思ったことを言い過ぎる人 | kasumiso-akiのブログ

kasumiso-akiのブログ

長男夫婦と孫二人、次男社会人3年、三男大学1年生
団子三兄弟
扶養内で働いてます。
日々のお弁当や
仕事のこと
家族のこと
日々の生活で感じたことを
愚痴も含めて
徒然なるままに書いていきます。

木曜日の旦那弁当、次男弁当お弁当

🐖オイスター炒め
冷凍ハンバーグ
ハムエッグ
小松菜、🥕煮浸し
🍆茄子のレンチン煮浸し
🎃のにも
ゼリーとミニ🍅


昨日の夕食
鳥炊飯器でチキンチャップ
パスタパセリ和え
🍆の煮浸し
小松菜🥕の煮浸し
コンソメスープ


昨日は、なんだか、ストレスで、疲れてて


やる気なくて、炊飯器調理でチキンチャップしたんだけど、楽なんだけど、炊飯って結構時間かかってね無駄に時間かかった気がします笑い泣き


今日は、仕事休みのわたしだけど

また仕事の愚痴を聞いてください。

昨日のブログのヤングママをAさんとします。

もう一人子どもさんが小さいママがいるんだけどその人をここからBさんとします。


Bさんが、出勤時間ギリギリにきてタイムカード押して着替えてるか、「遅れます」の電話きて、遅れるかがしょっちゅうなんだけど それ事態もかなり問題なのかもしれないけれど

わたし的には、来てくれてるだけでも、自分が4連勤、5連勤がなくてすんでるし、会社もそれで、何も言ってないから、別にいいかな!?ほんとは、よくないかもしれないけれどもそう思ってるというか、それで受け止めてるんだけども、Aさんは、それが納得がいかない それも、しょうがないのだけれどそれが受け止められてなくて、Bさんが休みの昨日、Aさんが「Bさんとは、朝二人勤務は、無理だ!!って上司に言おうかな!?」って言い出してて、昨日いたもう一人のおばちゃんもそれに「だよねー」とか言ってて、

わたしは、そんなこと言ったら、また
4連勤とかが増えたり、調理担当が増えたりしてしんどくなるのは嫌だなチューと思ってその話しをだまって聞いてた。

何でも思ったこと言えばいいってもんじゃないんじゃないのかな?違うのかな!?

上司に言ってAさんは、その時は、スッキリするだろうけれど

また、自分の勤務日数増えても文句言うだろうし、調理が増えても文句言うんだよね。


ここで愚痴ってるわたしも人のことは言えないけれども

そもそも、Bさんの出勤状態を認めている会社に問題があるのかもしれないけれど

今の時代

会社がそれを注意すると、パワハラだのなんだのとなるから、会社も慎重なんだろうなと思うところもあります。

私たちが、出勤時間より15分早く来て、着替えてタイムカード押すのは、オープン時間に間に合わないかもしれないというそれぞれの判断のもとでしているわけで、会社がそうしろと言っているわけではないものね。

だから、Aさんにしても、勝手に早くきてるだけだから、そこは、言うべきではないんじゃないのかな?と、わたしは、思うわけです。 
 
もしかしたら、AさんのBさんに対するパワハラにもなりかねないわけです。

会社側としては、「あなたも(Aさんも)ギリギリにきていいですよ」ってことですもんね。

文句と愚痴だらけのAさんですが、わたしの忠告はどうせ聞かないし、納得もしないから、彼女が言ってる他の人の愚痴も聞きたくないから、できることなら、Aさんとの勤務が少ないことを願うのがわたしの本音です。

Aさんとの勤務は、マジ不愉快でたまらない。
楽しくない。

めんどくさいのよ。


明日と明後日は、幸い彼女とは、一緒じゃないようだから、よかった。

彼女と一緒じゃない日があることで、自分をリセットできるのは、ほんとにありがたいと今日の休みを喜んでおります。


おかげで来週Aさんとあっても普通に過ごせそう。

そんなこんなの休日です。

今日は、桃のゼリーが食べたくなりました。