○健康保険限度額適用認定申請書

保険組合のHPから申請書は、ダウンロード済。
これは、病院に出せばいいのかな?
これを出すと、窓口の負担が、自己負担限度額までになるんだって。
私の収入だと、
5万7千600円かな?
今月はもう2回位払ってるんだけど、どうなるのかな?
まぁ、本番は来月だしね。


○傷病手当金

加入者(任意継続加入者を除く)が職務外の原因で病気やケガをしたために休業(欠勤)し、報酬が減額された又は無給となったとき、連続した休業(その日が土曜日又は日曜日の場合は月曜日から)3日経過後、4日目から支給されます。

これは、入院とかして休んだときだから明日は関係ない。



・・・・・あれ?
これくらいしか申請できそうなのが思いつかないんだけど・・・。


ーーーーーーーーー

メモ:
医療費控除
医療費補助制度の有無
特定疾病(乳ガン)療養受療証の有無
国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証の有無
医療費助成制度の有無
高額医療費補助制度

これらを元に簡単に調べて見たけど、こんな感じでした。

 

つづく

 

つづき↓

 




ひとつ前の話↓

 

 

この話の載ってるコミックエッセイ『乳癌日記』はこちら↓

夢野かつきのmy Pick