベースは、アメリカンビーフ100%を使用した贅沢ながら食べ飽きしないパティと、ふわふわのゴマバンズ、グリルドオニオン、レタス、トマトとオリジナルBBQソースのマッチングは相性抜群です。
【gooddaysburger】は、今日1日が良き日でありますようにと願いを込めて、ロゴのハンドサインはハングルーズと言ってハワイでは【ありがとう】を意味します。
gooddaysburgerを食べて、今日も笑顔でhappyな1日を過ごしてくださいね。』

・やきとり裕次郎
『本川越駅近く川越市民憩いの場、長年通う常連が多くいるやきとりの名店です。やきとり以外にももつ煮や、名物料理が味わえる!一本一本丹精込めて串うちをして、国産の新鮮な生肉を炭火で焼く事にこだわっています。自家製味噌をつけてご賞味ください。川越肉フェスでは、会場にて炭火で焼いたやきとりを提供します!ぜひお楽しみください。』

・鶏ジロー
白レバー賞味期限30秒でお馴染みの鶏ジローです。本川越店、川越東口店でお店をやってます!お店の看板メニューは大山地鶏の各種串焼きです。その中でも白レバーがオススメで
絶妙な焼き加減で提供させて頂いてるので、是非お店に一度足をお運びください!!今回肉フェスでは、東口店で人気メニューのもも焼きをやります!是非一度ご賞味ください。』

・炭火焼きグルメバーガー専門店 BurgerCafe honohono
『「川越で開業して今年で9年目。炭火で作るこだわりのバーガーは、地元の方たちだけでなくコアなバーガー好きからも高い評価をいただいております。肉フェスではバーガーのご提供は出来ませんが、こだわりのボイルドビーフと炭火焼きパティを使った肉タルタルを挟んだ「肉サンド」をお召し上がりいただけます。以前出店したイベントでは1日の間で何度もリピートする方々がいらっしゃるほどの逸品です。こちらはイベント限定メニューですのでこの機会をお見逃しなく!」』

・otto e Co.(オット エ コー)
『川越市菅原町に昨年6月にオープンした劇場型イタリアン"otto e Co."ダチョウやパールー、変態捌師さん(敬意を払っての意)から直接仕入れるジビエ食材や月の満ち欠けによって仕入れが変わる網引きした真鴨などの仕入れは性別までこだわり、毛を剥ぐところから取り組んでおります。農家さんや猟師さんが愛情と情熱を込めた食材と向き合い、命に感謝し、応えるように食材と対話しております。ミシュランガイド掲載店で修行した若き料理人のエンターテイメントをこの機会に是非!!お店のことはInstagramをご覧ください。』

・Hideaway Dining 555 FIVE(ファイブ)
『肉とチーズが自慢の隠れ家イタリアン。ハンバーグ、グリルチキン、和牛ローストビーフ丼など様々な肉料理を提供しているお店。実はピザも売りで、4種のチーズが入ったクアットロフォルマッジはお勧めです。お肉は特にこだわっていて、塊で仕入れ、すべてご注文頂いてからカットしています。牛だけでも4種、その他豚・鶏・ラムなど全9種のお肉を用意。色々なお肉を楽しめるお店です。イベントではハンバーグ、会場にて燻製するソーセージ・ベーコンのスペシャルメニューを出品しますので、どうぞお楽しみに!』

・PIZZERIA ROCCO(ピッツェリア ロッコ)
『川越蔵造りに通じる昭和の街にある、薪窯で焼き上げるナポリピッツァのお店です。
職人が組み上げた400℃以上になる高温の薪窯で焼き上げ、外はサックリ、中はモッチリとした香ばしいピッツァです。
地元農家さんの野菜を使った料理は前菜からピッツァ、パスタ、メインまで幅広く、またワインはイタリア産の物を取り揃えています。
ぜひ本格的なナポリピッツァを「街のピザ屋」で気軽にご賞味ください。』

・Bistro petit soleil(ビストロ プティ ソレイユ)
『2020年8月にオープンした川越にあるビストロ。川越ならではの和をイメージした空間で、地元川越の食材や熊本の食材を使用した料理を提供しています。地元の人を中心に多くのリピーターがいます。今回の川越肉フェスでは、ポークスペアリブ、小野農園野菜のポタージュ、自家製プリンを用意しますので、ぜひ楽しみにしていてください。』

・Trattoria e Pizzeria FICO
『川越の小さな一軒家レストラン。イタリアの素朴な家庭料理と石窯で焼いたナポリピッツァが自慢のお店です。
今回は肉フェスということでお店でも大人気のイタリア版ソーセージ、サルシッチャをグリルでご提供。自家製のパセリマスタードが良いアクセントに!また、ナッツの入ったミートボールもご用意します!こちらはナポリの家庭料理でナツメグとアーモンドの風味がたまらない一皿です!』


