過重労働だと思いたくなる仕事…これって労働法違反にならないの? | kasumiso-akiのブログ

kasumiso-akiのブログ

長男夫婦と孫二人、次男社会人3年、三男大学1年生
団子三兄弟
扶養内で働いてます。
日々のお弁当や
仕事のこと
家族のこと
日々の生活で感じたことを
愚痴も含めて
徒然なるままに書いていきます。


火曜日の旦那弁当、自分弁当お弁当

ピーマンの卵炒め
レンジで粉ふきいも
🥒とカニかま無限🥒
甘酢唐揚げ
ウィンナー
チーズはんぺん
ハムカツ
サラダ菜
ミニ🍅ゼリーです。

今日の仕事

誰かが急に休んだとかではなく、いつもの三人体制を二人体制にしての仕事…なんか変ショボーン

気分屋おばちゃんは、以前から、
「2りでは無理だよ」と何度も上司に言ってくれてたのだけれど、メニューも選べるのではなく、

「決まったメニューでの紹介だから、そんなに忙しくはないと思う」と聞いてもらえず

今日に至り

案の定

パニック状態

トイレもいけない

水分をとりながらどうにかこうにかするのが精一杯

慣れないメニューで思うように行かず、オープンギリギリになる。

オープンしてからも大パニック

「スプーンがありません」
「お椀がありません」

「券売機で券を間違って買ってしまった」にもすぐに対応できなくて、待っていただく。


初めて買いにきた人への説明対応もできない。

ご飯は足りなくなって、隣の調理場の人へもらう羽目になって

休憩もご飯食べ終わったら、動かざる終えない時間帯

さすがに、いつも元気な気分屋おばちゃんも帰る頃に目眩がしたらしく、しばらく止まった時もあった。

これって

これって

過重労働にならないの?


休憩もほとんどできなかったのに…😒💢💢
休憩一時間って書かないといけないなんて
おかしくない!?

どうにか、こうにか今日が終わったからよかったけれど、

これが頑固じじい様と2りだと

してくれない仕事がたくさんあるので、一人の人に想像を絶する負担がかかるのです。

ただでさえ、暑い日

暑い調理場で、あっちに行き、こっちに行きしてると、誰だってふらふらになるよね。

わたしも
あわてて色々な仕事しないといけないから火傷もしました。

大丈夫と言うのなら

「あなたがやってみたら」と上司に言いたくなりました。

とりあえず、そこはグッとおさえて

とにかく、

今日の状況を上司に詳しく話して、

「二人では無理ですよ。」という報告はしました。

わたしの会社

最初、わたしが面接受けた日

ネットで検索したら

ブラックリストに載ってたんですよね。

多分、こういうことさせるからですよね。

これって、労働基準法とかには、引っ掛からないのかなって思うんですよね。

ほんとにね、現場の状況も知らない上司が、
現場の状況も見ずにね「大丈夫だと思う」って言うのが納得いかないです。

明日は、三人体制

とにかく、しっかり寝て

明日も頑張らなきゃです。