TWサッシ | 活太朗のブログ~大工の佐藤です~

活太朗のブログ~大工の佐藤です~

大工ですが色々な作業や現場の事を緩い感じで紹介しています。それと趣味も織り交ぜながら書いてます。

 あっという間に連休が過ぎてしまいました。

 

みな様は連休は楽しめましたでしょうか?

 

自分は有意義な時間を過ごせたと思います。

 

飲んでばかりでしたけどね。

 

 

 工事のほうは木製の開き窓からアルミサッシのFIX窓への交換を行いました。

 

リクシル(トステム)のTWという商品を取り付けました。

 

TWはアルミと樹脂のハイブリッド窓で樹脂窓と同等の断熱性能を実現した窓だそうです。

 

より窓の性能を高める為に、フレームを従来品の73㎜から28㎜まで極小化し、ガラス面積を大きくし断熱性能を向上、また樹脂枠内部の空気の小部屋を増やし、フレームからの熱の出入りをさらに抑制しているそうです。

 

窓が一番熱の出入りが多い所なので、やはり高性能な物を入れるのが一番ですよね。

 

自分の家はアルミの複層ガラスなので結露がひどくて大変です。

 

次々と高性能なサッシが出て来ますね。

 

省エネ対策で補助金も出ているので、この時期に交換するのがおすすめですね。

 

 

 釣りのほうは連休中に1日だけ大峠の源流のイワナ釣りにやっと行って来ました。

 

いつもの大工さんと2人で行って来ました。

 

前々から話しは聞いていたのですが、なかなか連れて行ってもらえず今回が初めてです。

 

ワクワクしながら釣り上がって行くと、いくつもの足跡がありました。

 

先行者の跡です。

 

しっかりと残っているので、最近の跡みたいです。

 

少し残念です。

 

釣りをしていると、ここぞという所はほぼ魚はいなく、小場所での当たりばかりでした。

 

釣果は12、3匹位でしたが、楽しめたので良かったです。

 

山菜は遅くて伸び放題で残念でした。