・寿限無
『天下鳥Presents カレー屋 寿限無(ジュゲム)深いコクと、クリーミーなカレー。20数種類のスパイスとハーブ、フルーツを調合した有名ホテルシェフのこだわりレシピ。コラーゲンたっぷり、骨まで煮込んだトロトロ肉を合わせました。
定評のあるカツカレー、厳選した野菜のカレー、、、店舗の方へもご来店ください。イベントでは、コラーゲンたっぷり。骨まで柔らかく煮込んだ豚バラカレーを提供します!』

・TAKERU COFFEE
『川越市仙波町にある自家焙煎珈琲豆販売のお店です。気さくで話しやすい人柄もあり、珈琲を購入するのみならず、話しに花が咲くことも日常的光景です。地域の人だけでなく、SNSを見て、あるいはTAKERU COFFEEのYouTubeチャンネルを見てと、色々な人が訪れるお店。実はYouTubeの珈琲のジャンルでは、TAKERU COFFEEさんは有名人。動画を見ているファンも多く、ラテアートを自分で作りたい人が相談に来ることもしばしば。テイクアウト主体の自家焙煎珈琲豆でありながら、人に惹かれてやって来て過ごすパターンが多いお店です。
珈琲豆はオンラインショップでも販売しており、全国から注文が入っています。店内では、珈琲豆を購入した人には、なんとお店のドリンクを一杯サービスしています。店内イートインスペースはカフェとしての利用もでき、店内で飲むのはもちろん、テイクアウトでドリンクを購入できます。』

・@FARM
『@FARM(川越市今福)は、太陽の光をたっぷり浴び、お水をたっぷりあげる、ストレスを与えることなく元気に健康に育てる、酵素を上手に使うことにより植物本来の力を最大限引き出し、出来る限り農薬を使わない農産物の栽培をしています。最先端のICT技術で、太陽光・水・気流・温度・湿度・二酸化炭素・酵素をすべて自動管理、加工品もできる限り無添加にこだわっているのでお子さまも安心して召し上がれます!川越肉フェスでは、川越産のトマト、いちご、路地野菜、加工品を販売します!』
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
ウニクス川越にぎわい広場&ウエスタ川越交流広場
『春の川越肉フェスティバル!』内で
【走り方教室】の開催が決定しました。
当日は元、陸上日本代表【井原直樹】さん
俳優【安藤慶一】さん
に早く走るためのコツを教えて頂き、おいしいお肉も食べられます。
■開催概要
場所 
ウニクス川越にぎわい広場&ウエスタ川越交流広場
『春の川越肉フェスティバル!』内
時間
低学年 12:00-13:00
中学年 13:00-14:00
高学年 14:00-15:00
参加費用 ¥800

同日開催
【ジャンピングマットで遊ぼう】
10:30-11:30 
10分間 ¥100

「走り方教室」詳細・申込:

https://startland-kawagoe.com/running20230318?fbclid=IwAR26rZuWRQHYjWi5Rqoqd2-rsCGp55v5xh8Vmm23ikFrEhJd1mex0J8dUWo

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

 

「川越肉フェスティバル」を運営するのが、川越Farmer'sMarketです。

「川越Farmer's Market」

Facebook:

https://www.facebook.com/kawagoefm

Instagram:

https://www.instagram.com/kawagoe_market/

Twitter:

https://twitter.com/kawagoemarket

 

川越の郊外を盛り上げる。

郊外型イベントを川越に根付かせたい。

 

毎年、春と秋にウニクス南古谷で開催されているのが、「川越お菓子とお花のMarket」。

春は4月、秋は10月に開催されています。

祝ウニクス南古谷オープン20周年記念イベント
2023年4月30日(日)
「川越お菓子とお花のMarket」~春の風に誘われてピクニックのように~
10:30~15:00 小雨決行・荒天中止
場所:ウニクス南古谷
川越市泉町3番1 
主催:ウニクス南古谷
運営:川越Farmer'sMarket
お問い合わせ
TEL:049-235-8275
◇会場へのアクセス
JR川越線南古谷駅より徒歩8分
[駐車場]2,033台
ウニクス南古谷:
https://www.unicus-sc.jp/minamifuruya/


