神迎えと | たかしまりょうのかたりましょう♫

たかしまりょうのかたりましょう♫

かたりすと・高島 亮のブログです。

かたりましょうのたかしまりょうです。

 

 

今日は12月12日。

ゾロ目の日ですね。

 

ゾロ目の日というと、

11月11日はポッキーの日。

 

個人的にというか、

体型的に親近感を覚える日です。

 

では、旧暦十月十日は、

何の日でしょう?

 

 

 

旧暦十月十日は、

今年も出雲に行かせていただきました。

 

いづも行ってるわけではありませんが、

毎年行かせていただいているので、

いづもと言ってもいいかもしれません。

 

この日は、

全国から神さまたちが出雲にやって来る日。

 

その神さまたちをお迎えするご神事が行われます。

神迎(かみむかえ)神事です。

 

ぼくは、この神迎神事を拝する(観光客として見物する)ようになって、

今年で7年連続となりました。

 

出雲にはいづもいるわけじゃないけど、

神迎にはいづもいますね(笑)。

 

 

 

旧暦十月十日、

全国の神さまが出雲に集うとされています。

 

それから1週間、

八百万の神々は出雲で会議と宴会をするのだそうです。

 

会議なのに、宴会なんてしてえーんかい?

と言う人は懐疑的な人。

 

会議も大事だけど、

宴会も大事なんですねー。

 

宴会は縁会。

宴会は円会。

縁を結び深めて、

円い和が生まれます。

 

この期間は、

全国各地では神さまがいなくなるので、

神無月(かんなづき、かみなしづき)と言います。

 

それに対して、

出雲では神さまでにぎわうので、

神在月(かみありづき)と言います。

 

神無月の間は、

全国では大工さんが合唱すると言われています。

歌うのは、『第九』ではなく、『大工』。

 

大工は木を削る〜♪

カンナ好き〜♪

シュッシュッシュ〜♪

カンナ好き〜♪

シュッシュッシュ〜♪

 

(『与◯』のようなメロディーらしいです)

 

もちろん単なる噂ですから(しかもたった今生まれた)、

口外しないことをオススメします。

 

 

 

出雲では神在り。

全国各地では神無し。

 

ということは、

出雲での神迎えに対して、

全国各地では神隠しということになるでしょうか?

 

でも、神隠しと言うと、

神さまがさらわれてしまったような感じだし、

神さまをさらったのは誰だー!なんてことになってしまいます。

 

千と千尋の神隠しというのはありでも、

神と神々の神隠しというのはミョーな感じです。

 

神の連続で噛みそうにもなるし(噛みんちゅ登場)。

 

神さまがいなくなるというのは、

神さまがお隠れになると言うのでしょうね。

 

自らお隠れになる(見えなくなる)わけです。

 

ということは、

出雲の神迎えに対しては、

全国各地では神隠れと言えばいいのかな?

 

神と神々の神隠れ。

 

うん、しっくりきました。

噛みんちゅになりそうなのは変わらないけど(笑)。

 

 

 

思いつくままに勝手に命名してしまいましたが、

意外と神さまからの要請だったのかもしれません。

 

神迎えとセットになる呼び方が欲しい!

ぜひ、考えてくれ!

って。

 

そうなんです。

 

神がくれ!と言うんです。

 

ちなみに、

トイレでは、

紙をくれ!と言います。

 

神迎えと神隠れ。

神さまは受け取ってくれるかな〜?