チャイナエアライン(中華航空) 機内食 2010秋 CI107 | 世界の食卓  グルメ探求の旅

世界の食卓  グルメ探求の旅

エアラインスタッフの食べ歩き日記

機内食が美味しいことで知られるチャイナエアライン(中華航空)

7年前の搭乗時と比べて機内食がやや簡素化されたのは世界的な趨勢ですから

仕方ないですがクオリティは期待通りの高さでした。


(参考)7年前の機内食→2003年CI107機内食


さて、久々の機内食は2種類からの選択


①和食(うなぎ)

②イタリアン(シーフードドリア)


世界の食卓  グルメ探求の旅

中華メニューがなかったのが残念ですが、今回は和食のうなぎを選択しました。

メインのうなぎは◎ パンも温めてサーブされるし、チョコケーキも濃厚で旨いです。

朝ご飯を抜いてきたので朝食代わりにいただきます。


世界の食卓  グルメ探求の旅 世界の食卓  グルメ探求の旅

(左)CI107はB747-400 ほぼ満席で09:40に成田出発

   チャイナエアラインはクルーの制服がかわいいですね。

(右)ホットのウーロン茶のサービスが嬉しい。


世界の食卓  グルメ探求の旅 世界の食卓  グルメ探求の旅
(左)チャイナエアラインの機内誌、および航空無線のコールサインは「ダイナスティ」


(右)機内はほぼ満席

   今回はB747-400でした。次回は最新設備を誇るCIのA330にも乗ってみたいです。


世界の食卓  グルメ探求の旅 世界の食卓  グルメ探求の旅

久しぶりのB747-400。秋晴れの中、台北まで3時間30分の飛行時間です。

(右)定刻の12時40分に台北・桃園国際空港 第2ターミナルに到着。

   天候は雨雨 最高22℃ 最低20℃



到着ロビーで今日のホテル探しをした後、バスで台北駅へ(50分 NTD125 約400円)

交通費が安いのも台湾の魅力。
世界の食卓  グルメ探求の旅
肌寒い雨の台北駅に到着しました。お腹が空いたので近くの食堂へGO



今回、帰りはエバー航空(BR)を利用しましたので、近いうちにレポートします。