◆お菓子の出店
・スコーンとお菓子 焼き菓子komugi
〔季節のくだもの(川越いちごやしまなみの柑橘たち)を使ったさまざまなスコーン、マフィン、ビクトリアケーキ、自家製グラノーラなど〕
・パティスリーサト
〔タルト、パイ、クロワッサン、デニッシュ、キッシュなど〕
・琥珀月夜菓子店
〔季節のフルーツを使った焼き菓子と、イベント限定のクッキーセット、お花をイメージしたお菓子など〕
・パティスリーシエル
〔イチゴのタルト、イチゴのシフォンケーキ(川越いちご園すじのさんのイチゴ使用!)、他にはファーマーズ限定商品多数出品!〕
・cafe オーマチ
〔スコーン、マフィン数種類、クッキー、シフォンケーキ、ベイクドチーズなど〕
・patisserie titi
〔クッキーやパウンドケーキ、マドレーヌなどの焼菓子と、小ぶりな100円マカロンを数種類、当日限定のパイなど〕
・やき菓子 野里
〔台湾パイナップルのタルト、ブルーベリーヨーグルトのシフォンケーキ、広島県産甘夏のマフィンなど〕
・お菓子te.to.te
〔焼き菓子、タルト、スコーンなど〕
・cafe trill&焼き菓子ポレポレ
cafe trill:定番5種のシフォンケーキと季節のシフォンケーキ8種類
焼き菓子ポレポレ:スコーン、クッキー、パウンドケーキなど。なかにはスパイスやハーブなどを使った焼き菓子もあったりします。主に準強力粉を使って作っているので薄力粉とはまた違う食感を楽しんでいただけたら嬉しいです。
・polku BAKESHOP
〔スコーン、レモンケーキ、クッキーなど〕
・一六八
〔パイナップルケーキ数種類、スービンとお食事スービン、台湾カステラなどの焼き菓子、豆花〕
・菓子屋May
〔身体に優しいヴィーガンマフィン〕
・sorarin&Renka
Sorarin〔タルト、パウンドケーキ、クッキーなど〕
Renka〔アートフラワー〕
・imo処iko
〔芋芋焼ケイク、南国芋ブラウニー、岩石スコーン、黒糖とはちみつのぬカステーラなど〕
・小江戸はっぴ・はぴる
〔米粉のシフォンケーキ、米粉のカヌレ、レモンケーキ、愛犬用シフォンケーキ、愛犬用クッキー、愛犬用スコーン〕
・RIMO cafe
〔さつまいも×ワッフル = "イモッフル"〕
・ベーカリークレープ
〔菓子パンなど〕
・川越氷菓くもとゆき
〔綿菓子、ドリンク、かき氷〕
・川越メル珈琲
〔ホッと珈琲、アイス珈琲、アイスミルク珈琲、ジュース類〕
・AOBA tea dealer and retailer
〔オリジナルブレンド紅茶など〕
・芋家るーと
〔壺焼き芋など、〕

◆お花の出店
・uraniwa
〔埼玉県産の花苗、寄せ植えワークショップ〕
・une brise(ユヌブリーズ)
〔色とりどりのフレッシュなドライフラワーを使った可愛い作品や手軽に飾って楽しめる花材を販売します。「お花は大地が作るアート作品」をテーマにお子様から大人まで楽しめるワークショップも開催します〕
・花屋季の木
〔苔テラリウム、ミニリースのワークショップ、自家栽培のユーカリ数種類、ミモザ〕
・暮らし花
〔初夏の花(ラベンダーやハーブ等)の一本売りとリースやスワッグ、アレンジ。母の日に合わせて、人気の花材リースやスワッグ、アレンジなど〕
・KARAKAZE
〔ドライフラワー、プリザーブドフラワーを使った花雑貨〕
「挿し込むだけのカンタン花雑貨づくり」
花のパーツをスポンジに挿し込んでいくだけで完成する、フラワーポットやフォトフレームなど、ギフトにもぴったりの品々になります。小さなお子様もサポートがあれば簡単に楽しめます。所要時間は15分〜30分ほど。
・cocolier*ココリエ
〔多肉植物寄せ植えワークショップとモルタル雑貨〕
多肉植物寄せ植えワークショップ:多肉植物のある暮らしを楽しもう♪
お好きなモルタル鉢を選んで寄せ植えを作れます。初心者の方も大歓迎!自分で作った寄せ植えは可愛さ倍増です。
・miuta
〔洋服、帽子、ターバン〕
・Mrisa
〔ドライフラワーレジンアクセサリー〕
・gris bleu
〔ヴィンテージアクセサリー〕
・MiNuRe
〔ビーズ刺繍アクセサリー〕
・ふくもこアート
〔オイルパステルと指で描く「チョークアート」のワークショップ〕
・chaleur(シャルール)
〔▫️フォトブース(カメラマン撮影・セルフ撮影有り)
▫️セルフ2000円、カメラマン撮影3000円~
▫️お花屋さんをイメージした春のブースです。〕

