加速装置 -2ページ目

加速装置

地獄の大佐ジーエ・ナミナミこと、南 榮志の
捨ててしまったことも忘れているありふれた、でも、かけがえのない日常を愛するブログでございます

 カイコの繭からとったフィブロイン(タンパク質の一種)を主成分とする長繊維。独特の美しい光沢をもつ。

『世界大百科事典』平凡社

 

 ロ・ラルフローレンのシルクコットンのボタンダウンシャツです。

 ロのボタンダウンシャツも生地がいろいろあって、シルクコットンもそのひとつです。シルクコットンでも混ぜ混ぜの比率が何パターンもあって、これはコットンの比率が高めのものです。コットン66%、シルク34%。

 ットン100のものにくらべると、より柔らかく滑らかな着心地で、肌ざわりがいいです。

 

 イズはSで、CLASIC FIT。ゆったりめで、ビッグ・シルエットほど大きくなくって、上着にしたり、ジャケットの中に着たりもできるいいサイズです。試してみましたがウールの艶々な生地感が目立つジャケットと相性はいまいちでした。ジャケットならカジュアルな、たとえばコットンのとかのが合いそうです。

 本のメーカーだとL〜XLになりそうなサイズで、ラルフローレンのサイズというか、アメリカのサイズ感にはとまどいます。

 

 た目はコットンだけのものとそう変わらない。光沢が強いと金持ちのパジャマを連想しちまうんで、これでちょうどいいです。

 

 のシャツ届いたとき、古着によくある甘い柔軟剤だか防虫剤だかのにおいが強くって、台所用洗剤で漬け置きしたんですよ。なんでも、柔軟剤は油でコーティングしてにおいをつけてるらしく油汚れにつよい台所用洗剤でにおいがとれるという洗い方をサーチでみつけたんで。台所用洗剤は除菌効果があると色落ちするとかで、昔ながらの台所用洗剤を百均で買ってきて、それを使いました。

 、二時間ほど漬けてたら、なんと水が黒く濁ってて焦りました。慌てて洗濯機に放りこんで、回して洗って、乾かして、色落ちはしていない、わからない程度で済みました。

 ルクって扱いが難しいですね。

 のにおいはかなりとれていて、それはそれでよかったです。

 

 、サイズとも気に入ってますが、洗濯を繰り返すと風合いが変わっていきそうで恐れています。色落ちを進めたくなかったらクリーニング屋さんにドライクリーニングを頼むのが無難そうです。

 ルクって日光や汗に弱いって聞くんで、今は夏休みをあげています。

 当時,鑑定は〈目利き〉といわれたが,必ずしも真贋を鑑定することではなく,その規準は〈数奇に入る〉ことであり,〈見立てる〉ことと〈掘り出す〉ことであった。つまり作品に新しい解釈と意味づけを与えることであり,だれも気づかなかった価値を見いだすことであった。鑑定家自身に経験と判断力が求められたわけである。

『世界大百科事典』平凡社

 

 ロ・ラルフローレンのボタンダウンシャツです。

 タンダウンシャツの元祖はブルックスブラザーズですが、知名度、人気ではポロ・ラルフローレンじゃないでしょうか。

 タンダウンシャツはブルックスブラザーズのを何枚も持ってるので、ラルフのは気にしてませんでした。

 れがビッグ・シルエットの流行に気分が追いついてきてそういうシャツがあってもいいなと思うようになったのと、ラルフのシャツもサイズが首周りと袖丈を選べるのを知って、一枚買いました。

 

 

 着で買ったんですが、襟や袖口に擦り切れがあって割高な買い物をしたなと思いました。

 ルフローレンは古着になっても高いですね。特に白で大きすぎないサイズだと。昔はもっと安かったっけ。

 

 ルフローレンのシャツは生地が薄いという偏見イメージを持ってたんですが、ブルックスブラザーズのオックスフォード生地に比べるとまあ薄い気がしますが、柔らかい着心地です。リラックスして着られますね。新鮮でした。

 のロールはブルックスブラザーズの方がいいかたちです。いいロールをかたち作るにはある程度生地の厚みがなくちゃならんのかしら?

