腹痛の犯人は | 間質性肺炎もちの夜釣り人

間質性肺炎もちの夜釣り人

2015年7月慢性気管支炎→突発性間質性肺炎と診断。2016年、生体検査で入院。
診断書には過敏性肺炎と記載?
2018年悪化によりステロイド治療で入院3か月。
2022年秋、2連続急性増悪で常時酸素4~6Lに。身体障害者手帳1級
夜は海に出かけてお魚さんに遊んでもらってます。

夜中になると決まって腹が痛くなる。 


オフェブ?

最近の経過

激しい下痢が続き、食欲低下
になる。
 1日1回、朝150mg服用にしてみましょう。薬の効果は期待出来ないかも知れませんが。

しかし、それでも下痢は止まらないので、100mgにしてみる。
しかし、止まらない。

朝は大量の薬を飲むから、昼に服用してみる。

やったぜ!下痢は止まりました。

しばらく後、100▶150にしてみました。 

大丈夫そう。
 
ただ、20時位から朝方まで腹痛(たまに下痢続き)で眠れない日が続きます。
犯人はオフェブ服用から7時間以上後だから多分違うだろね。

で、ロペミン(下痢止め)を23時くらいに飲むようにしました。
薬が効いてか、何とか眠れる様になりました。

しかし、次第に下痢はなくなったものの、腹痛が激しくなり、また眠れない日が続きます。

まさかとは思いますが、一昨日昼のオフェブを中止してみたら、夜の腹痛全くなし。
念の為、昨日もやめたら腹痛無し。
やはり犯人はオフェブだったのか!

試しに今日の昼に100mgを服用してみたところ、ただいま腹痛発生中。゚( ゚இωஇ゚)゚。

酸素量増やして、トイレに走る準備
しながらブログ書いてます。

オフェブの効果有る無しが分からない。進行するならしてもいいから、オフェブやめてしまうのがいいかも?

味覚障害の犯人もコヤツじゃないか?なんて諸悪の根源に思えて来ました。(主治医は関係ないと言うでしょね)

明日(今日)消化器内科受診でK大病院行き。
門脈血栓無くなってますように。
★★★★★★★★★
箱庭菜園の春菊が育って来たから
間引きます。
間引き菜のベビーリーフは

アジフライに添えていただきました。
ほのかに菊菜の風味あり、美味かったです。

さ、トイレ行ってきま〜す。
おやすみなさい。