 

「川越お菓子とお花のMarket」を運営しているのが、川越Farmer'sMarketです。

「川越Farmer's Market」

Facebook:

https://www.facebook.com/kawagoefm

Instagram:

https://www.instagram.com/kawagoe_market/

Twitter:

https://twitter.com/kawagoemarket

 

このイベントは、2021年10月にもウニクス南古谷で始まり、回を重ねています。

これまで川越Farmer'sMarketでは、川越の中心市街地で「川越Farmer'sMarket」をはじめ、様々な形でイベントを発信してきました。
農産物や飲食、雑貨、ワークショップ、音楽などと色々な要素を組み合わせたイベントを川越の中心市街地で本格的に始めたのがファーマーズでした。
あれから9年ほど経ち、川越の中心市街地では様々なイベントが開催される状況になっています。
ファーマーズとしても、もちろん中心市街地で発信していくことに変わりはありませんが、今、私たちは川越の先々を考えた時に新たな視点を持ち始めています。


それが、川越で郊外型イベントを定着させたい。

 

郊外ゆえのゆったりとした雰囲気で、一日過ごせるような場を作る、郊外から発信することでより川越の街が一体となるはず。
「Farmer'sMarket」自体がもともとは郊外で定期的に実施され、車で出かけて買い出し、楽しむものとして誕生、定着してきました。
もともとの原点に立ち返ってもいいのではないかと。
そこで、連携する場として関係を作っているのが、ウニクス南古谷です。
川越市の郊外で地域に密着し、最も人が集まり楽しむ場がウニクス南古谷。
中心市街地の人気店たちが、ウニクス南古谷に集まります。

 

3月12日に開催した「ハンドメイドピクニック」でも大盛況だった、焼菓子「sorarin」さん。
川越の人気焼き菓子として着実にファンを増やしています。
sorarinさんが定番出店しているのが、UPLACEのファーマーズマーケット。
今度の土曜日のマーケットにも焼き菓子を出品しますので、ハンドメイドピクニックで買えなかった方はぜひUPLACEでよろしくお願いします☺


2023年3月18日(土)
「川越Farmer'sMarket」
10:30~15:00 小雨決行・荒天中止
場所:U_PLACE正面広場
川越市脇田本町8番地1
主催:U_PLACE
運営:川越Farmer'sMarket
お問い合わせ
TEL : 049-293-1358(U_PLACE防災センター・管理事務所)
◇会場へのアクセス
・JR 川越線、東武東上線「川越駅」西口より徒歩約 2 分
※ペデストリアンデッキ直結
駐車場 : 219台 / 駐輪場 : 1,590台

 

\ 川越最大のハンドメイドイベントが誕生! /
3月12日(日)ウニクス川越・ウェスタ川越にて、今年初開催のハンドメイドイベントが「ハンドメイドピクニック」。
作家さんの出店をメインに、飲食の出店を含めて100以上が集まります。
川越ファーマーズマーケットも関わるイベントは、川越でかつてない規模の雑貨イベントになります。


「ハンドメイドピクニック」
2023年3月12日(日)10:00~16:00
ウニクス川越にぎわい広場
主催:ウニクス川越
共催;ウェスタ川越
運営:ハンドメイドピクニック実行委員会
お問い合わせ:ウニクス川越管理事務所 TEL049-257-6730
このイベントは、雑貨イベントなどを主催している7つの団体が一致団結して集結。
川越から大規模雑貨イベントを発信しようと半年前から準備を進めています。
川越市・埼玉県を代表する雑貨イベントとして成長していくと思います。
その第一回は今回になります。
参画している団体の一つが、「川越Farmer'sMarket」。他にも川越市・埼玉県で開催されている団体が集まっています。


