OverNight60kmみちくさウルトラマラソン ② | KaSoランブログ

KaSoランブログ

細く、長く、マラソンを続けていきたい。
大会に参加するのも好きで、今後のための備忘録ブログです。

ウルトラマラソンから一夜明けて、本日8/12。

驚いたことに、筋肉痛は全く無し。

その理由として考えられるのは、クールダウンをしっかりしたことか。

 

8/11の深夜1時過ぎにフィニッシュ。

その後、1時間ほどの休憩をはさんで、箱根から小田原駅まで歩いて帰宅しました。

距離6km、時間にして1時間半弱。

このウォーキングがほどよいクールダウンになって、疲労物質が排出されたのだと思います。

 

そんな訳で、今朝も早朝ランができました。

ただ、筋肉痛は無いにしても、内蔵を中心に疲労は残っているでしょう。

そう考え、キロ5分40秒前後で10kmをゆったりジョグ。

ほどよい運動になりました。

 

さて、そんな8/10~8/11にかけての「OverNight60kmみちくさウルトラマラソン」レポ続きです。

 

走ったコースは次の通り。

60kmとうたわれていましたが、実際は61kmちょいでした。

 

ほぼ、横浜駅~箱根湯本駅間の箱根駅伝コースをトレースしています。

権太坂、遊行寺の坂、湘南大橋、鈴廣前など、テレビでよく見ていたワードが並びます。

もっとも、夜間なので暗くてよく分かりませんが(笑

雰囲気は楽しめるのではないでしょうか。

 

そして、61kmのラップは次の通り。

 

グラフにすると、こんな感じ。

時計は走り始めてからフィニッシュまで、全く止めていません。

1kmごとの区間ラップの差が激しいのは、信号待ちやコンビニ休憩の時間も含まれているから。

トータルで見ると、61kmを約7時間。

キロ6分55秒で走った計算になります。

 

【スタート~4km地点・保土ヶ谷交差点】

6時から20人ごとのウェーブスタート。

第1ウェーブはスタッフが先導をしてくれていましたが、その後のウェーブは先導無し。

もっとも、少し先に先発したウェーブが見えるので、間を空けてそれに付いていけば迷いません。

 

私はスタート直後、800m付近の自動販売機にいきなり寄りました。

集合場所の公園に自販機があるだろうと思っていたので、ボトルに水を入れていませんでした。

行ってみると、自販機の姿は影も形も無し(涙

仕方がないので空のボトルをもってスタート。

1kmも行かないうちに、1回目の自販機休憩(?)となった次第です。

 

全行程においてそうですが、歩道を走るため歩行者優先です。

特にこのスタート直後の市街地は人通りも多いので、注意して走らねばなりません。

そのため、序盤はほぼ歩いているのと変わらないほどのペースで進みます。

 

約4km地点、保土ヶ谷の駅前交差点で先導のスタッフとお別れ。

ここからは、ランナー各々のペースで進むことになります。

 

だいぶ日が暮れているので、ライトを点灯。

くらい歩道をマップを頼りに、ひた走っていきます。

 

【保土ヶ谷交差点~27km地点・浜須賀交差点第1エイド】

先導と別れ、ここからは自分でマップを見ながらコースを確認しつつ走ります。

しばらくは周囲に似たようなペースのランナーがいるので安心できます。

走りつつ、おしゃべりを楽しむことも。

 

「このレースは初めてですか?」

「そうなんですよ。今度秋の富士五湖に出るので、その練習に」

「富士五湖いいですね!私も去年出ましたよ~」

などなど。

おしゃべりしながら進むのも、楽しいものです。

 

ただ、やはりランナーごとにペースは違うので、徐々に離れ離れになり、その後はぼっち走になります。

「ここが権太坂か~」など感動しつつ進むも、知らない場所では本当にこのコースで合っているのか心配になってくる。

 

私が間違えそうになった個所は、戸塚駅前の分岐。

ちゃんとマップにも「道に沿って左折」と書いているのですが、あやうく直進しそうに。

横断歩道を渡るために信号待ちしている所、後続のランナーさんに「こっちですよ」と教えていただきました。

ありがとうございます~。

 

平塚駅は歩道橋を渡るのですが、ここでは誘導のスタッフさんが立っていました。

ただし、その後はスタッフの姿は一切無し。

 