 LASSIC FITということでゆったりして、大きすぎず、ちょうどいい。サイズもちょうどなのを選んだんで、首周りも袖丈もちょうど、ネクタイ締めても使えます。ラルフローレンでも首周りと袖丈のサイズを選べたんですねえ。YARTMOUTHはドレス寄りのモデルだからなんかな。

 

 ルフの古着といえばにせもの疑惑ですが、このシャツ、どうですかねえ。タグや刺繍はほんものっぽいし、ボタンはプラスチックみたいやけど。

 

 

 

 

 

幻の大地

『ドラゴンクエスト6』

 

 ラゴンクエスト6(DS版)をクリアしました。

 ッサンのおかげで無事クリアできました。

 

 たつの世界を行ったり来たりするんですが、世界の成り立ちのなぞがわかって最初の中ボスを倒すまでグイグイと引きこまれました。

 

 

 のドラクエなんで、仲間のエピソードはあっさりすぎるところはありましたが、みんなに親しみがわきました。

 の姉さんにはスタメンで活躍してもらいました。

 

 っちの姉さんはHPが低いんでほぼ出番なし。でもでもラスボスではマダンテをぶちかましてもらいました。おつかれさんです。

 

 ャモロさんはスタメンでがんばってくれました。魔法戦士でメラゾーマ使ったりして。おっつーです。

 

 リーさんは対ラスボス用に育成したけど全く出番はなかったな〜。ドランゴがね強いんよ。そのドランゴに圧勝したテリーさんではあるんだけどもね、どうもね、ほらね。

 

 スボスはかなり手強いというはなしだったんで、じっくりレベルを上げて行ったらなんてことなかったです。あり余るHPで耐えて耐えながら物理攻撃で押し切れました。

 

 だるみみたいなのにとらえわれましたが、ラスボスを倒してエピローグを見ていたら、それこそ胸をかきむりたくなるくほど、無性にさみしくなりました。レベルと熟練度上げでだるくなりましたが、ヤッパ、それぞれのキャラクター一人ひとりにハマってたんですよね。失くした後に気つく大切さ、いつものことじゃんか。

 

 ッサンはドラクエヒーローズ2で一番活躍してくれましたが、本編たるこの6でそれ以上、最高に頼りになりました。ありがとう!

 17世紀末以降,主として金属製ボタンが大量生産されるようになってようやく一般に普及し,19世紀の軍服にも多くのボタンがつけられた。
 日本へはポルトガル人のいわゆる南蛮装束として移入され,陣羽織や足袋にもボタンが使われるようになった。

『世界大百科事典』平凡社

 

 ルックスブラザーズのオウンメイクのボタンダウンシャツです。

 ウンメイクとは、自社工場で作ってる最上級のラインらしいです。

 

 ウトレットでこのシャツも見つけました。

 みっこのハンガーにかかったシャツ群の中でひと際目立つピンクのシャツがあって、取り出してみると、オウンメイク。おお、お宝発見! とあがる気分。

 ウトレットはアウトレット専用商品がほとんどで、お得になった型落ちモデルとかB級品とかが見つかるのはまれです。

 のときも346(当時のブルックスブラザーズのアウトレット専用ライン)を避けて、なんかええもんないかって探してたところでした。

 イズはSで、試着するとちょっと大きいくらい。ネクタイ締めてかしこまった場面で着ることもないだろうからよしとしました。

 

 の後ろにボタンがついています。オウンメイクならではの仕様?

 

 地はMAKERSのものと似てる気がします。 

 タンはMAKERSの倍くらいの厚みがあります。


 つくないピンクですがそれでも派手です。

 タンの数は6つ。第一ボタンを外すと7つのものより大きく広がるので、セクシーでもあります。

 段はこの上には黒とか紺のカーディガンとかはおって着て、派手さを減らしたりセクシーさを隠したりしていますが、ここぞというときには全開バリバリでいこうと企んでいます。 

 

 

 

 

 プランテーション経営はベンガルの農業経済に大変動をもたらし,藍の生産を担う農民たちによる反乱をも引きおこした。20世紀に入って,化学合成染料インジゴの普及に伴い,天然染料インジゴの需要は激減した。 

『世界大百科事典』平凡社

 

 プレスのインディゴ染めのボタンダウンシャツです。

 い青色のシャツです。

 落ちはしていってまして、これからどう変わっていくか楽しみです。

 

 プレスのシャツのサイズ展開はS、M、Lとかで首周りと袖丈を選べないので(日本のJプレスは。本国のなら選べるみたい)、興味はあったけど、スルーしてました。

 ニムシャツを探しているときに見つけたのがこのシャツです。

 

 メリカのブランド(Jプレス・YORK STREET)とカナダのブランド(&SONSGARMENT CO)がコラボしてインド製の生地でインドで作ったシャツです。インドは綿の質が良かったりいいシャツの工場があるらしいので、デザインはアメリカ、製造はインドといういいとこ取りのシャツです。