■川越Farmer'sMarket
ATY's(アトワイズ) フラワーアレンジ、アロマストーン、アロマテラピー
pomier ベビーキッズ小物、布小物
miuta 洋服、帽子、ターバン
hikunon 刺繍アクセサリー
Mrisa ドライフラワーレジンアクセサリー
gris-bleu ヴィンテージアクセサリー
MiNuRe ビーズ刺繍アクセサリー
miiinecco 粘土のお花アクセサリー
ma★kinta 羊毛フェルトの動物雑貨
accessory kayo. 真鍮、天然石等の装身具
onecedar 帆布キルト、Wood雑貨
saita フラワーデザイン
&i.candle キャンドル
a.s.s.u.u.u まるいアクセサリー
スマイルサロン 川越の女性限定シェアサロンの雑貨など
hanahaco 花アレンジ販売,WS花手水・石鹸粘土 他
Gris blue アートフラワー
こゆりニットスタジオ 川越編み物教室 棒針編み•かぎ針編み•タティングレース
Moss&Greens/植物工房モスグリーン&ワイヤー教室 苔テラリウム、苔玉、ワイヤーアート
ココリエ* 多肉植物、モルタル雑貨
シンフォニー アクセサリー、布小物
織り工房「英」 さをり織り
寿限無 カレー
芋家るーと 壺焼き芋
ネコのカネコさん(pizza) キッチンカー 石窯ピザ
かじまやー(沖縄料理) 沖縄そばと揚菓子
ベトナムキッチン キッチンカー ベトナム料理
RIMO cafe キッチンカー 芋ワッフル
sorarin 焼き菓子
Hideaway Dining 555 FIVE 食事
takeru coffee 珈琲、自家焙煎豆、ドリップバッグ

 

今月のUPLACEのマーケット開催のお知らせです。
3月は18日(土)に開催します!
地元のお野菜やお菓子やパンなどをぜひ手に取ってください☺

2023年3月18日(土)
「川越Farmer'sMarket」
10:30~15:00 小雨決行・荒天中止
場所:U_PLACE正面広場
川越市脇田本町8番地1
主催:U_PLACE
運営:川越Farmer'sMarket
お問い合わせ
TEL : 049-293-1358(U_PLACE防災センター・管理事務所)
◇会場へのアクセス
・JR 川越線、東武東上線「川越駅」西口より徒歩約 2 分
※ペデストリアンデッキ直結
駐車場 : 219台 / 駐輪場 : 1,590台

・赤一商店
『私たちは川越市の最南部、下赤坂地区の農業団体です。各々がJAへの出荷作業を主として活動していますが、消費者の「美味しい!」と言う声を直接聞くために直売を始めました。「ここに来ると楽しい!」と言ってもらえる事が1番の活力源になっていると同時に、自らが1番楽しむ事で消費者の笑顔の輪が広がって、地域に貢献できればと、仲良く頑張っています。赤一商店全員が全力で楽しみます!』

・たばちゃん農園×タカハシ〔お野菜少ないですが、その時採れたもの、今の季節ならではのものを。タカハシはフローラルウォーターを出品〕
『どんなものが楽しんで頂けるのか、色々予定しています。インスタグラムなどSNSでお知らせします。ぜひ当日お楽しみに。『川越市福原地区の畑で木曜日と日曜日の週2回直売をしています。
月1回はゲストハウスちゃぶだいさんのラストサンデーマーケットにも出店しています。
作るのは自分が食べたいお野菜が中心です。変わったお野菜を挟んでお客さんと食べ方談義するのが楽しいです。インスタグラムとFacebook、Twitterあります。当日どうぞ宜しくお願いします。』

・野村ファーム 
『U_PLACEでリピーターが増えている川越の人気農家さん。土作りからこだわり、年間を通じて農薬や化学肥料を使わずに、安全・安心で元気な野菜を育てています。EM栽培を行っています。野村さんの野菜作りは土を発酵させる土づくりから始め、土壌のバランスを考え、状況を見極めながら納得の土を作り上げていく。なにより土づくりが要でここに全神経を注いでいきます。発酵した土はまるでパウダースノーの上を歩いているようなフカフカ感があり、これが、野村さんが意図した環境が土の中で形になった証拠。これはマニュアルがあるわけではなく、毎年同じことをすればいいというわけでもない。自然相手で常に状況が変わるため、それに合わせて自分が思い描いたところにもっていくのが農家としての技術だ。苗を育てたり、植えるタイミングを考えたり、間引きなりという工程がありますが、最初の土がきっちり決まればあとはスムーズに行くことが多い。丁寧に作った渾身のお野菜をどうぞ。』

・花屋季の木
『ふじみ野市にあります、小さな花屋です。野草をはじめ季節を楽しんでいただける様な植物をご用意しています。またドライフラワーになる花や苔テラリウムの販売もしております。
クリスマスのリース、スワッグ、かわり花のシクラメン等の鉢物を販売します。
ワークショップ:苔テラリウム 1000円フィギュア付きも行います』

・パン工房noa * noa
『狭山市の、小さなパン屋さん。全て北海道産の小麦粉を使用。低温長時間発酵でお作りするパンは、もっちりとした食感で毎日食べても飽きない、素朴な味わいです。毎日の食卓にnoa*noa のパンを添えて頂けたら、嬉しいです。』

