肥薩の道 | 肥後の異風者 (いひゅうもん)の一言

肥後の異風者 (いひゅうもん)の一言

ブログの説明を入力します。
歴史の事、武道の事、近頃思う事
等の一言です。出身 肥後黙壺子





司馬遼太郎さんが書いて

おられる、街道を行く

の中で、特に  肥薩

                        ひさつ

は  興味があり  面白い。

その人間性の描写が

であります、

何回も何回も読み返し

ました、

その中で特に面白い一節を

略しますと、


自分は人生の中で 特に薩摩人

に何かと世話になったと、

そして各恩人に共通した

印象がある

それは  皆 、人と話をする

 時は、 皆  口元に微笑

をしてた事、

これは薩摩人に多く見ら

れる。あの西郷南洲でも

そうであったようです。


そして、司馬さんは兵隊

にも行かれたようで、

九州各県の人が多い連隊

にも居られた時


その中で一番個性的で

容貌にも共通の特徴か

あったのが

熊本県出身者で、

北九州出身者の人達

は 行動に歯切れがよく、

小気味の良い人が多い、

そして その中で 一番

個性が無く ふにゃ とした

感じが 大坂のボンボン

みたいで 大丈夫かなと

思ったのが 鹿児島出身者

だった

と言っておられます。


鹿児島人と言いますと、

まず  勇猛果敢な 薩摩隼人

                            さつまはやと

を  想像します。

それと関ヶ原の戦いにおける

島津兵の敵陣突破、そして

戊辰戦争、西南戦争での

薩軍の戦ぶり   からして、


薩摩隼人はいなくなった

のか

と、    思わずには居られ

ません、


しかし 私の知る限りでは

薩摩人は 人と接する時は

微笑を絶さない人、義理

がたい人が まだまだ居ら

ます、

又 熊本人も肥後モッコス

がまだまだおります。