【キッチン】片付けは物の整理から入らない。シンク、作業台、コンロでまずはゾーニング。 | 【かたずっと】西宮/宝塚/芦屋 整理収納アドバイザー

【かたずっと】西宮/宝塚/芦屋 整理収納アドバイザー

西宮市在住の40代整理収納アドバイザー

身の丈に合った片付け&収納で生活しやすい家を目指しませんか?

キッチンを片付けると、その日の夜から料理しやすく、掃除もしやすい♪と効果を実感して頂けるので、

キッチンはおすすめですウインク

しかし、キッチン片付けは狭いスペースに細かいアイテムが種類も数も多くあるため、難易度は高いですびっくり

 

何も考えずに、とりあえず全出しをして、物を減らそうとすると収拾がつかなくなり、疲労感満載なんてことも。。ガーン

 

キッチンの片付けは、物を減らすより先に、まずは全体像を掴んで、ゾーニングをしっかり決めることが何より大切ですニコニコOK

 

そして、キッチンは作業スペースの確保と掃除のしやすさを重視して、極力物を表に出さないこと電球

 

キッチンの収納は吊り戸棚があるか、引き出しor 観音開きか?など様々なタイプがありますが、

どのキッチンでも共通しているのは、シンク、作業台、コンロがあることウインク

 

そのため、まずは、シンク下、作業台下、コンロ下(吊り戸棚がある場合は上部も)の3つのゾーンに入れるべきものを決めますクローバー

 

例えば、

①シンク下→下ごしらえ、消耗品

②作業台下→調味料、キッチンツール

③コンロ下→フライパン、鍋

 

こんな感じでざっくりと。

 

その後に、それぞれの収納スペースに物を絞って入れていきます。

要るor要らないか?ではなく、とりあえずよく使う物(毎日or週1)を収納していく。

そうしたら、入り切らない物が必ず出てきますびっくり

でも、無理やりに引き出しパンパンに入れると、取り出したりしまいにくくなるので、作業効率がぐんと下がりますあせる

なので、入り切らない物は処分するか、手が届きにくい場所に置くか(吊り戸棚の上)、キッチン以外の場所に置くか(例えば夏場しか使わない子供の大きめの水筒は子供クローゼットなど)それぞれ検討します。

 

キッチン片付けは、まずゾーニング→よく使うものを収納→入り切らずに余ったものは別で考えるで、

段階に分けて取り組むことをおすすめしますウインク