2023年4月16日(日)浅川国際マス釣場 | 釣方擬似餌録(ちょうほうぎじえろく)

釣方擬似餌録(ちょうほうぎじえろく)

ルアーで釣れる魚を求めバイクで走り回ってます(^ω^)

この日はこちらへ行って参りました!


浅川国際マス釣場



釣座は道路側のアウトレット側のこちら
天気は曇→晴れ⛅
水は前日の雨の影響で少し白濁り気味
魚はうっすら見えている感じでした



まずは表層から攻めます


デカピット1.1【KCピンク】
1、2投げすると同じカラーは見切ってくるので細かくローテ


ピット0.9【可憐茶】

ポツポツ釣っていきます🤔



表層スプーンの反応がシビアになってきたところでプラグも投入


イーグルプレーヤーslim/GJ
表層付近の棚にいる魚を狙って優しめジャークでポンポン追加😁



9時頃に放流が入りました

放流魚は時間を少し置いてからジワジワ反応する感じでした🤔

食い気はあれどスピードも遅めでしたが、反転バイトが多く、ヒットはするものの、自分の腕では結構バラしてしまい中々苦戦😅

苦戦しつつも、本日の夕飯分の2匹を確保🤤


放流後は魚の棚が少し落ちたっぽいのでボトムも探ります


手早くBスパーク2.9のボトムバンプで探ると、これが好反応😁


その後にピット0.9のズル引き大作戦でもポンポン釣れてくれました😁

ピット0.9【サイドスロープ】
ピットでのボトムズル引きでは
この【サイドスロープ】がかなりいい感じです😁


ボトムの反応が薄れたらまたGJに戻し、GJへの反応が薄れたらまたボトムに……


棚を適度に休ませるイメージで釣って行きました🤔



そんなこんなで12時でタイムアップ!


結果
満足です😁


1日を通して同じルアーでずっと連発する事は無かったので、棚、カラー、ルアーの種類を変え、狙う魚をこまめに変えて行く作戦で釣っていきました口笛

コンスタントに魚からの反応が貰えてとても楽しめました😁


浅川国際マス釣場様、ご一緒させて頂いた皆様、お話しさせて頂いた皆様

ありがとうございました!
m(_ _)m


ではでは(*´ω`*)ノシ


※釣り場のルールに従い、感染対策を実施して釣行しています