小田原尊徳マラソン大会2023 ① | KaSoランブログ

KaSoランブログ

細く、長く、マラソンを続けていきたい。
大会に参加するのも好きで、今後のための備忘録ブログです。

【尊徳マラソンレポ ~Strat1周目】

 

地元で開催される「小田原尊徳マラソン大会」

地元であるが故、非常に気楽に参加できます。

 

コースは、小田原アリーナをスタートし、

酒匂川沿いのサイクリングロードを2周する。

普段からジョグで走っている場所。

そこをレースで走ると、また一風変わって見えてきます。

 

 

 

 

そんな訳で、朝は自宅でのんびり朝食。

自家用車にて会場入りしました。

走り終えたら、そのまま帰るつもりなので、着替えすら持ってきていない。

なんて身軽なんでしょう。

毎回、こうだと良いのに(笑

 

因みに、駐車スペースの関係で、車での会場入りにはエントリー時の予約が必要です。

 

会場到着後は、体調チェックシートを提出。

チェック済みのリストバンドを貰い、アリーナ内へ。

 

会場となる小田原アリーナは、中がとても広い。

スタンドが解放されているので、屋内で準備もできます。

トイレもそれなりにありますが、流石に行列ができていました。

 

 

 

 

建物内のサブアリーナで、参加賞のタオルを貰う。

封筒の中にはラッキー賞が入っているとのことでしたが、残念ながら私は外れ(涙

知人は、見事当選。

うらやましい…(笑

 

その後は、特にすることも無いので、車内にて待機。

9:00発の10kmコースのスタートを見送り、

9:20から、我々ハーフコースのスタートです。

 

整列は、「80分以内」「100分以内」・・・とプラカードが掲げられているので、それを目安に任意に並ぶ。

私は80分以内の後方に並びました。

 

 

 

さて、今回のプラン。

 

大きな目的は、次週に控えた「板橋Cityマラソン」への調整。

キロ4ペースで走り、余裕を持ってフィニッシュしたい。

そのように考えていました。

 

今回の装備は…。

シューズ dadizero adios PRO2
下半身 2XU MCSランコンプショーツ

      タビオレーシングランプロ5本指ソックス
上半身 シングレット
アクセサリー キャップ、サングラス、アームカバー、グローブ

ボーチ ネイキッドランニングバンド

補給 無し

その他 ニューハレニーダッシュ

 

いつもの定番です。

 

アームカバーとグローブに関しては悩みましたが、

スタート時は曇り空でやや肌寒かったので、装着しました。

結果的には、暑くなって失敗でした(笑

 

 

 

 

やがて9:20、レーススタートです。

序盤はアリーナ沿いの車道を走り、1km弱で酒匂川沿いのサイクリングロードへ突入。

 

サイクリングロードの道幅は、とても狭い(泣

2人並んで走ると、もう一杯。

なので、前走者を抜くのに一苦労です。

 

私は序盤の車道である程度の位置取りができていたので、

そのまま自分のペースでサイクリングロードに入ることができました。

最初の1kmラップが3"58。

ねらい通りです。

 

 

 

 

 

その後は、似たようなペースの方と数人の集団になり、川上へ向かって走る。

4.5kmほどで、折り返し地点となる紫水大橋へ。

 

尊徳マラソンは車道も走りますが、橋を渡る部分は交通規制されていないので、歩道を走ります。

それでも、サイクリングロードよりは走りやすい(笑

 

紫水大橋を渡ると、すぐに左折。

少しだけ上流方向に走り、側道へ折り返し。

今度は酒匂川の西側堤防を、下流に向かって下っていきます。

 

 

 

 

 

西側堤防は車も通行可能なので、道幅が広く走りやすい。

しかし、8km地点を過ぎると、コース状況が大きく様変わりしてくる。

 

報徳橋をくぐるアップダウンを抜けると、そこから先は、何と砂利道。

これがまた、走りにくい(涙

 

地面は、でこぼこ。

砂利で滑って、踏ん張れない。

そのような状況で、1km強を走り続ける。

一歩一歩丁寧に接地しつつ、なんとかペース維持に努める。

 

10km地点手前で、やっと砂利道から舗装された道路に戻りますが、何だか走りの感覚がおかしい(汗

ひょこひょこと変なフォームで、冨士道橋へ至る。

 

 

 

 

 

冨士道橋も交通規制されてなく、走る場所は、やはり歩道。

ただし紫水大橋と違って、コチラの橋はとても狭い。

しかも10kmコースのランナーが混在しているため、なお走りにくい。

 

間を縫うように前方のランナーをパスしつつ、橋を渡り切る。

渡り切った所を右折し、再びサイクリングコースへ。

 

尊徳マラソンハーフコース、2周目に突入です。

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村