職場のグループラインが嫌いな理由 | kasumiso-akiのブログ

kasumiso-akiのブログ

長男夫婦と孫二人、次男社会人3年、三男大学1年生
団子三兄弟
扶養内で働いてます。
日々のお弁当や
仕事のこと
家族のこと
日々の生活で感じたことを
愚痴も含めて
徒然なるままに書いていきます。

月曜日の旦那弁当、自分弁当、次男弁当、三男置き弁当お弁当

冷凍ソーストンカツ
卵焼き
塩焼きそば
🎃の煮物
🥕新🧅のラペ
ゼリーとミニ🍅
ゼリーがね、パウチになったんだけどー弁当には、なかなか入れにくいわーチュー


昨日の夕食
うお座鮭のホイル焼き
🎃サラダ
ホウレンソウ、新🧅、🍅ナムル
お味噌汁



昨日のお昼は、旦那と二人
塩焼きそばでした。




次男と三男は、いとこと4人でスシローだって。
しかもいとこのおごり。
誘ったにのに、申し訳ないえー




今日は、また、グループラインの話しさせて



去年の暮れに職場のグループラインができた。


ここでも何度も話しているのですが、わたしは、そもそもグループラインがあまり好きではない。

それなのに、職場ともなると、表には出さないが、少し(;゚∇゚)ギョっとした。


でも、できてからすぐに、グループラインは、一度も使われることなく、


ある日、3ヶ月で仕事を辞めた人がいて、その後すぐに、違う人が入ってきた。


問題は、その時だ。


辞めた人に「退会して欲しい」は、言えない。


かといって、そのグループラインに新しい人が入ってくるのも辞めた人に失礼だ。


しょうがないので、元のグループラインを今いるみんなが退会して、新しいのをつくりかえた。


それも少し気がひけたが、そうするしかなかった。


でも、そのグループラインもなかなか使うことなく過ぎていたのだが、昨日、それが動いた。


上司からである。


「イチゴ🍓が届いています。冷蔵庫に入れてあります」と


そもそも、翌日の勤務は、わたしを含め、ヤングママ2り


わたしに関しては、遅番出勤なので、翌日の朝のことには関われないから


わたしが「了解しました」と言うのも変なのだキョロキョロ


だから、反応できず、既読スルーした。


わたしは、明後日休みだから、

「明日は、大変だから明後日使おう」とわたしが言うのも変なのだキョロキョロ

 

だから、そこも、反応できず、既読スルーしかなかった。


すぐに、翌日勤務のヤングママパート1が「明日は大変なので、明後日にしていいですか?」と言ってきて、上司が「大丈夫です」と返答してことは解決した。


ただ、気になるのは、わたしがすぐ既読して、反応しなかったことをヤングママが気づいたであろうことだ。


わたしは、別に、「関係ない」と思って無視したわけではないのだが、

「関係ない」と思って無視したと思われてるのではないか!?と思ってしまうのだ。


ご理解いただけますか??


わたしは、だから、グループラインが嫌い。


別に無視したわけではないのだけれど


無視したように思われてるのではないか!?というのが不安なのだ。


みんなに伝える次項に関しては、凄く便利だけれど


休みとかで、関わることができないこともあるのだ。


そんなことを感じたグループライン。


やっぱり嫌いだ。


改めてそう思った。



DROBE

 


 

 



 

 


フスボン

 


<YOSHIKEI(ヨシケイ)>選べる4つのお得な【ミールキット】お試しメニュー