ハマスタ3タテは矢野クンの自作自演ショーと田中先輩の超美技!(5/26DeNA11回戦4-2) | カープがやっぱり好きなんよ

カープがやっぱり好きなんよ

どんなにボロクソに負けても、次の試合もやっぱり見てしまう。
18才までに広島で刷り込まれたカープ魂は、50を超えても東京で生き続けるのです。

交流戦前にハマスタで3タテを決めた今日の試合、ハイライトはやはりこの場面でしたかね。プレーが飛び出した場面のシチュエーション的にも、超美技プレー自体の美しさ的にも、そして誰がプレーをしたのかという観点でも、衝撃的なインパクトでした。小生も思わず立ち上がりスタンディングオベーション、その選手が何事もなかったように平然とした顔で駆け足でベンチに戻っていく姿を、テレビ画面の中で目で追いながら、暫くの間はずっと手を叩いておりました(笑)。

 

3塁線 横っ飛びダイブ!

田中先輩 ブラボーじゃ!

 

3対2と僅か1点リードで迎えた6回裏2死1.3塁の場面。マウンドにはアドゥワ君。この時点で彼の投球数は既に114球を数え、初回から殆どのイニングで得点圏にランナーを背負いながら、なんとか最小失点で凌いできたアドゥワにとっても登板の最後の最後の局面。打席には2番桑原クン、その2球目を完璧に真っ芯で捉えて思い切り引っ張り込みます。打球は強烈なライナーで3塁線を襲う。ヤラレた!桑原クンのバットスイングの瞬間、鯉党同志の皆さんは思わず天を仰いでしまったかもですね。小生も思わず「うへぇ」と変な声が出ちゃいましたわ。バットから弾け飛んだ白球がテレビ画面の右隅に消えていきました。テレビ画面がスイッチされて映像が切り替わります。

 

打球が消えた!

 

そこには3塁線に向けてグラウンドに横たわるサードの選手の姿がありました。マジかよ?取ったの?取ったの?でかしたぜ小園!守備でもここぞの小園かよ!ん?違うぞ、違う。小園じゃないぞ(笑)。

 

本日サードは田中広輔!

 

いやぁ素晴らしい横っ飛び。34歳のコースケ先輩、3塁線を襲う桑原クンの強烈なライナーに逆シングル状態で腕を思いっきり伸ばしながら宙に真横になってダイビングキャッチ!グラブに白球が吸い込まれる超ファインプレーが炸裂でございます。これが抜けていれば同点に追い付かれてアドゥワ君の5勝目の勝利投手の権利は消滅、しかも更に1死2.3塁の逆転のピンチで3番佐野クンに回るという絶体絶命の場面になるところでした。その全てを救ったコースケ先輩のミラクルキャッチでございます。おっさん頑張ってくれましたぞ!やはりこれが今日のハイライトの場面だったですかね(笑)。

 

もとい。

 

試合展開的には、初回からDeNA大貫クンを攻めて鯉が2点をゲットします。先頭の秋山先輩が四球を選んでスチールをかまし、3番野間クンのライト前タイムリーであっさり先制。更には4番小園がライト前に転がして1.3塁を作ると、5番末包が三振に倒れて2死になった後にダブルスチールを敢行!1塁ランナー小園が偽走する間に3塁ランナーの野間クンがホームを駆け抜けて2点目。電光石火の早技で見事な攻撃でしたな。

 

とはいえ直後の1回裏は先発アドゥワ君が先頭打者の蛯名クンに初球をレフトスタンドに運ばれる惨劇でスタート、続く2番桑原クンも初球を左中間スタンド直撃のツーベースと前途多難な幕開け、いったい何失点する気かとビクビクしましたが、無死2塁から3番佐野をセカンドフライ、4番筒香をセカンドゴロに仕留めて2死2塁。続く5番宮崎クンの打球はライト前への小フライでポトリと落ちてタイムリーになりそうでしたが、セカンド矢野クンが超ミラクルな守備位置&美しい背走スライディングで見事にキャッチ!大ピンチを凌ぎます。

 

その後も2回は無死2.3塁、3回は1死2塁、4回は1死1.2塁、6回は無死2塁と得点圏ピンチのオンパレードでしたがのらりくらりとアドゥワ君らしい投球で凌ぎまくります。その後も7回は塹江クンも1死1.2塁、8回は矢崎クンが1死2塁、9回を投げて見事に100セーブに到達した栗林クンも1死2塁ですからね、もう見事なまでに得点圏にランナーを置いたピンチの連続を凌ぎまくった鯉の投手陣が導いてくれたハマスタ3連勝でしたかね。投手陣の踏ん張りに応えるべく、4回には坂倉とコースケ先輩の連打で無死2.3塁を作って追加点、8回にはリトル石原が左中間真っ二つのタイムリーツーベースで4点目をゲットしてくれましたな。あっぱれでございました。

 

特筆すべき場面をもう一つだけ。

 

矢野クン、これは自作自演の

ワンマンショーでしょうか(笑)

 

今日は菊池先輩がお休みモードでスタメンから外れてセカンドにはパンチ矢野クンが入りました。前述の通り初回から宮崎クンのタイムリー性の打球を超美技でキャッチするなど存在感たっぷりの躍動でしたが、2回裏は究極の「矢野劇場」でしたよね。先頭の6番山本クンがセンター前ヒットで出塁すると、7番森クンの打球はセカンド正面のゴロで4−6−3のダブルプレーにはもってこいの打球。捕球した矢野クンが身体を切り返して2塁に入った小園クンにスナップスローで送球するもなんとこれが大暴投でレフトのファールグラウンドを転々。併殺打で2死ランナーなしとなるところが、なんと無死2.3塁になっちまいます(涙)。

 

顔面蒼白状態の矢野クン。

 

無死2.3塁ですが8番9番の打順ですので鯉の内野陣は前進守備をとります。しかしながら8番林クンがストレートを捉えて低いライナーが前進守備隊形の1.2塁間に転がります。これにセカンド矢野クンが信じられない反応で地面スレスレに横っ飛び、打球のワンバウンド目の跳ね上がりを、伸ばした腕の先のグラブに吸い込ませる超美技。まさにグラブは「下から上へ動かすべし」という瞬時の動き(スロー再生しないとわからないくらいの動き)で、超美技キャッチ!起き上がりざまにすぐに3塁ランナーを目で制してランナーも動けず。いやぁ素晴らしい!続く大貫くんはどん詰まりのセカンドフライとなりこれも矢野クンがキャッチしてツーアウト。最後は初回ホームランの蛯名クンをショートゴロに抑えてこの回を無失点で切り抜けました。まぁ自業自得というか自作自演というかおいおいおいでしたが(笑)。ともかく存在感たっぷりの矢野クンでしたな。ベンチで微笑む菊池先輩の姿が印象的でした。ま、菊池先輩もその昔、甲子園で1試合3失策をやらかしてますからね、全然大丈夫ですぞ(笑)。

 

そんなこんなで交流戦前のハマスタで3タテ完成。貯金も5まで伸ばし首位と0.5ゲーム差の位置で交流戦に突入ですな。いやぁ2週続けて週末カードをスイープ(3タテ)です。気持ちの良い週末でございますな。それにしてもハマスタは3試合とも長い長い試合でした(苦笑)よね、現地の皆さんもテレビ観戦の皆様もお疲れさまでした!

 

さあ、いざ交流戦!

 

↓クリックお願いします。

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村