 

 まわりがネクタイを締めるにはゆるいですが、ノーネクタイで第一ボタンをはずして着るにはちょうどいいです。

 落ちしてパッカリングが出てるけれども、インディゴブルーを模したパープルのようなグレーの貝ボタンがきれいで、デニムシャツより上品な雰囲気があって気に入ってます。 

 

 ヒツジは有史以前から中央アジア地方で飼育されたらしい。前3000年にはバビロニア人がヒツジを飼い,毛織物を着ていたという。しだいに東南アジア,ヨーロッパへ伝えられた。ヒツジは初め肉を食用として利用していたが,毛皮を防寒に用いるようになり,のちに毛を切り取って糸を紡ぎ,糸から織物を作るようになった。

『世界大百科事典』平凡社

 

 ルックスブラザーズのブラックフリースのボタンダウンシャツです。

 

 タンダウンシャツというと、60年代のアイビーの時代から変わらない枯れたデザインで、おじさんが着てるシャツというものだったのが、トム・ブラウンがひっくり返しました。ブラックフリースがはじまったのが07年だからその何年か前に、ボタンダウンシャツがモード・アイテムになりました。

 

 ブルックスブラザーズには最上級ラインのゴールデンフリースとか若者向けのレッドフリースとかが(かつて)あって、ブラックフリースもブルックスブラザーズのラインのひとつでした。

 ム・ブラインとのコラボで、トム・ブラウンより安くベーシックなデザインなものが多く、セカンドラインみたいなもんだったと思います。それでもブルックスブラザーズの中では質も価格も最上級ラインでした。

 レーのシャツです。

 トム・ブラウンが作るまでグレーのシャツなんて注目されてなかったんですが、こんなかっこいいシャツがありえるなんて。デザイナーって、トム・ブラウンってすごい。

 ャツのデザインはブルックスブラザーズとはあちこちがちょっと違います。

 切にしていこうと思います。惜しみ過ぎてあんまり出番が回ってこない気がしますが、ちゃんと着ていこうと思います。

 

 

 

 アイロンは江戸末期に輸入され,当時の浮世絵《横浜異人図絵》(一川芳員)には外人のアイロンがけのようすが描かれている。明治中期には炭火アイロンが発達した。

『世界大百科事典』平凡社

 

 タンダウンシャツ、ブルックスブラザーズのブロード生地の青いシャツです。こちらはマレーシア製。

 じめて買ったブルックスブラザーズのシャツです。もちろんアウトレット。

 SA製よりマレーシア製のほうが安かったので、試しに買うのにこれにしました。

 のときはオックスフォード生地にこだわってなかった。生地の違いとか意識してなかったなあ。

 

 、このブロード生地ですが色合いもよくしっかりして、繊細より剛健という方向のシャツでいいものです。

 ンアイロンではないんですが、弱めの脱水でとどめて干しておくだけでアイロンなしでも着られます。

 ルックスブラザーズは襟のロールがきれいだという話で、このシャツはしっかりした生地でもって襟がいいロールをしています。ブルックスブラザーズのボタンダウンシャツの魅力を教えてくれた大切な一着です。

 

 

 

 

 

 夕焼けが起こるのは西の空に雲がない時で,中緯度では天気は西から東へ移るのが普通だから,天気のことわざでも夕焼けは晴天の続く前兆とされている。

『世界大百科事典』平凡社

 

 月になったばかりですが最高気温は34℃の真夏で、昼間を避け、夕方からツーリングに出かけました。

 方なんですがかなり暑い。走り出しても暑い。

 

 速をまったり走って山の中を走っていきます。川辺インターから国道42号を目指します。

 が間近ではなくっていい距離感です。

 

 して、日高町に入り、信号も車も少ない走りやすい道を西へ西へ走っていきます。

 湯海水浴場へ到着。

 きい道路や人里から離れて穏やかで静かな海岸です。

 

 の音が気持ちよくってここでもまったり。

 

 た来たい。何度も何度でも。
 

 砂糖菓子を意味する英語で,日本ではふつう洋風のあめ菓子をいうが,正しくは砂糖と水あめを主原料とする菓子の総称。水あめは砂糖が再結晶するのを防ぎ,適度の粘度と光沢を与え,風味をよくする役割を果たす。

『世界大百科事典』平凡社

 

