あの後、

東京都庭園美術館の隣にある

緑豊かな【自然教育園】にも

行ってきました。


https://ins.kahaku.go.jp/



こちらも

東京ミュージアム ぐるっとパスを

活用で。




一般の入園料320円が

100円引き。




発券機で入園券を購入してから

窓口に出して100円を

返してもらいます。




植物や生き物などについて学ぶ場所だから

自然教育園というネーミングなのでしょうが、




気軽に楽しんでいい公園だと思いますニコニコ




街中にあるとは思えないくらい

とても緑豊かで、

ウォーキングや散歩するのにうってつけ。




森林浴でストレス解消キラキラ




植物の緑で

ストレス物質の

コルチゾールとやらが抑制されるとか

テレビでやってましたよ。




入園して歩き出すと、

か細いのから野太いのまで

カラスの鳴き声が色々聞こえたので、

どうやら住み着いている感じ。




住み分けがあるのか、

カラスの鳴き声がするエリアと

しないエリアがありました。




園内には巨木のスダジイがあるのですが、

【スダ爺】と脳内変換されてしまい、




なんだかジブリのキャラクターに

いそうだよね爆笑




『千と千尋の神隠し』の釜爺のせいかな?






後で調べたら【スダ爺】が

本当にいたわ!驚き





入り口にある教育管理棟には

各種展示がありまして、




オオタカの子育てやヒナの成長は

映像もあって興味深かったです。




オオタカはつがいで

子育てするんですね!




神木隆之介さん主演の朝ドラのモデル

牧野富太郎博士の写真もありました。




若い頃の写真が、

あ、ほら、あの人に似てる…




うっ、、、

名前が出てこない…あせる




えーと、

祭り男の人!

(『世界の果てまでイッテQ』)




あー!チュー




と夫には伝わったものの

依然名前が出てこない2人爆笑笑い泣き




だいぶ時間が経ってから、

あっひらめき電球



PayPayの宣伝でもお馴染みの

宮川大輔さんだわ!




若い頃の写真が

メガネをしてない宮川大輔さんに

よく似ていました。




嗚呼、スッキリした〜ニコニコ汗




森林浴もしてアハ体験もして!?

満足満足。




この日は、自然教育園も歩いたおかげで

17,000歩を越えました合格




毎月スタンプが変わるのかな?

近ければウォーキングしに通うのも

楽しいかもしれない。