・小江戸南古谷農園〔黒米(くろまい)、まこも茶など〕
『南古谷で代々続くお米農家をしています。安心安全を次世代にをモットーに黒米、マコモ茶を農薬、除草剤、化学肥料不使用で育てています。黒米は昔ながらのはざかけ、天日干しで、マコモ茶はほぼ手作業で丁寧に愛情込めて作っています。黒米はGABA、アントシアニン、ビタミン類、鉄分、カルシウムなどを多く含み、美肌、目の健康のサポート、血圧上昇、動脈硬化、心筋梗塞の抑制などさまざまな効果が期待できます。
マコモ茶は腸内環境を整え、血圧を下げる、免疫力を高める、デトックス効果があると言われています。
安心、安全、愛情で育てた黒米とマコモ茶でぜひ健康維持にお役立てていただけたらと思います。』
・@FARM
『川越市今福で農業を営んでおります。いちご、トマトをはじめ季節の野菜を販売しております。「安心安全」をモットーに最先端のICT技術で、太陽光、水、気流、温度、湿度、などすべて自動管理。野菜は減農、加工品も出来る限り無添加にこだわっているのでお子さまも安心して召し上がれます。いちご狩り、トマト狩り、直売所、カフェ、ジュースバーなどもございます。』

・〜sorarin〜焼き菓子店
『甘い、酸っぱい、ほろ苦い。
サクッとほろっと、カリカリ、しっとり、ふわふわ。
緑、ピンク、黄金色、濃茶色。
などひとつひとつの素材を大切にし、
五感で楽しめるようなお菓子をお届けしたいと思っております。
Instagramよりネット販売が中心でございます。
いつも誰かのために頑張るみなさまへ心を込めてお作りしたsorarinのお菓子でゆったりとしたtea timeをお過ごし頂けたら幸いです。』

・焼き菓子そら
『一つしか存在しない自然で優しい味のお菓子、そのお菓子を口に運んだ時、お顔がほころび笑みが溢れるような、そんな菓子を食べて頂きたいと思い"そら"と名付けました。
大量生産は出来ませんが丁寧に心を込めて作っております。
たくさんの方に気に入って頂けるお菓子をご用意してお待ちしております。』

・まごころファーム川越〔生椎茸、干し椎茸〕
『お料理にぜひ川越産椎茸をどうぞ。まごころファーム川越は旬の椎茸をお届けします。肉厚で美味しい椎茸を是非ご賞味下さい。』

・小野文製茶〔河越茶、河越紅茶(川越産茶葉で作った和紅茶、渋みが少なく、手軽に飲めるティーバッグ)、ティーバッグ各種(河越茶、抹茶入り玄米茶、玄米ほうじ茶、ほうじ茶)〕
『「河越お茶日和」出店でお馴染みのお茶農家。川越市福原地区の自園、自製の河越茶です。
くつろぎの時や日々の健康維持に、川越産のお茶はいかがでしょうか。』

・川越いもの子作業所 
『自分たちで作ったさつま芋をリヤカーつぼ焼きで焼き芋を提供します!どうぞ召し上がれ!』

・YoShiDaファーム〜農業は原点でもあり頂点でもある〜
『YoShiDaファーム/代表取締役/ 25歳農業者/埼玉のブランド"彩の国のかぶ" と "茶豆風味の枝豆" の栽培をもっと知ってもらいたい、食べてもらいたい。そのために "伝える" こと、そして、農業はどの時代も無くてはならない職業。 YoShiDaファームの野菜を全国のお客様にお届けすることを目標に!YouTubeもチャンネル登録をお願いします!』

・FEUプロジェクト
『今の日本の食糧自給率は主要先進国最低水準であり、大半を輸入に頼っている現状。それにもかかわらず日本の食糧廃棄問題は非常に深刻であり、味や品質に問題はない農産物であっても規格外であるというだけで大量に廃棄されています。
それは見た目重視の消費者の発想によるもの。その発想から脱却し、生産者と消費者の新しいつながりを作ることはできないか。そうすれば規格外の食品に価値を与え、日本の食糧自給率の上昇、食品廃棄問題の改善につながるのではないでしょうか。
規格外品やB級品などの農作物の販売は、各地で露店販売を行う「DS部門」、飲食店や施設、加工品などに卸売りを行う「MS部門」に分かれて展開しています。また、「SS部門」では、人手不足などを理由に販路拡大が出来ず埋もれてしまっている地域の名産品に焦点を当て、販売を行っています。
「DS部門」
規格を外れたものは廃棄に回してしまうか、さらに労力をかけて販路を拡大するしかない。しかし、昨今の農業従事者の減少・高齢化により労力をこれ以上かけられない生産者は多い。
そこで、「KJ FOODS MARKET」と称して、規格外品や人手不足を理由に出荷できない農産物を積極的に仕入れ、販売しています。
DS部門では、各地のイベントなどで販売を行い、生産者にとっても消費者にとっても嬉しい価格で提供しています。
そしてこの取り組みをきっかけに、消費者の方々に日本の食糧廃棄問題の現状を知り、少しでもフードロス削減を意識して欲しいという信念のもと、活動しています。』


