ハイテクハーフマラソン2023 ③ | KaSoランブログ

KaSoランブログ

細く、長く、マラソンを続けていきたい。
大会に参加するのも好きで、今後のための備忘録ブログです。

【ハイテクハーフレポ ~Finish】

 

10km地点を過ぎ、堤防の下り。

やや、呼吸を落ち着ける。

 

下り切ってすぐに、折り返し地点。

やっと半分か~。

 

折り返したと思えば、すぐに上り返しへ。

ここら辺は、なんとも慌ただしいですね。

 

上り坂に負けてなるものか!と、腕を振って、必死に駆け上がる。

11km地点のラップは3分52秒。

12km地点のラップは3分50秒。

往路よりも、若干元気になったか。

 

 

 

 

 

折り返し後は、大勢のランナーと交差していく。

後続のランナーが、大挙して向かってくる。

走る場所を考えないと、ぶつかりそうで怖いです。

 

国道の高架をくぐり、残り9kmほど。

ここにきて、苦しかった呼吸がやや落ち着いてくる。

ペースも3分53~54秒あたりで揃ってきた。

 

ここまで来て、セカンドウィンドか?

何にしても、楽に走れている感覚。

このままフィニッシュまで行きたい。

 

 

 

交差していくランナーも、第2ウェーブ、第3ウェーブのゼッケンが多くなってきた。

かと思えば、高速で後方から抜かしていく第2ウェーブのランナーも。

速いな~~(驚

 

そんな高速ランナーを見送りつつ、自分は自分のペースを維持。

近くには似たペースで走るランナーの皆さん。

協調している訳ではありませんが、その背中を追っていると、何とも勇気づけられます。

 

後半で苦しくなってくる頃。

共に走るランナーの姿が、ともて有難いですね。

 

 

 

18kmの表示を過ぎる。

腕の時計を見ると、1時間10分30秒ほど。

キロ4で走るとすると、フィニッシュタイムは83分台か?

 

1年前の記録は、82分台前半だった。

そこまでは行かなくても、せめて82分台で走り切れれば…。

 

そんな思いを抱きつつ、残り1km。

時計の表示は1時間19分05秒。

残り1kmを3分55秒で走れば、ギリ82分台。

 

そう考え、最後にムチを入れる。

心拍は、一気にレッドゾーンへ。

 

苦しい、苦しい…。

しかし、あと1km我慢すればいい。

ここで、少しでも手を抜いたら、絶対に後悔する。

 

 

 

ひたすら苦しい時間が続く。

 

息苦しさから逃れてしまいたい。

心が折れそうになりますが、

「あとちょっとだけ、あとちょっとだけ…」

と念じつつ、何とか気持ちをつなぎとめる。

 

最後の高架をくぐり、ゲートらしきものが見えてきた。

 

あれか?

あれが、フィニッシュゲートか??

 

もう時計を見る余裕も無い。

しかし、とにかく1秒でも早くあそこをくぐってしまえ!

 

苦しかった時間も、全てはこの時のために。

フィニッシュゲートをくぐる瞬間、

ゲート横の計時の表示は、1時間22分台を示していました。

 

【記録】1時間22分46秒

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村