こんにちは!
勝手に「もうひと花PROJECT」やっています。
さて、更新したりしなかったり不安定なブログですが、そろそろ「もうひと花PROJECT」らしいことをしたいと思います(笑)
今期最も気合いを入れて挑む篠山ABCマラソンに向けて、毎週練習報告を上げていきます!
改めて思うことは、(実業団も含めた広い意味での)プロランナーと我々市民ランナーとでは、ランニングへの取り組み方は違ってくるはずで…
僕が思う違いを一言で言うと…
プロランナーは「妥協なく競技に打ち込む」
市民ランナーは「ちょうどいい妥協点を見つける」
かなと思います。
ちょうどいい妥協点
具体的に言うと…
①練習時間
【プロランナー】 → 何よりも最優先にする。
【市民ランナー】 → 仕事や家庭の隙間を何とか見つけて可能な範囲で。
②シューズ
【プロランナー】 → いくつもシューズを試して最大のパフォーマンスが発揮できるものをシーンによって履き分ける(スポンサーの関係もあるでしょうが)
【市民ランナー】 → ここぞの場面では高いシューズを履くとしても、それ以外の練習ではコスパ重視。
③走っている時
【プロランナー】 → 自分のフォームや足音を確認して、ジョグであっても無駄にしない。
【市民ランナー】 → ジョグの時は貴重なひとりになれる時間なので、好きなお笑いラジオなどを聴く(笑)
最後のは個人的なやつですが
ちなみに、②のコスパの良いシューズで最近買ったのが…
アシックスの「HYPER SPEED」
7,000円ちょいで買えたのですが、とても軽くて適度なクッション性があって走りやすいです
…話がずいぶんと逸れましたね
何が言いたいかというと、38歳でいちおうフルタイムで仕事をしていて子供が2人いる僕の練習メニューを公開し、それがどのような結果につながっていくかを実体験として示すことは、もしかしたら良くも悪くも参考にしてもらえるのではないかと思っておるのです
とはいえ、我が家はある程度ランニングについては妻に理解してもらえているというのが前提なので、既婚者としては少し「贅沢」なスケジュールなのかもしれません
ということで・・・
篠山ABCマラソン10週前(12/20月~12/26日)の練習内容です!
奈良マラソンの疲れも徐々に取れ、防府読売マラソンでの伴走も終え、少しずつ練習を再開しました!
基本的には職場までの往復各5㎞~10㎞のジョグですが…
水曜日に1㎞×8本のインターバルをしました。
本当は復帰1発目の慣らしということで、マラソンペース程度で8㎞ほど走りたかったわけですが…
時間の関係もあって近くの片道1㎞の河川敷コース(なぜだか100m毎にしるしがあります)にて、ターンが煩わしいのでインターバルという形をとって、回復しない20秒のレストを入れました。
そして土曜日。
久々にロング走を行いました
最初はキロ5分くらいから入って、途中キロ4分前後まで意識して上げました。
ロング走は、特にフルマラソンを走るためには欠かせない有酸素能力(取り入れられた酸素を吸収・運搬・活用する能力。毛細血管網やミトコンドリアを発達によって向上する。)のトレーニングです。
完全にリディアード氏の受け売りですが…
この距離(というよりこの時間)を走り続けるのは久しぶりだったので、呼吸は上がらない速度だったのですが、90分ほど走ったところで体のエネルギーが枯渇する感覚がありました
こうなった後にもがんばって走り続けることで、走る際に脂肪を燃焼させる力がつくそうです
マラソンの後半のエネルギー切れを抑制できるということですね。
伴走などで20㎞くらいは走っていたのですが、やはり2時間以上走る練習をしていかないと有酸素能力の向上はできないんだなぁと再確認した日でした。…キツかった
…ということで、これから毎週このように練習内容を公開していこうと思っていますので、良くも悪くも参考にしていただけるととても嬉しいです!