日経新聞の経済欄のトップはどちら?(11月11日) の派生ブログです。私は同業他社の業績を比較して銘柄選択をするのが好みですが、携帯キャリアについては政治家や総務省が出てくるので先が読めないです。

(11:30AM、以下コメント追記:今日、明日と株式取引がないので、ブログのネタとして孫正義氏と三木谷浩史氏を取り上げました。ありきたりのタイトルではつまらないので少しヒネりました。創業者としてはヤマト運輸の小倉昌男氏(1924.12.13-2005)、インターネットイニシアティブの鈴木幸一氏(1946.9.3-)はそれぞれ、運輸省、郵政省とのバトルで道を拓きました。創業者は「開拓者」でもあります。IIJは1992年12月、Amazon のJeff Bezos(1964.1.12-)は1994年の創業でした。Windows 95 の発売は1995年でした。インターネットが将来的に飛躍的に発展することは1996年にはわかっていたことです。少し話が飛びますが、TDLのオリエンタルランドは1960年の創業、開園は1983年でした。携帯キャリアについてはソフトバンクはYahoo BB、日本テレコムの買収、Vodafoneの買収、イーアクセスの買収で基盤を築きました。携帯キャリア事業には「ヒト・モノ・カネ」が必要です。いずれかが欠けていれば成長は難しいと思っ)ています。総務省の官僚には「経済」を理解できていないのだろうかと時々、思います。ソフトバンクは2006年にiPhone 3を独占販売しました。私は1990年代初めにISDN2回線を使ったパソコン通信をしていました。2000年代に入って情報通信部門の統括経験もあります。無線機器については素人ですが、データセンターで使用されるルータ、スイッチ、Webサーバ、DBサーバについての一通りの知識はあります。NTTKDDIソフトバンクそれにIIJはプロ中のプロ揃いです。私がいた時は日本テレコムのエンジニアが光ファイバの導通試験でping を打っていました。技術オタク的なブログになりますが、生半可な知識ではインターネットは理解できません。私は京都の理学部物理卒で元国家公務員です。工学博士号もあります。技術的な内容を理解するには大学で電子・電気出身でないと難しいと思います。今や小学生でもスマホの操作はできますが、「携帯電話はなぜ繋がるかを説明するのは難しいです。携帯キャリアによってはトップが文系で、決算説明会で質問する記者も文系であれば「意味ワカメ」です。理系、物理出身から見ると「甘い」です。

 

昨日は11月11日、「独身の日」だったので、偶然ですが11日が誕生日の2人の創業者というタイトルにしました。

さて、明日の日経新聞の経済欄のトップは楽天グループソフトバンクグループどちらでしょう。楽天グループは2,580億円の赤字、ソフトバンクグループは3兆円の黒字でした。ソフトバンクグループは投資会社なので、両者の単純比較はできません。私は祖母を見て育った孫正義氏の方が大好きです。黒字化で自己資本比率は21.0%から25.7%になりました。韓国のクーバンも黒字化しています。ソフトバンクグループは時価総額が8兆7千億円でランキングは8位です。銀行業では三菱UFJフィナンシャルグループが約9兆円で第6位なので、面目を保ちました。

 

画像は今日の日経新聞です。ソフトバンクグループは7面(総合5欄)、楽天グループは15面(ビジネス欄)のそれぞれトップ記事でした。日経新聞は見出しの著作権を明示しているので引用できません。要約すれば、孫正義氏はARMの経営に注力、三木谷浩史氏は楽天モバイルの経営に拘るという印象です。

 

 

2人の生年月日、創業日は

  • 孫正義氏:1957年8月11日、1979年、米国で「Unison World」を設立。1980年帰国し「ユニソン・ワールド」を設立。1091年、「日本ソフトバンク」を設立。
  • 三木谷浩史氏:1965年3月11日、1997年、「エム・ディー・エム(楽天グループ)」を設立

でした(WikiPedia から要約)。経営手法が大きく異なるようですが、ここでは措きます。孫正義氏は貧しい境遇で育ち、立志伝中の人物です。「通名」ではなく、最初から「孫」の姓で起業したことを評価しています。髄分前に一度だけ決算説明会での会見を聴いたことがあります。プレゼンテーションは巧みでした。私はiPad も iPhone XR もソフトバンクで購入しました。三木谷浩史氏については政治家に近い経済人です。私はNTTソフトバンク楽天グループの株のホルダーです。楽天グループ株は妙味があると思って2015年6月ごろから数百株もっていましたが、損切、買戻し、損切を繰り返してやっと取得平均を885円にしましたが、唯一「含み損」です。どの株も必ず上がるとは思っていませんが企業経営に疑問を抱いています。今年初めからの投資で儲けた人は評価しているのでしょうか?

 

改正電波法が10月1日に施行されています。総務省のプラチナバンドの再割当てに関するタスクフォースは昨年の段階からウォッチしています。11月8日に取りまとめがでました。

(関連ブログ)

プラチナバンドの再割当てについて① 今日の会議(9月12日)

迷走するプラチナバンドの再割当て⑥:勝負は引き分け㊥…

楽天モバイルに有利な取りまとめという記事が目に留まりましたが、私は「引き分け」としました。

 

以下は再掲です。

ソフトバンクG(9984)株の行方(11月10日)

楽天(4755)の株価と業績(11月11日)

3Qは赤字額が▲2,580億円(前年同期は▲1,039億円)、自己資本比率は6.5%→5.0%、負債合計は18.7兆円(前年同期は15.7兆円)でした。

 

チャートを更新しました。格言で「噂で買って事実で売る」があります。噂を聞いた人はどれくらいいたのでしょう。「噂で売って事実で買う」もあります。

 

昨日のADRは669円でした。