築地落語会と連雀亭が挟まった二ツ目花見と四上初日! | 桂鷹治の「語る詞す」

桂鷹治の「語る詞す」

噺家・桂鷹治のオフィシャルブログ

花粉が本気を出してきた感じがします。

マスクを取る機会が増えたのもありますが、

暑くてマスクが汗を吸うのが気持ち悪い、ということもあり、

なかなか難しい問題です。

 

帰宅しても、鼻の奥に花粉がいるような感覚。

鼻うがいとかすればいいんでしょうけど、

長年せずに乗り切ってきたので、

このまま頑張りたいところ。

 

いよいよ睡眠に支障をきたしたら考えます。

 

30日(土)、昼前から出発。

新富町から徒歩。

電車が便利で助かる。

 

ベニコブシが見ごろ。

ちょっと調べた感じ、中央区ではベニコブシ推しみたいですね。

青空に映える、薄い桃色。

 

 

道中、腹ごしらえ。

肉、キャベツ味噌炒め定食。

「肉、キャベツ」ってのがポイントらしい。

 

 

生来の味噌好きなのか、

それとも回鍋肉が好きなのか、

メニューにあると、つい注文してしまう性分らしいです。

美味しうございました。

 

現場は聖路加国際大学の施設にて。

築地落語会。

 

 

くま八兄さんの会の前方と、中方(こんな言葉あるんだろうか)。

一杯のお客様で、かつ陽気。

ご来場ありがとうございます!

 

 

くま八兄さんの披露目のチケットも沢山売れたようで、感謝です。

終演後、世話人の皆さんと打ち上げで解散。

帰りもまた電車が便利。

 

31日(日)、芸協二ツ目の花見。

朝のバスで芸協事務局へ。

番頭作業の後、ほど近い新宿中央公園へ。

 

10時から場所取りだけお願いしていたのですが、

これが正解。

すぐ花見可能ゾーンがシートで一杯に。

 

 

日影がなく、日傘と日焼け止め必須の良い陽気。

花は遠くにちらほらと。

スタートメンバーがこちら。

 

で、前日の連雀亭X公式アカウントの投稿で気が付いたんですが、

この日の日替りの出番を失念していて、

買い出し、乾杯までで一旦連雀亭へ急行することに。

 

珍しく月2回昼席の出番があったのですが、

大体どなたかと替わってもらうようにしているはずなのに、

それを忘れていたようです。

もう一回の方の変更で気持ちが落ち着いちゃったかな。

 

淡路町。

神田まつや前のエドヒガンは七分咲きくらいでしょうか。

品種によって開花時期が違うので長く楽しめますね。

 

 

で、連雀亭日替り昼席はこの四人で。

立川流と芸協と、2人ずつ。

 

 

一杯のご来場、ありがとうございます!

よく聴いてくださるお客様で、一生懸命勤めることができました。

 

今月の高座納め。

そして今月は39席を記録。

過去最高じゃないでしょうか。

偶然や、色々あっての数字ではありますが励みになります。

来月もよろしくお願いします!

 

で、終演後、花見に取って返してこんな感じ。

 

 

中々、広角にならず、一応全員写っているはずなのですが、

私がいなかった時間帯も含めて25人くらい参加してくださった模様。

 

 

日が傾いて撤収、解散。

番頭だけ芸協事務局に戻って打ち合わせをして帰宅と相成りました。

 

12時~15時半の、中身がぽっかり空いた花見でしたが、

今年も開催出来て良かったですね。

 

 

新宿の桜は、なんて品種なんでしょう。

二分咲きと云ったところでしょうか。

ちゃんと目視で確認できたので、立派な花見でした。

 

4月1日(月)、年度初めの月曜日。

年度初めが「嘘をついて良い日」っていうのは、廃止した方が良い風習だと思います。

色々ややこしいです。

年度初め一発目の発表が、嘘なのか、本当なのか、

疑心暗鬼になって、社会が不安定になる、

そんなイベント、他の日でもいいじゃないですか。

よりによって新年度初日でなくとも、と毎年思います。

 

四月上席前半、浅草昼席。

師匠文治の主任興行。

 

夜は伯山兄さん。

寄席幟も艶やかに、麗らかなお天気で初日。

花見もそうですが、自分の晴れ男パワーを感じました。

こんなもの云ったもの勝ちですからね。

 

楽屋に出すお菓子を早めに届けて、

銀行へ行って、ふらふらして、

結局、水口食堂で、最近始めたらしい、肉豆腐を定食で。

 

 

納豆と生玉子も付けちゃった。

こういう定食を食べられるお店が減りました。

 

肉豆腐はすき焼き風の甘辛醤油味であり、

でもお肉は一口大の塊の牛スジ肉であり。

納豆と、生玉子の取り合いになるラインナップ。

丼飯を掻っ込んで、再び楽屋へ。

 

 

高座前のナオユキ兄さんと色々お話。

勉強になります。

 

客席はどんどん詰め掛けていただいて満席の陽気なお客様。

ご来場ありがとうございます!

 

昼の部終演後に写真撮影タイム。

 

アクシデントもあって、

それは来た人、居た人だけのお楽しみということで、

まず初日は無事終演。

 

ゲストの福丸兄さんと写真撮ってもらえばよかった、

と思うのは後の祭り。

つくづく、そういう風習の無い業界なんだな、と思いました。

 

終演後、浅草の会長にご挨拶して帰宅。

家でチラシ入稿と、

あ、ハガキ印刷しなきゃ。

というかハガキあるのかな。

無いなら買わなきゃ。

 

池袋で思い出して、買い物。

日が暮れて帰宅。

それにしても日が長くなりましたね。

 

上野駅から池袋までにわか雨が降りましたが、

ちょうど濡れず、駅から出たら止む。

晴れ男パワー。

 

ここからあと4日間、

浅草演芸ホールの高座を勤めます。

ご来場お待ちしております!

このチラシをチケット売り場で提示すると500円割引になりますので、是非。

※昼夜入れ替え無しです