ヘモグロビン減少 | 間質性肺炎もちの夜釣り人

間質性肺炎もちの夜釣り人

2015年7月慢性気管支炎→突発性間質性肺炎と診断。2016年、生体検査で入院。
診断書には過敏性肺炎と記載?
2018年悪化によりステロイド治療で入院3か月。
2022年秋、2連続急性増悪で常時酸素4~6Lに。身体障害者手帳1級
夜は海に出かけてお魚さんに遊んでもらってます。

6月度、呼吸器内科受診でした。


採血→レントゲンと定番コースを済ませ受診です。


変わりないですか?


下痢が続いて、ちょっと厳しいから下痢止め薬無くなりました。


KL-6の値は

4200→3800→3000→2230

と順調に下がってるから、オフェブの効果が出てるように思う。

余程厳しかったら、中止もアリだけど、下痢止め薬多めに出しておきますね。


ほかは、ビリルビンも下がり、

CRPも下がってきてますが、、、

気になるのが、ヘモグロビンの値


これまで高く推移してたけど、急に低くなってます。
内臓から出血とか、赤や黒い💩は出てませんか?

はい、無いです。

血液サラサラ薬を中止する必要あるか、私に判断できませんから、後ほどK大病院の先生に聞いてみます。

薬局で薬もらって、病院終了。


(そういえば2週間ほど前から、立ちくらみ?ふとした拍子に意識飛びそうになるようになったっけ?)
と思い出したのは2時間くらいしてから。

とりあえず、食が細くなったせいもあるかも?と
最近オープンした「魚べい」に入ってみました。
↑ヒラマサ
ネタキレイで大きい😍
お気に入りのお店決定~


店出たら、病院から電話あり。
K大病院の先生と連絡つきました。
たぶん大丈夫でしょう。万一血便なんかがあれぱ、即救急に連絡してください。
との事。

鉄分補給に、またバナナ買いに行かなきゃ

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。