肥後熊本、発星山 本妙寺 | 肥後の異風者 (いひゅうもん)の一言

肥後の異風者 (いひゅうもん)の一言

ブログの説明を入力します。
歴史の事、武道の事、近頃思う事
等の一言です。出身 肥後黙壺子




日蓮宗、六条門流 発星山            

                          ほっしょうざん

                            本妙寺

                    ほんみょうじ

熊本市 花園町にある                  加藤清正公を祀る

                                                     日蓮宗 本妙寺

熊本を代表するお寺と思います。

1585年、関ヶ原の戦いの約15年前、父君、清忠殿の供養為

摂津(大阪)に清正公が建立、


その後、肥後熊本に入封され

熊本城を建設された時、同寺を城内に移されたそうです。


その後 清正公が亡くなられた(1614年)後に 現在の中尾山に

移されました。そして浄池廟

に遺骸を納められました、

そこと熊本城の天守閣の高さは同じだそうです。


浄池廟から300段程昇ると        清正公の

立派な銅像が建てられています


又そこから熊本の市街が一望に望めます。


本妙寺で私が一番好きな場所は

仁王門から真っ直ぐ続く、

参道です、両側には塔頭(小寺、末寺)が続きます、

十二ヶ寺程有ります。


突き当たりの石段の右が

本堂です。大きな建物です、

大本堂、(勅願道場)


そこから急な石段になります、


胸突き雁木 と言います、

むなつきがんぎ

その名の通り、急な石段です、

途中には 川上哲治さんとバッテリーを組んだ吉原選手(捕手)の墓が有ります。入団時は川上さんより評価が高かったと言われたそうです、

戦争で招集を受けられ、ビルマのインパール作戦で亡くなられたそうです、25歳だったそうです。


石段を昇った所が浄池廟で、

手間が拝殿、奥が 清正公が眠られてる本廟です、

右側に宝物館が有ります  が

先の地震で被害を受け、修理は終わったと思うのですが、未だ宝物を見る事は出来ません。


更に 裏手の石段を300段ほど登りますと  槍を持った 清正公の

銅像があります、 見事な物です。



大本堂
石段
清正公銅像
清正公銅像
参道

しかし 最近は 参拝者が少なくなりました、七月の頓写会 の時
だけは賑やかですが、普段は
参道も少ないですね、人が
門前町だった所もほとんど
店はありません、
時代ですかね、寂しい。

浄池廟
仁王門

胸突雁木
吉原選手の墓
参道から胸突雁木を