複雑な思いで見守る高校総体 | kasumiso-akiのブログ

kasumiso-akiのブログ

長男夫婦と孫二人、次男社会人3年、三男大学1年生
団子三兄弟
扶養内で働いてます。
日々のお弁当や
仕事のこと
家族のこと
日々の生活で感じたことを
愚痴も含めて
徒然なるままに書いていきます。

木曜日の旦那弁当、次男弁当お弁当

冷凍コロッケ
味付け卵🥚
冷凍ミートボール
とうもろこし🌽
筑前煮
キャロットラペ🥕
🎃のコンソメ煮
ゼリーとミニ🍅

 

昨日の夕食
うお座ぶりのタルタル焼き
キャロットラペ
冷やっこ
チンゲン菜とカニかま卵の中華炒め
お味噌汁

 



我が子は、もう一番下が大学生だから、高校生は、いないのだけれど

高校総体サッカーの県予選がめっちゃ⤴️⤴️気になってます。

次男の母校

今年なんかパワーアップしてる気がした。

そしたら、昨日の時点でベスト8入り

今日の試合は、強豪校

でも、なんか勝てる気がしてた。

わたしは、今日、休みだったから、見に行こかと迷ってた。

でも、天気が今一で、

なんだか疲れてて少し、膀胱炎ぎみだったから、行くのを辞めた。

試合速報を携帯が見れる度に見ていた。

前半終了0対0

後半も延長もそのまま

まさかのPKだ。

そして、勝利。ベスト4入りだ。

凄いと思った。

でも、やはり、心の底から喜べないわたしがいる。

理由は、次男が高校の時に、このサッカー部でPTSDと適応障害に初めてなったから。

でも、次男本人は、どうなんだろう!?

今日の仕事スケジュールにあきがあったみたいだから、次男に勝ったことを話した。

「ヤバい(笑)凄くない!!」ってライン

喜んでるのかな!?って不思議な気持ちだった。

あんなに、心療内科で泣いてた日々

忘れるわけがない。

わたしだって、そんな次男見て泣いたから。

でもね、やっぱり母校だからか

未だに、グループラインもしてるのかな?

誰と誰が応援行くって‼️という連絡も来た。

それも、なんだか、「ふーん( ・-・)」っていう程度にしか受け止めきらなかった。

明日勝てば決勝なのよね。

そこ勝って決勝

次男もそこまで嫌そうでもないし

ほんなら、見に行くわよ。

懐かしいママ友にも会えるかもしれないから。

でも、声は出さない。

密かに応援しよう。

三男君の後輩もいるからね。

そんな梅雨空の休日でした。




膀胱炎なんとか自分で治したい。


まずは、水分を今日のうちにジャンジャン飲んで出そうとおもいます爆笑