ライバルが多いなーと思った時の対処法 | 龍之 昇の「夢をかなえるインターネットビジネス講座」

龍之 昇の「夢をかなえるインターネットビジネス講座」

インターネットを使ってあなたやあなたの会社の可能性を無限大に引き出すパートナー。情報があふれる現代、本当にあなたが身につけるべき知識を厳選してアドバイスさせていただきます。

 

 

 

社長ランキングで、龍之 昇はいま何位? 

 ↓ ↓ ↓ ↓

 

 

社長ブログランキングへ

 

(ここでまた、多くの方に価値提供できるチャンスとなるのか、テスト中です♪)

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あなたやあなたの会社の可能性を

無限大に引き出すパートナー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ビジネスプロデューサーの

龍之です。

 

成熟した市場や、ニッチでもだんだんと
ライバルが増えてくることはありますよね^^


そのときに、あなたの商品を買っていただくためには
やはり違いが必要になってきますよね。。


みなさん悩まれる、USPというやつなんですが、

これはどうしても、見つける必要があるんですよね。


それで、この差別化要素をどうやって
見つけるかどうかですが、


結論から言うと、、、


これは、

お客様に聞いてしまうのが一番ですね^^


自分の経歴や強みを洗い出す、
これももちろん大切なのですが、


選ぶのは、やっぱりお客様なので、
実際選んでいただいたお客さまに真実を
きいてしまうのが早いですね。

(お客様がまだいない方は、
興味をもってくれた目の前の人でもいいと思います。)


そこで、
どんな質問をしたらよいか、
ということを疑問に思われる方もいらっしゃると
思いますが、


たとえば、
どんな広告をみて、私たちの商品に出会いましたか?

とか、

これはビジネスの入り口、つまり集客法が
ライバルと違って選んでいた場合、
とても役立ちますよね。


たとえばそれを強化するために、
口コミだったら、
コミッションを上げてみるとか、
いろいろ施策が出てくると思います。


それがたとえば、Googleの検索だったら、
どんなキーワードで検索されてましたか?

と具体的に聞いてみると、

自分のところの商品に興味を持つ人は、
具体的にどんな悩みを持っているひとなのか、
わかってくるんですよね。


これも、広告の戦略に役立ってきますよね。


あとは、普通になぜ他社ではなくて、
我々の会社の商品を選んでいただいたんですか?

と聞けば、
USPは見つかりやすいですよね。


というわけで、
市場は生き物のように変化していくので、
意外なところに自分たちの商品のニーズがあって、
そこを深く掘り下げていくと、


金塊があったりするものなので、
注意深くお客様の声や頭の中にあるキーワードに
注目してみると発見がありますね。

 

それでは、今日も、
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
  

 

 
龍之 昇

 

★龍之 昇の夢をかなえる無料動画メールセミナー

ビジネス経験ゼロの会社員が、約90日で月収100万円。

龍之昇の無料メールセミナーはこちら

 

 

★龍之 昇の公式メールマガジン

龍之昇の公式メールマガジン(無料)のみはこちらから。

今なら「あなたの人生を幸せで豊かな方向へと導く必読本リスト(40冊)」を無料プレゼント中。

 

 

★ 龍之 昇のフェイスブック

23万イイネで大人気!!

5000人いっぱいの場合はフォローでご覧いただけます。

 龍之 昇フェイスブック (友達&フォロー大歓迎です!)

 

 

 

 

( フランス - Antibes )