【クルマの出費】車検どうする?から発展し購入に至る | 定年後の夫婦二人〜のんびりできない田舎暮らし~

定年後の夫婦二人〜のんびりできない田舎暮らし~

夫の定年で移住し8年め。理不尽な義実家親戚らに介護ドミノ、老害まみれのムラ・お金にまつわる超リアルな「田舎暮らし」のご紹介。

 こんにちは!

 

夫との再婚を機に地方移住。

姑と同居し、今思い出しても

うんざりしかない

過去の経験談を吐露している

かときちと申します。

 

実録シリーズ以外にも

定年後のお金のお話

暮らし方なども載せています。

ごゆっくりどうぞウインク

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 使い切る暮らしへ
にほんブログ村

 

実録シリーズは総合案内所としてまとめました。


闇黒日記シリーズ一覧

理不尽てんこ盛りでもうお腹いっぱいショボーン

 

 

▶︎おDIVA姑編(施設入居)

▶︎クレクレ義兄嫁編

▶︎基地婆=姑妹編

▶︎介護破綻&ごみ屋敷丸投げ編

▶︎楽園じゃない田舎暮らし


 


我が家のクルマは

10月末に車検が

切れるため


今年初めから夫に


車検は

どうする?

と何度も話し合って


いや、車検は

もう一度だけ受けて

2年後に買い替えよう


などと夫が言うので

信じられないけど17万kも

走ってたのよね。

買い替えするのが普通でしょ?ショボーン


このクルマには長く頑張って貰いました



確定申告の還付金で


タイヤ4本交換

パンク保証2年分


お支払いをしたのが

4月でしたキョロキョロ


が!

しかし



8月末になって

急に夫が


やっぱり

買い替える


などと

申しまして真顔



あのクルマを買った

Gへ行ったのですが


当時のカリスマ店長

とは全くちがう

あり得ない対応で



結局は今ホットな

中古車販売店


買い替えの相談と

買取査定をしまして


手出し135万円

との結果だったので

購入笑い泣き

帯をつけた諭吉さんたちが

振込みで去っていったチーン




ちょうど

3日前が納車日で

今まで乗ったクルマと

お別れしまして





新しいクルマで
帰ってきました。

とは言え、
前のクルマと
同じ車種
だし、
✅色も同じ

まぁ、
運転するのも
ほとんどワタシ。
我が夫は満67歳ですが、
長距離運転は難しくなってきたので。


予定では
10年後には
関西へ帰るため

このクルマが最終の
マイカーになる
ような気がします。


お金の使い道


同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 


皆さま、

金庫の閉じ込みには

ご注意くださいませ。