頻繁にマップを取り出し見るも、正直どこを走っているのか全く分からない。

藤沢署を抜けるあたりまで、3回ほど道行く人に声をかけて道案内をお願いしました(汗

こんな汗だくで走っている正体不明の人間に声をかけられて、きっと驚いたことでしょう。

でも、3人とも親切に教えてくれました。

本当に有難うございます。

 

ここの区間でコンビニに立ち寄ったのは2回。

11km地点のファミリーマートと、23km地点の藤沢警察署横のセブンイレブン。

補給は、だいたい10kmごとに行う予定でしたので、まずまず計画通り。

買ったものは水500mlと、まんじゅうなどあんこ系の食べ物。

2回目のセブンではエナジードリンクも飲みました。

 

【第1エイド~38km・地点大磯IC入口第2エイド】

藤沢の市街地を抜け、湘南バイパスに出るところで第1エイドがお出迎え。

到着時刻は21時19分。

スタートして3時間あまりが経過しています。

 

エイドでは食べ物、果物、ドリンクなどが準備されています。

私は果物でビタミンCを補給。

ドリンクをマイカップで頂いたのち、あまり立ち止まらずに出発しました。

 

ここから先は湘南マラソンでも走ったコース。

バイパスは車でもよく通るし、一本道の為迷いようがない。

一番何も考えずに走ることが出来る区間です。

 

ただし、問題なのはほぼコンビニが無いこと。

茅ヶ崎サザンビーチのセブンイレブンは出禁。

あとは、36km地点花水川橋手前のファミマまで何もありません。

 

私はここのファミマまでは途中、1回だけ自販機で水を補給したのみ。

ひたすら塩飴を舐めながら、走り続けました。

 

夜とはいえ気温は高く、ムシムシします。

そのため水分の消費が激しい。

できるだけ何も考えず、淡々と走り続け、ようやく件のファミマに辿り着いた次第です。

 

ファミマでの補給は、例によって水分、まんじゅう、そしてレッドブル。

最初に飲んだレッドブルの美味しかったこと。

生き返るとは、まさにこのことか。

 

【第2エイド~55km地点・小田原会館前交差点】

第2エイドの到着時刻は、丁度22時。

第2エイドでは食事としてカップめんがあり、お湯が沸かされていました。

ただ、私はこんな暑い中でカップめんを食べる気にはなれず、食べませんでした。

その代りに食べたのがフルーツあんみつ、梅干などです。

 

座ってカップめんを食べているランナーの皆さんを横目で見つつ、ここでも足早にコースに戻りました。

 

コースは湘南バイパスを離れ、国道1号線に戻ります。

こちらも比較的よく通る道で、一本道ということもあり、迷わず安心して走れます。

 

大磯~二宮~小田原を駆け抜けるこの区間は、夜も遅い時間と言うこともあり、交通量も人通りも少ない。

とても静かな分、とても退屈です(笑

 

しかも、この区間もコンビニが少ない。

1か所スルーしてしまうと、その先しばらく出会いません。

 

第2エイドを出て、40km地点にローソンがあります。

さっきエイドで補給したばかりだったので、私はここでトイレに行ったのみで補給を行いませんでした。

「しばらく行けば、またあるだろう」と思ったのが運のつき。

なんと、小田原までコンビニがありませんでした。

 

とにかく、エネルギーの消費を抑えるために、何も考えず、ひたすら淡々と入り続ける。

しかし、徐々に疲れが増してきて、フォームも崩れてきます。

とにかくここは、ひたすら我慢の区間でした。

 

幸い自販機は沢山あるので、2度ほどボトルに水分を補給。

次に立ち寄ることができたコンビニは55km地点、小田原会館手前のローソン。

砂漠にオアシスを発見したような思いで、補給しました。

 

【小田原会館前交差点~箱根湯本駅フィニッシュ】

小田原の国府津駅から箱根あたりは、時々ランニングをする場所。

私としては勝手知ったる場所なので、全く迷いようがありません。

後半に来て疲労が溜まるころ、コースの心配をしなくて良い点は気楽でした。

 

しかし、なれないランナーの皆さんは、やはり道に迷った様子。

小田原市街地で曲がるべき交差点を直進してしまい街中を迷った、なんて方もいたようです。

 

