年末に慌てないための準備〜控除証明書が届いたら〜 | 【広島】息子が巣立った50代、わが家と実家の片づけブログ

【広島】息子が巣立った50代、わが家と実家の片づけブログ

「古いお家だから、狭いから」と諦めていませんか?
我が家は築40年越えの古い家。
使い勝手も悪いですが、整理収納のおかげで快適に過ごしています。
50代夫婦でもラクに片づけられるコツを中心に、息子のひとり暮らしについてもご紹介。

『築40越えでも心地よく♪50代から始める、

 ムリせず片づけられる暮らし方』

 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。


息子たち(22歳・18歳)中心の生活から、

夫婦2人暮らしへと準備中。

50代となり、自分と向き合うことで

モノや心を整理しています。







スーパーでクリスマスケーキの

カタログを発見誕生日ケーキ



もうそんな時期!





加えて、年末を身近に

感じさせるものが届きましたスター


控除証明書




毎年の行事!?
臨時の置き場所作り。



目立つところで、
入れやすいところ。


息子の検温グッズ置き場。






そこを少しの間、借りることに。



ジッパー袋に
控除証明書
と書きました。
本当は検温グッズ用なのだけど、
期間限定だからいいかなと(笑)



提出する時に、困らないためにも
仮置き場を作るといいですねラブラブ



仮置き場は、空きばこ・袋・カゴなど
なんでもOK



何が入っているか書いて、
入れやすい場所に置くことを
おススメしますウインク



控除証明書を提出する時に
慌てないための準備です。







<お友達募集中> 

LINE公式アカウントにご登録後、スタンプや一言いただくと、お問合せやご相談など
一対一での会話ができます。


友だち追加




携帯 080 8241 7793