ハセツネ2022 ⑥ | KaSoランブログ

KaSoランブログ

細く、長く、マラソンを続けていきたい。
大会に参加するのも好きで、今後のための備忘録ブログです。

【ハセツネレポ ~Finish後】

無事に走り終えたハセツネの振り返りをしてみる。

 

前回(2018年)から、2時間半ほど記録更新。

そんな2018年と2022年を比較すると…

 

第1関門通過

2018年:4時間16分10秒

2022年:4時間18分16秒

 

第2関門通過

2018年:9時間41分53秒(5'25"43)

2022年:9時間06分23秒(4'48"07)

 

第3関門通過

2018年:15時間46分17秒(6'04"24)

2022年:13時間03分05秒(3'56"42)

 

フィニッシュタイム

2018年:17時間24分04秒(1'37"47)

2022年:14時間58分46秒(1'55"41)

 

2018年大会は季節外れの猛暑日で、多くのランナーがリタイア。

私も熱中症にやられました。

今年とは、全く真逆です(汗

 

そんな中、第1関門通過がほぼ同じだったのは、少々驚きでした。

 

前回は初参戦で、とにかく最初から飛ばしていました。

しかし、途中でバテてしまい、スローダウン。

第1関門前ですでに疲労困憊でした。

 

対して今年は、無理をしないことを第1に、序盤はゆっくりペースで入りました。

渋滞で何度も立ち止まることがありましたが、

おかげで第1関門到着時、かなり余力がありました。

 

前回も今回も、第1関門はほぼ同じタイム。

しかし、走りの内容は全く違う。

その結果は、第1関門以降の記録に如実に表れています。

 

序盤の渋滞を回避するためには、スタート後、今熊神社までハイペースで走ることが求められます。

しかし、ここで必要以上にペースを上げても、その後が続かないのでは本末転倒。

 

「月夜見までは寝る(ように走れ)」と言いますが、

更にその手前のスタート~醍醐丸あたりまで「渋滞ストップしてもOK」ぐらいの気持ちの余裕を持つことが重要だと思います。

 

因みに、第3関門以降は2018年の方が速い。

この時は御岳山の水場で復活し、その後走り続けることができました。

 

今年も第3関門以降走り続けましたが、足場の悪さから、下りのペースが上がらなかったことが原因だと思います。

 

前回は猛暑、今回は雨&泥。

どちらも、過酷でした。

もっと、普通のコンディションでのハセツネを経験してみたいですね(笑

 

 

 

 

 

その他、装備について。

 

 

一番の反省は、ライトの電池。

フル充電でも、使い古した充電池の光量は、驚くほど弱い。

ナイトトレイルでは、新しい電池を準備するようにします。

 

 

 

急遽、会場にて購入したTR-10について。

特に問題なく使えました。

 

良い点として。

前面のボトルポケットが大型化していること。

500mlのフラスクが余裕で入ります。

 

ちょっと?と思った点。

フロント下部のポケットが、緩くなった点。

大型化で容量が大きくなったのは良いのですが、

そのため入れるものが少ない時は、揺れが大きく気になります。

スマホの入れ場所に悩む。

 

背面のメインコンパートメントは、どちらも良いです。

ファスナー形状の変更は、あまり気にならない。

 

急な展開でしたが、個人的にはとてもよい買い物ができたと思いました。

今後のトレランに、通勤ランに、活用していきます。

 

 

 

水分&補給について。

 

今回3リットル持って走りましたが、フィニッシュ時には半分以上余っていました。

(月夜見で1.5リットル補充しましたが)

前回の熱中症の恐怖から、多めに準備しましたが、

今回の低気温では、それほど必要なかったようです。

 

もっとも、山では何があるか分からないので、これで良かったのだと思います。

 

補給は1時間に1個のマグオンで十分。

とくにエネルギー切れは感じませんでした。

 

 

 

行動表について。

 

今回携帯したのは、各ポイントまでの距離と標高を一覧にしただけのモノ。

それでも、試走をしない私には、とても有効でした。

 

ロングトレイルでは細かく目標が無いと、とても気力がもたない。

後半、「御前山まで何km」「大岳山まで何km」と明確な数値があったおかげで、

ドロドロになりつつも最後まで走れたのだと思います。

 

 

 

ストックについて。

 

今回のような泥コンディションで、有効でしょう。

もっとも、ちゃんと使えるように練習しないといけませんね。

 

 

 

ガーミンについて。

 

途中、バッテリー切れで落ちてしまったため、今回走った記録が消えてしまいました(涙

携帯バッテリーとスマホの充電コードは持っていましたが、

ガーミンの充電コードも持っていくべきだったかも。

 

 

 

色々と反省点の多い今回のハセツネでしたが、

無事に完走できただけで、十分満点です。

 

 

 

 

 

さて、フィニッシュ後は完走Tシャツを貰い、サービスの味噌汁を頂く。

さらに、近くの温浴施設まで無料のシャトルバスが出ています。

そちらに乗って、施設にて汗を流すことができました。

夜明け前で、どこも開いていないので有難いサービスです。

 

その後、再び会場に戻て来た時には、もう明るくなり始めていました。

 

フィニッシュゲートには、続々とランナーが戻ってきます。

皆さん、疲労困憊ながらも、充実感と安堵感で一杯の表情。

それだけ、今回のレースが厳しいものであったのだと思います。

 

ランナーがフィニッシュするこの時間がとても好きなのですが、

もう疲労マックスだったので、会場を後にしました。

 

 

 

 

今回、久々のハセツネに参加できて、本当に良かったです。

開催に当たっては、多くの苦労があったと思います。

それらを感じさせず、応援してくれた多くのスタッフ、ボランティアの皆さん、本当に有難うございました!

そして、共に走ったランナーの皆さん、お疲れさまでした!!

 

また来年、参加する・・・・・・・・かも??(笑

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村