また、鈴廣かまぼこを過ぎた箱根ICの入り口側は、途中で歩道が切れています。

そのことがマップには書かれていないため、歩道が無くなって、迷ったランナーもいたようです。

一か所だけ、フィニッシュ手前の山崎ICの入り口のみ、スタッフが誘導していました。

 

小田原市街地を抜け、箱根に近づくにしたがって、ゆるやかに上りになります。

最後の最後での上りは、体力的・精神的にとても辛い。

 

私は50kmを過ぎたあたりからどっと疲労が押し寄せ、ペースもキロ6分後半まで落ちました。

それでも、信号やコンビニ以外は歩かず、ずっと走り続けました。

 

ウルトラマラソンとしては昨年の富士五湖118km以来の2回目です。

その時は、疲労困憊で歩きまくったのを覚えています。

今回は少なくとも、止まらずに60kmを走り続けることが出来たわけです。

このことは、大きな自信になりました。

 

山崎のICを抜けると、フィニッシュの箱根湯本駅が見えてきます。

フィニッシュが見えると不思議と力が湧いてきます。

スタッフの応援に励まされ、長い長い60kmを走り切ることが出来ました。

 

【フィニッシュ後】

前述したように、この大会は競技性は皆無のため、記録証やタイムの提示などはありません。

フィニッシュ地点にセイコーの時計が置かれていますが、フィニッシュラインも分からないので、正確なタイムは全く分からず。

手元のエプソンでは、7時間4分13秒の表示でした。

 

フィニッシュ後はナンバーのチェック。

そして、おにぎりとお茶、または発泡酒(!)がもらえます。

わたしはこの後車で帰る予定だったので、アルコールは控えました。

しかし、ゴールした後のビールは最高だったことでしょう(笑

 

そのご、ビデオカメラを持ったスタッフさんにインタビューを受ける。

さらに、カメラマンから「もう一度フィニッシュの写真を撮らせてください」とのこと。

さっきは上手く撮れなかったかららしい。

 

写真のためとはいえ、2度目のフィニッシュはなんとも気恥ずかしい。

写真は後日発送の記録証に使われるとか?

いったいどんな表情をしているのやら(笑

 

さて、フィニッシュした後は各々解散ですが、箱根湯本の始発は5時過ぎ。

現在、夜中の1時。

駅周りには24時間営業しているような飲食店は無い。

 

なので、多くのランナーさんはちょっと離れた温泉宿まで行き、温泉で休んでから始発で帰るようでした。

 

わたしは、あらかじめ小田原駅に車を駐車していました。

本当なら箱根に駐車したい処ですが、箱根周辺のコインパーキングは軒並み高い料金設定です。

しかたなく、小田原駅まで自力で帰ることとなりました。

ただ、前述したようにこのウォーキングが結果的には疲労回復に良かったのかもしれません。

 

さきほどまで走っていたコースを反対に歩いて帰ります。

多くのランナーさんとすれ違い、そのたびにエールを送らせてもらいました。

たまに残りの距離を伝えると、

「ありがとう!」と、お礼を言われたり、

「まだそんなにあるの~!」と、驚かれたり(笑

走っている間は基本一人ぼっちでしたが、こんなに沢山のランナーが同じゴールを目指していたのだと思うと、嬉しくなりました。

 

また、同じく小田原方面に歩いていくランナーさんがいたので、おしゃべりしつつ同行。

その方はウルトラを頻繁に走られているらしい。

「今度120kmの大会に出るんだよね」

「それを走り切れば、今度は200kmの大会にエントリーできるんだよね」

など、嬉々として話しておられました。

 

・・・世の中、上には上がいるもんです(汗

 

無事、駐車場までもどり、そこで着替え。

疲れもあり、いつも以上に安全運転に気を付けて、帰宅しました。

今回も充実したランにすることができました。

 

スタッフの皆さん、一緒に走ったランナーの皆さん、有難うございました!

 

【後記】

帰宅してエプソンの走行ログを確認。

私の使用しているエプソンJ-350では、心拍数などに応じて「トレーニング効果」が評価されます。

その欄を確認すると…。

 

・・・。

 

 

・・・・・・・・。

 

 

(※以下イメージ)

 

私「ハァ、ハァ、ハァ、コーチ…60km…走り終えました…。」

 

エプソン「そうか、ご苦労さん。

だったね。」

 

私「・・・・・・・・・・・・・・・・。」

 

…エプソンさん、鬼っす(涙

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村