お祝いといえばシャンパン | 霞ヶ浦でごめんなさい

霞ヶ浦でごめんなさい

のんびり気の向くままに

 

結婚披露宴や祝賀パーティでは、シャンパンで乾杯することが多いですね乾杯

 

乾杯のドリンクなど、どんなお酒でもよさそうですが、なぜかお祝いごとにはシャンパンというイメージがあります。

 

何か特別な理由でもあるのでしょうか?

 

ご存じのようにシャンパン、フランス東北部のシャンパーニュ地方でつくられた発泡性ワインのこと。

 

それ以外の地域でつくられたものはスパークリングワインと呼ばれ、シャンパンとは区別されています。

 

シャンパンは、産地限定の松阪牛や関サバのような存在なのです。

 

そんなブランドイメージに加え、シャンパンにはヨーロッパの王侯貴族に愛飲されてきたという歴史がありますシャンパン

 

たしかに、黄金に美しい色合いといい、栓を開けるときのポンという音といい、シャンパンはいかにも華やかな場にふさわしいです。

 

ですが、シャンパンがお祝いごとやパーティに欠かせない存在となったのは、大きなイベントに用いられたのがきっかけでした。

 

まずは、1814~15年に開かれたウィーン会議でもこと。

 

オーストリアの宰相が美食外交を展開し、シャンパンでもてなしたのです。

 

さらに1855年、パリで開催された万国博覧会でもシャンパンは大活躍。

 

世界中から集まった人々がシャンパンを堪能して帰ったそうです。

 

以降、シャンパンは、国のイベントや大規模なパーティに欠かせない飲み物になったのですchanmery*