着られなくなったお子さんの洋服、皆さんどうしてますか?
 

 
子供の洋服って減らそう減らそうと思っていても、
 
「まだ着られるかも」「下の子に」「近所の友達に・・・」

そんな気持ちが沸いてきて、なかなか減らせないものです。
 
上の子の洋服はすぐ下の子が着られるようになるから・・・

兄弟、姉妹、となると尚更ですよね。
 
 
サイズがまちまち、好みもまちまち、

あれもこれも、あ~~~もう分からないから、

とりあえず取っておこう!

 
そんなこんなで取っておいたお洋服。
 
夏物冬物入り混じってタンスもパンパン、

せっかく畳んだ洗濯物も入れる場所がなくて、

その辺に置いているうち、子供が踏んづけちゃって

もう何がなにやら・・・
 

子供のために取っておいたのに、

その洋服で苦労するのはお母さん・・・
 
私もそんな気持ちを何度も味わいました。
 

あまりに洋服が散乱してしまって、

夜中にキィイイイイイ~~~~!となりながら

洋服をゴミ袋に突っ込んだ記憶も・・・(笑)
 
 

そうなんです。子供のために買った洋服、

取ってある洋服、その子供のための洋服が原因で
 
イライラしてしまうんですね。
 

洋服を処分しようとすると子供は

「え~~それ気に入ってるのに!」と言います。

でも、その子供は脱ぎっぱなしで放りっ放し。
 
洗ってもくれないし畳んでもくれないし、

もちろん衣替えなんてしてくれないわけです。
 
それ全部やるのはお母さんです。


お母さんが管理しきれない量の洋服は

子供だって管理しきれません。
 
 
忙しい朝、バタバタとお弁当を作っていると
 
「お母さ~~ん、あの洋服どこ~~?分かんな~い!」

「だから、ちゃんとしなさいって言ったでしょ!」

「どこ~~!分かんな~~い!」

「も~~~!自分で探しなさいっ!」
 
 
このイライラを少しでも減らすために「減らすのは洋服」
 
 
 
 
 
自分の生活を少しでも楽にするためです。
 
お子さんの気持ちは大事です。
 
可愛い洋服や素敵な洋服も大事でしょう。
 
 
 
でも何が一番大事って「お母さ~ん!」って呼ばれた時に
 
笑顔で「な~に?」と返事が出来る事です。
 
 
依頼人様、今日は今までにない頑張りです。
 
何度もフリーズしました。手も止まりました。
 
 
でも減らさないと収納場所がもうない。

そして山のような洗濯物がタンスに入りきれない。
 

「美貴さん、背中押して!それいらないって言って!」
 
1枚1枚手にとって「これは?」「これは?」
 
 
段々、上の息子さんと下の息子さんの好みの違いが
 
頭の中でクリアーになってきました。
 
 
サイズ的には着られるし、まだ痛んでいない。

でもお兄ちゃんは好きだけど弟はこういうの着ない。
 

写真にある洋服はまだまだ半分。

タンスの中もパンパンでしたから全部ひっくり返して

チェックし直しです。
 

夕方までに45Lに5袋の洋服が出ました。
 
 

まだまだ新品同様の洋服もありました。
 
でもそれをまた「いつか誰かにあげる」と取っておくと、

そのいつかがやってくるまでずーっとそこにあるんですね。
 

今は安い子供服屋さんがあちこちにあります。

減らせるだけ減らして一度それで生活してみると

洗濯物の少なさにホッとしたり、タンスに余裕がある事で

フフ~ンという気持ちになったり。
 
子供の洋服の量を決めるのは子供ではなくお母さんなんです。

自分で決めるのは大きくなってから。
 
 
洋服は沢山あるけどお母さんがいつもイライラしてる生活と、

洋服は決まった量しかないけどお母さんニコニコの生活。
 

 
お子さんはどっちの生活がいいか・・・
 
お母さんはニコニコ、洋服も一杯!と言われたら、
 
「早く大人になって自分で頑張ってね~~~~!」と

満面の笑顔で言いましょう(笑)

 
 
 
笑顔のお母さんに勝てるものはないはずです。