本当の気持ち診断やってみた♪…シニア時間の義父のせいと一週間のお弁当 | kasumiso-akiのブログ

kasumiso-akiのブログ

長男夫婦と孫二人、次男社会人3年、三男大学1年生
団子三兄弟
扶養内で働いてます。
日々のお弁当や
仕事のこと
家族のこと
日々の生活で感じたことを
愚痴も含めて
徒然なるままに書いていきます。

今週一週間のお弁当



色々ありましたが、今週も乗り切りました。

そりゃそーですわ!!

 

日曜日の朝8時


旦那は、今日は、義父に頼まれた田んぼの草刈り


それなのに

 

旦那が朝食食べてる朝7時10分です。


義父が旦那に声かけにきたびっくり


さすがに、旦那も「まだ早すぎる!!」と断って、ちゃんと朝食食べてから出ていった。


シニア時間


困ります。


集落のゴミ出しもそう。


16時半からなのに、


当番に16時半前に行ったら、準備してある。


それなのに、「遅すぎる」という人がいたらしい。


それも、今では、言われなくなった。



わたしの仕事も昔は、凄いサービス残業してた。


わたしが入った9年ほど前の頃


シニアのおばちゃんがいて、


朝8時半から仕事なのに7時には来ていたから、自分たちも7時半すぎには、出勤してた。


それでも、その頃は、タイムカードなんてなくて、手書きだから、出勤時間は、8時半と毎日書いてたえーん


今考えれば、サービス残業を一時間以上もしてたことになる。



シニアにとっての当たり前時間って、もう通用していないのよね。


そのうち、シニアになるわたしだけど、ちょっと前のシニアの人より幸せですよね。


そう思った今日でした。


シニア時間


ほんとに嫌です。



義父の家の近くに住む限り続きそうです。