風裏のメバル釣り | 間質性肺炎もちの夜釣り人

間質性肺炎もちの夜釣り人

2015年7月慢性気管支炎→突発性間質性肺炎と診断。2016年、生体検査で入院。
診断書には過敏性肺炎と記載?
2018年悪化によりステロイド治療で入院3か月。
2022年秋、2連続急性増悪で常時酸素4~6Lに。身体障害者手帳1級
夜は海に出かけてお魚さんに遊んでもらってます。

季節風が吹くと体にもこたえるが、とにかく釣りが成立しない!

 

でも、日にちを選んで行けるほどの余裕もないので、風の影響の少ないポイントへ行くことになります。

 

大阪から南方向だと、和歌浦あたりが風裏。

あとは、有田以南のあちこち。

日の岬を過ぎるとメバル狙いより、ほかの釣りものを狙いたくなる。

串本を回ればほぼ風裏で、開拓し甲斐ありそうなポイントが多数あります。

 

 

今回は、というか、今回も?串本を回った先への釣行でした。

グーグルアースで目星をつけたポイントへ行くと、地元の人が一人投げサビキをされてました。

地形からして水深は10m位かなと想像していましたので、ここの水深はどれくらい?と聞いたら、10mあるなしかな?と。

固定ウキ仕掛けのメバルんるんは通用しないので、仕掛けを合わせないといけませんね。

餌にキビナゴやイワシなんか使えば、ハタ系の魚がヒットしそう。

と、次回のために情報を頭に入れておいて、行きなれたポイントに入ります。

 

石積の肩を流すと、キュン!とメバル。

でも18cmくらい。

ここでこんな小さいメバルは珍しい。

肩より先で深いタナを探れば、ガシラ・ガシラ・・・

たまに23cm以上のキープサイズも来るけど、小型が多い。

満潮に合わせて浅いタナを流していると、また小型のメバルが数匹釣れる。

うーん・・・

今日はアカン日?

 

昼飯食ってから、ずーっと飯食ってないし。

時計を見ると、午後10時。

予定では11時に納竿して帰路につくことにしているが、このままでは帰り辛い。

防寒対策ばっちりだけど、空腹のためか体力が奪われていく・・・

どっかにダメイホンないんか?

 

午後11時、あと一匹釣れたら納竿しよう!

と流した仕掛けに食いついたのが

25cm位のメバル。

そうそう、君を待ってたんよ!

 

と、餌を付け替えて再投入

(え?納竿ちゃうの?って・・・いや、せっかく雰囲気出たのにやめられまへんw)

 

遠投でおかしいウキの動きに糸を張ると、ギューン!

おっと、これはデカい。

足元まで寄せてきて、ずり上げようとしたら岩が邪魔をする・・・

元気な時なら、自分が動いて魚のところに移動して捕獲するんだけど、歩く体力がね~

で、抜きあげようとしたら、フッと竿先が跳ね上がりました。

口切れ・・・か。

 

まだいける!

と、再度遠投したら、またウキがズブズブ沈んでいきます。

糸を張ると、ゴツン!ギュン!すか!

ハリはずれ?

 

くそ~!消化不良で終われそうにないやん!

 

ということで、結局午前2時に餌が無くなるまで続行したけど、ガシラしかヒットしませんでした。

型のいいのだけお持ち帰りです。

そうそう、コッパグレ、結構うまかった。

 

寒グレのシーズンですね。

久しぶりにオキアミを撒き撒きしたくなってきました。

でも、沖磯行くのはまだちょっと無理かな~