【キッチン】シンク下は、下ごしらえ&消耗品を収納 | 【かたずっと】西宮/宝塚/芦屋 整理収納アドバイザー

【かたずっと】西宮/宝塚/芦屋 整理収納アドバイザー

兵庫県西宮市在住の整理収納アドバイザー

夫、小学生2人、保護猫1匹と中古の建売戸建暮らし

SNSの収納アイデアをマネするのではなく、自分の家に合った片付け&収納を一緒に目指しませんか?

シンク下の収納は基本的には下ごしらえ&消耗品を収納しておくと、使いやすいですニコニコ

水を使うから鍋をシンク下に収納したり、動線を考えた上級技?をおすすめされている方もいますが、

あれこれ考えて複雑にするのではなく、まずはシンプルに。

その後、収納は日々使いながら改善していけばいいですOK

 

もし、ここには何を入れたら??とキッチン収納に悩んでいたら、キッチンの説明書orメーカーのホームページを参考にしてみてくださいウインク

設計者がこの引き出しには◯◯を入れて欲しいと思って作っているはずなのでニコ

 

我が家のシンク下はシンプルな引き出しが2つ。

 

①上段引き出し→下ごしらえ関係

取り出しやすい上段には、ボウル、ザル、まな板、包丁、軽量カップなど下ごしらえ関係のものを収納。

写真には使用中で写っていませんが、ボウルの横に100均の薄いバットも2枚入れています。

調理中はカットした材料を一気に並べていくので便利ウインク

ピーラーはまな板横にフックをつけているので、扉にかけて収納。

写真でわかるように、収納グッズは何も使っていません。

ボウルは7つ、ザルは5つ、サラダスピナーと数は決して少なくありませんが、

よく使うので入れ子にして収納。

もし、ファイルボックスなどで立てて収納しようとしたら、とても収まり切らないですあせる

 

②下段引き出し→消耗品関係

屈まないと取り出せない下段引き出しには、消耗品関係を収納。

 

右から

・洗剤(食洗機、洗剤ストック)

・レジポリ袋、ウェス(100均ケースに収納)

・ジップロック

・使い捨て手袋、ポリ袋

・指定ゴミ袋等

・米、奥側に包丁研ぎ

 

 

シンク下は湿気が溜まりやすいため、食品の収納はおすすめしませんが、我が家は米の消耗が早いため、米びつのみシンク下に入れています。

 

ちなみに、ゴミ袋などはわざわざ100均のケースに詰め替えたりしません。

あと1枚となった時に見えづらいし、詰め替える手間が面倒なのでキョロキョロ

それぞれカテゴリーごとに無印のケースに入れたりしていますが、自立できる箱(ジップロックなど)入りのものはそのまま入れています。

 

シンク下は水気が飛んだり、汚れやすいのでさっと拭けるように、細かい収納グッズは使わずにざっくりと入れておく方が使いやすいですウインクラブラブ