 ャンディストライプのボタンダウンシャツです。

 ルックスブラザーズのUSA製で、緑タグ(スリムなフィット)と赤タグ(ゆったりめフィット)です。

 

 レーとホワイトのストライプです。とがった配色ではないけれど、派手に思います。

 れでネクタイ締めるとかなり派手になりますね。

 ャツとネクタイの色と柄を揃えると、例えば、黒と黒、無地と無地、モードな雰囲気になってくるし、無地でも違う色のシャツとネクタイを合わせるとめりはりが効きます。どうしても派手に傾きます。仕事に着ていくものですからね、ステージでスポットライトを浴びるわけじゃないですからね、はりきって主人公感が出してると受け取られたらそれは困ります。

 

 あ、できれることならば柄シャツは避けたい、ボタンホールの縁取りが目立つ色のシャツなんかは痛い目にあったってどうにか避けたいと思ってますが、ブルックスブラザーズでサイズが合ってUSA製でとこだわった結果、柄シャツも選んでしまったというところです。

 ーネクタイだったり、無地のカーディガンを上に着たりして派手にならないように気配りしつつ愛用しております。

 ャンディストライプでもグレーってのがいいのよね。

 

 Oh, baby blue

 抱きあっていたけど

 Oh, baby blue

 違う明日を見つめてた

『B・Blue』氷室京介(作詞)

 

 ンディビジュアライズドシャツのボタンダウンシャツを買ってから、ボタンダウンシャツが欲しくなってきました。このシャツがよかったし、当時は何度目かのアメトラ・ブームでもあってボタンダウンシャツは流行でした。

 

 れまではユニクロでシャツをよく買ってたんですが、袖が短かった。首にあわせると袖が短い、袖にあわせると首がゆるくってネクタイ締めると襟のかたちが変になる。

 れでみつけたのがブルックスブラザーズのシャツです。タブカラーのシャツ。ボタンダウンシャツをブルックスブラザーズはタブカラーシャツと呼んでいるそうです。こういうタイプのシャツの元祖はブルックスブラザーズらしく、それゆえ呼び方ひとつにもこだわってんでしょうね。

 ニクロではシャツのサイズはMとかLで首周りも袖丈もひとくくりですが、ブルックスブラザーズでは15 1/2ー34とか首周りと袖丈のサイズを選べます。それがよかったです。でも高いんですよね。ユニクロの倍くらいじゃ勘弁してくれない、もっと値が張る。

 ャツなんてローテーションに入れて仕事に着てってると、気がつけば、あちこち擦り切れてだめになる消耗品。高いシャツをあの頃はそうそう買う気になれなかった。ユニクロでサイズが合えば最高なのにって何度も思った。

 

 、マイナーなサイズをお安くというわがままが叶う場所をみつけました。

 ここそは、アウトレット。

 010年以降でしたかね、アウトレットのブルックスブラザーズでシャツを買うようになりました。

 の頃、アメリカのブルックスブラザーズが2020年に破綻するまでは、今よりかアウトレットに正規品が流れ込んでました。15 1/2ー34なんてマイナーなサイズでもたくさんつくって、でもそれほど売れなくて、結局アウトレットに積んで割り引くというありさまだったんじゃないかと思います。そんなんだから破綻しちまったんじゃないかしら。でも、それでいいものを安く買えてたんで評論できる立場じゃないですね。

 

 れで今回紹介するのはブルーのシャツです。

 ルーは好きな色だし、ブルーのシャツってかっこういいイメージが第一に立つし。

 

 とつは、USA製。 

 

 えていったブルックスブラザーズのタブカラーのシャツはUSA製ばっかりです。

 名ブランドだと品質管理が行き届いていて製造国にこだわるのは意味がないとかいいます。まあ、ブランド信仰の一環でしょうか。

 地は厚く、しっかりしたシャツです。

 

 して、MAKERS。

 

 地はスピーマコットンだそうで、先のUSA製より滑らかで、だからか比べると薄くも感じます。

 AKERSはブルックスブラザーズの高級ラインで、こだわりのUSA製だとか。

 

 SA製とMAKERS、違いは、胸のポケットがある(USA製)なし(MAKERS)で、生地がより厚みのあるMAKERSの方がパッカリングがすすんでいます。

 ジュアル感が強いというかオーソドックスなボタンダウンシャツがUSA製、ドレッシーなのがMAKERSというところです。両方とも緑タグのスリムフィットで、窮屈だったり妙な色気を狙ったりしてる気配はなく、すっきりして落ち着いた着心地です。