皆さま、今日は。

旅するコピーライターのふじやんです。

2023年1月2日(月)〜4日(水)の

2泊3日の日程で那覇へ新春初旅に。

那覇は、昨年の11月以来です。

 

※文中の青い大文字は

詳細情報にリンクしています。

 

2023年1月3日(火) 那覇旅2日目。

波上宮へ初詣に行き山羊汁を食べた前回はこちら。

 

 

波の上ビーチからぶらぶら歩いて国際通りへ。

この写真の地点まで、徒歩19分。

普段、室内で椅子に座りっぱなしのため、

旅先ではよく歩きます。運動不足解消。

 

Googleマップで、

だいたい30分の距離だったら、

迷わず歩きますね。

 

 

市場本通り

観光客で結構賑わっていましたよ。

 

ただ、地元客相手の個人商店は、

正月休暇中がほとんどでした。

 

一応見に行きましたが、

いつもおばぁの手作り味噌を買うお店も、

お休み中。まあ、そりゃそうだ。

 

で、そろそろお昼時なのでランチへ。

しかしながら食堂マニアの私のお目当ての店が、

行ってみたらかなり以前からの休業中の張り紙。

コロナの影響だろうなあ。

食べログも掲載保留になっている。残念。

 

気を取り直して別の食堂へ。

 

24時間営業の地元民が熱愛する

いちぎん食堂

 

ゴーヤチャンプル、フーチャンプル、

ソーキソバなど沖縄のメジャーな郷土料理は、

たいてい揃っているので、重宝します。

もちろん泡盛やオリオンもあるので、

朝から飲めますよw

 

で、沖縄名物の

A・B・Cランチを

ご存知だろうか。

 

大人のお子様ランチと呼ばれる、

沖縄独特の食文化の一つ。

 

とても簡単に言えば、

「大人のお子様ランチ」の文字どおり、

ワンプレートにお肉や様々なフライと、

ライスが盛り付けられた洋食メニュー。

 

A・B・Cは各店独自のランク付けで、

松竹梅にあたるもの。

盛り込むおかずには、

長崎のトルコライスみたいな、

一定の決まりはありません。

詳細はこちらをご覧ください。

 

 

いちぎん食堂のA・B・Cランチの内容は、

それぞれこんな感じ。

 

そうそう、

ランチと言っても、

お昼時だけではなく、

通常メニューです。

 

 

オリオンを飲みながら、しばし待つ。

 

 

せっかくなので、Aランチを注文。

 

 

おかずてんこ盛りなビジュアル。

 

 

溶き卵のスープも付いていますよ。

 

 

他の定食はどんぶり飯ですが、

一応、オシャレに盛られたライスが洋食感。

 

ポークは、豚肉の生姜焼きの事かなと、

思っていたらポークランチョンミートですね。

ポーク玉子のポーク。当たり前かw

 

 

おかずの何品かが作り置きなので、

冷めていてそれがちょっと残念だったかな。

超逆猫舌なのです。

 

まあ、お昼時には、お弁当も出してますからね。

からあげなんかは、作り置きになるんだろうな。

 

とは言え、沖縄独特の食文化を

また一つ体験できたのは良かったです。

御馳走様でした!

 

せっかくなので、

このお店でB・Cも食べてコンプリートし、

他のお店のも食べ比べしたくなりましたよw

 

沖縄編、続きます。

それでは、皆さまも酔い旅を!