 

 

\ 川越最大のハンドメイドイベントが誕生! /

3月12日(日)ウニクス川越・ウェスタ川越にて、今年初開催のハンドメイドイベントが「ハンドメイドピクニック」。

作家さんの出店をメインに、飲食の出店を含めて100以上が集まります。

川越ファーマーズマーケットも関わるイベントは、川越でかつてない規模の雑貨イベントになります。

「ハンドメイドピクニック」

2023年3月12日(日)10:00~16:00

ウニクス川越にぎわい広場

主催:ウニクス川越

共催;ウェスタ川越

運営:ハンドメイドピクニック実行委員会

お問い合わせ:ウニクス川越管理事務所 TEL049-257-6730

このイベントは、雑貨イベントなどを主催している7つの団体が一致団結して集結。

川越から大規模雑貨イベントを発信しようと半年前から準備を進めています。

川越市・埼玉県を代表する雑貨イベントとして成長していくと思います。

その第一回は今回になります。

参画している団体の一つが、「川越Farmer'sMarket」。他にも川越市・埼玉県で開催されている団体が集まっています。

 

■川越Farmer'sMarket

ATY's(アトワイズ) フラワーアレンジ、アロマストーン、アロマテラピー

pomier ベビーキッズ小物、布小物

miuta 洋服、帽子、ターバン

hikunon 刺繍アクセサリー

Mrisa ドライフラワーレジンアクセサリー

gris-bleu ヴィンテージアクセサリー

MiNuRe ビーズ刺繍アクセサリー

miiinecco 粘土のお花アクセサリー

ma★kinta 羊毛フェルトの動物雑貨

accessory kayo. 真鍮、天然石等の装身具

onecedar 帆布キルト、Wood雑貨

saita フラワーデザイン

&i.candle キャンドル

a.s.s.u.u.u まるいアクセサリー

スマイルサロン 川越の女性限定シェアサロンの雑貨など

hanahaco 花アレンジ販売,WS花手水・石鹸粘土 他

Gris blue アートフラワー

こゆりニットスタジオ 川越編み物教室 棒針編み•かぎ針編み•タティングレース

Moss&Greens/植物工房モスグリーン&ワイヤー教室 苔テラリウム、苔玉、ワイヤーアート

ココリエ* 多肉植物、モルタル雑貨

シンフォニー アクセサリー、布小物

織り工房「英」 さをり織り

寿限無 カレー

芋家るーと 壺焼き芋

ネコのカネコさん(pizza) キッチンカー 石窯ピザ

かじまやー(沖縄料理) 沖縄そばと揚菓子

ベトナムキッチン キッチンカー ベトナム料理

RIMO cafe キッチンカー 芋ワッフル

sorarin 焼き菓子

Hideaway Dining 555 FIVE 食事

takeru coffee 珈琲、自家焙煎豆、ドリップバッグ

 

■にぎわいマルシェ

Aile(エール) 布小物・バッグ 手芸材料

An's(あんず) タイルクラフトのWS

Luxe アクセサリー

meguri_ya レジン・ビーズアクセ

Nino グラスアートWS

petit chouchou 水引細工

B.P.A アクセサリー

Sweets Labo タピオカドリンク・エッグワッフル

アトリエ NORIKO 手織・染色製品

アトリエ ナナオ 布雑貨

株式会社ウィンズ 管楽器・打楽器

川越ハニーファーム かるめ焼き 野菜 ハチミツ

餃子屋 心玄 ぎょうざ

ツキノミチ フラワーWS

とんかつ さんき 厚焼き玉子

ドングリアートたなか 団栗や木実 種のアクセサリー

はっぴ~布れんど 布草履

介護美容 ミッレフィオーリ バスボム、ネイルチップ

globulus fairy アクセサリー

 

