【お出かけランチ】和食の橘で大満足のお昼 | 定年後の夫婦二人〜のんびりできない田舎暮らし~

定年後の夫婦二人〜のんびりできない田舎暮らし~

夫の定年で移住し8年め。理不尽な義実家親戚らに介護ドミノ、老害まみれのムラ・お金にまつわる超リアルな「田舎暮らし」のご紹介。


昨日は急遽
宮崎市内へお出かけ。
先週にお願いした
クルマがお店に到着。
現車の確認でした照れ

なので、ランチは
いつものお店
和食の橘 さん
でした。
何といってもワタクシ
往復130kmの運転手だもの、
ランチのお楽しみはあって良いニヤリ

橘ランチBですおねがい


蒸し暑かったので
冷たいお素麺も
良きラブでした。



このボリュームで

1,200円とか

嬉しくなっちゃいますおねがい



宮崎県庁近くなので

県庁の職員さんも

多く利用されており


ランチタイムは

本当に混んでいます。


2階にお座敷もあり

座卓でお食事できますが


階段の上り下りが辛い、

また、椅子席が良い方は

1階のカウンターで

お食事できる時間帯での
来店をオススメします。


11時〜11時30分
12時30分〜くらいだと
うまく入れ替わりで
カウンター席に座れそう。


それではいただきます!

そしてご馳走さまでした✨


お出かけのランチ

メニューでした爆笑


私のごはん

 

Amebaグルメ部






 より良いサービスにつながり

 社会貢献できるお仕事です✨

 
 普段の買い物で謝礼get❤️

 かときちも隙間時間に 
 #ポイ活
 #お小遣い稼ぎ
しています爆笑

 

 
 隙間時間でお小遣い稼ぎ💰
 話題の #覆面調査

 \


 #ミステリーショッパー 
 国内最多の調査数だから

 全国に調査がたくさん!


 このURLから登録すると
 優先当選チケット2枚
 もらえちゃいます🎁







 

 

自炊が基本だから


 

かときち家は

Uber eatsもない

ド田舎住まいなので

基本自炊です照れ

 

こういうのは利用できても冷凍よキョロキョロ

 

 

暮らし方は人それぞれ


 

年金生活者

私たち夫婦ですが


古くても持ち家があり

水回りのリフォームも

全て終わっています。

 

また自宅敷地内には

家庭菜園や果樹も

あるので

 

生活を守りながら

暮らせています。

 

今はお野菜が高いから、

少しずつでも育てていて

良かったと思います。

 

 

価値観は人それぞれ。

 

 

私たち夫婦の価値観が

合っていることが

いちばん大切なのだと

感じています。