明けましておめでとうございます。 | 佳つ乃日記

佳つ乃日記

日々のひとりごと。

地震や航空機の事故で、今年のお正月は心を痛めていました。


初詣を済ませたタクシーの中で、ドライバーさんが「大変な地震が起こったみたいですね」と教えてくださるまで全く知らなかったので驚きました。


今年は愛犬を連れて上京していたのですが、もし愛犬を連れて行かなければ、金沢に旅行に行く予定にしていたので、尚更驚きました。


テレビで見る地震の状況があまりに酷く、お正月気分もすっかりなくなっていた翌日には、航空機の事故。


旅客機の乗客は皆さん無事だったようでしたが、海保機の乗務員が5名も亡くなられ、旅客機の貨物室に預けられたペットも亡くなったとの事で、さらにショックで…。


お正月休みも返上で、被災地に向かう予定だった隊員さんたちの気持ちを思うと本当に心が痛みました。


3日には地元に戻る予定でしたが、羽田空港に向かうと、遅延や欠航で人は溢れ返り、今回は愛犬がいたこともあり、長い時間空港で待たせるわけには行かず(愛犬は非常にビビリで、過呼吸のような状態になってました)仕事を休む覚悟を決めて、三連休の最後の日に戻りました。


結局、私の乗った便だけ2時間半も遅れて、愛犬には申し訳ないことをしました。


とはいえ、いつまでも心を痛めているわけにもいかないので、今週になってようやく気持ち的にも生活的にも日常を取り戻した感じです。


結局、10連休という長い正月休みにはなったのですが、気分が晴れず出かけたのは年末も含めて3日だけでした。


まだまだ被災地で避難生活をされている方々をテレビで見ると心が痛みますが、私のできることを少しずつやっていこうと思っています。


もう一月の中旬になってしまいましたが、年末年始の出来事を思い出として残そうと思います。



12月30日

ランチを兼ねてお正月の買い物にみなとみらいへ!


赤レンガ倉庫近辺を愛犬と一緒にお散歩。

年末は暖かくて、外出するのも苦にはならず、横浜の雰囲気と空気を楽しみました照れ


食事はいつもと同じKUA`AINAで

食事が届くのをカートの上で静かに待つしっしー。


注文したお料理も、いつも同じチーズバーガーとローストビーフバーガー、ポップコーンシュリンプですラブ

ローストビーフはシッシー用なので、人間が食べるのはサラダサンド爆笑


ここは犬も一緒に食事ができるので、毎回重宝しています。



その後、友人が工作用具の革を見に行きたいと言ったのですが、犬は入れてもらえないのでカフェで待つことに。

GATHER@EATINGHOUSEにて

シッシーも通行人や通行犬を観察中。


私はネットを見たり本を読んだりで時間が潰せますが、シッシーは狭いカートの上で何を想うのかはてなマーク



冷やしぶりの人混みで疲れたのか、家に着いたらぐっすりとソファで眠り込む野菜の反応を無くした柴犬。



1日3時間くらいの散歩と人混みの中のカート移動で、初日からお疲れの様子でした。


親分出来には、横浜の雰囲気を満喫して大好物のハンバーガーを食べて、シッシーともたくさん散歩ができてゆったりのんびりの年末を楽しみました😊