■HAND IN HANDマーケット

Freesia(フリージア) リボン雑貨、犬用雑貨、等

Chuette(シュエット) コサージュ作り等

RINA★RINA 多肉植物の鉢、雑貨

Calm down 布小物、文化人形

和ごん's room ストーンアクセサリー作り等

LINKS LABO 缶バッジWS、お花の小物等

LieN(リアン) キャンドル、アクセサリー

mochoko&momo 羊毛フェルト、アクセサリー

fleurage~フルラージュ~ フラワーアレンジメント

Clarity Plump シアーキャンドル作り等

MAHANA(マハナ) 天然石アクセサリー等

さをり日和 さをり織り雑貨&手作り体験 ー

Handmade Studio T&M フェルトままごと等

Amihana(あみはな) 水引、ワイヤークラフト等

cookies ガラスアクセサリー、カゴ

"le petit bonheur(ル プチ・ボヌール)" 子供服、布小物

nagmog(なぐもぐ) 刺繍小物

muni-lokoromy アフリカ布地を使用した小物

chieno.sou 花と粘土のアクセサリー

terupaka* 布小物

cocolla.glass インクアートWS、ガラス等

free connection 帆布と革のトートバッグ

1725 草木染め、布小物

野の舎 米粉のサラダラップ等

 

■nicoful handmade マルシェ

ring☆ring こども服・ベビースタイ

un fée 帽子・ヘアアクセサリー

Mimi baby baby & kids アクセサリー

suzuhiro *palette baby & kids 雑貨

CHINO フェルトのおもちゃ

mocco スタイ・ヘアアクセサリー

sweetie_jam_∞ kidsリボン&アクセ

TOKI.TOKI SHOP ハンドメイドスタイ

こよりみち 水引アクセサリー

ころんの小部屋 アクセサリー・kids雑貨

Ricamo baby 用布小物

niin ビーズ刺繍アクセサリー

OmeKashi ピアス・イヤリング

noce.chu babyアクセ・手帳カバー

ちゅちゅるん baby & kids 雑貨

cocoami 手編み小物

atelier de H baby & kids 雑貨

White sweet pea baby & kids 小物

twins coco ファッション小物

& fika アイシングクッキーWS

kukka nail キッズネイルWS

nicoful イニシャルキーホルダーWS

 

■はとやまクラフトフェア

洋玉  パン販売・ガラスアクセサリ

Edit 手織り服・バック・小物・

musubi「結」 マクラメ編み・古物リメイク

ハミーズクラフト  革バック・ナイフカバー

ポルタアト レジンアクセサリ・WS

beni beni 手編み作品

cao+r 革細工・バック・ブローチ

ブーヘン 木工、WS

陶へんぼく 陶芸

なごみの小鳥 小川和紙を使った小鳥雑貨

パン雑貨Bakery mokano パン型の小物 アクセサリ

一環舎 木の皿・ランプシェード

キカセイサク所 〇△□で作る図案工場・文具

mahina-boo 天然石・パールアクセサリ

羽工房 スツール・木の小物

キッコロ 木工・木の動物たち

ちはるファーム 鳩山ネギ料理

パットニ―ベイク 洋菓子販売

Pinbery cafe 洋菓子販売

花むすび お弁当販売

そのつもり(仮) パン販売

 

■和マルシェ

niccoicchi 手刺繍とビーズのアクセ販売

Twinkle ヘアアクセサリーWS

ふくもこアート チョークアートWS&販売

ouchi+ 布小物販売

SORA happy89 キッズアクセ、マクラメ小物

Atelier和nagomi 楽しいフェイスペイント

Tiary ハンドメイドアクセサリー

__waka__ シェルボトルWSなど 

3音3 布小物販売

♡tumugu♡ 手編みグッズ販売

リラクゼーションRacine アロマネイルオイルWS

HAPPY TIME アロマバスボムWS

marumicafe 自家製焼き菓子キッシュなど

Re:wtt 台湾茶の提供、茶葉、茶器

MOONDROP BAKESHOP シフォンケーキ、マフィン

タローマルシェ 焼き芋各種販売

TABATAEN CAFE 抹茶ラテ、ほうじ茶ラテなど

 

■花とキャンドルアート展

キャンドル&フラワーラバンヌーボ

atelier meipuryinu

キャンドル工房Ruhe

ra・relasisハーブ&キャンドル

lilies house

candle・riposino

Lovely Noriko&craft

One me(ワンミー)

キャンドル工房所沢nano花

AZRIMO(アズリモ)

Sunny Plece

EL LILY(エル・リリィ)

candle_h_joie(キャンドルハウスジョワ)

Stella Luce-ステラルーチェ-

nao farm

&Aco.(アンドアコ)

La*nature

studio.O

handmade candle mignon(ハンドメイドキャンドルミニョン)

candle house くれよん

KINOMITO(キノミト)

Le Musee Candle(ル・ミュゼ・キャンドル)

fleurir candle

fikatt(フィーカット)

Kuri Candle

Smile Moon

キャンドルスクール川越TwinTail