● 重い物をリビングに収納するには、下段がオススメ。立ててしまうことで、スペースを有効活用


こんにちは。関 泰子です。


手持ちの収納グッズを使って、
物を探しやすくし、
見た目もスッキリする収納方法
今回は、3段目です。



1段目のリビング収納は、こちら。
2段目のリビング収納は、こちら。


では、早速取り掛かりましょう。


リビング収納 全体のビフォー



手順は、


全ての物を一度、出す
同じ物同士を集める
使う頻度によって、置く位置を決める
元の棚に戻す


です。


今日は3段目ですよ。


リビングの収納 3段目のビフォー



置いてあったものは、


洗濯カゴ
ホットプレート
たこ焼き器
ボックスティッシュ
カセットコンロとガス
空の収納ボックス
キッチンマットなど


この3段目は、2段目に次いで
物を入れ込みやすい場所です。



にもかかわらず、視界からは
見えにくい為、物を突っ込みやすい。


ポイポイ入れた結果が、
このような状態になります。


出来上がったのがこちら。


リビングの収納 3段目のアフター




ホットプレートなど、重くて
それでいてしょっちゅう使う物を入れました。


箱に入ったホットプレートは立てて収納。


洗濯カゴも立てて、カセットコンロと
たこ焼き器を収納。


箱のないホットプレートは、一番左へ。
このままでも良いですが、箱に入れて
縦に収納すると、もっとスッキリします。


ガスコンロで使う、油はねガードは、
その上に収納。キッチンの整理時に移動予定です。


食卓で調理することが多いご家庭なので、
数種類のホットプレートが存在します。
用途に合わせて、使い分けていらっしゃいますね。


こちらのご家庭では、
数種類のホットプレートは必要な物で、
使っているこのまま保管します。



扉を開けたら、
今日はどのホットプレートで
夕食の用意をしようかな~と、
選んでいただけますよ。


新しく購入したものは、ありません。
全て、お持ちの収納グッズを使わせていただきました。


あなたも一緒に片づけませんか?



メルマガのご登録はこちら


無料メールレッスン「苦手な家事が得意になる!家事プロ講座」


無料PDFテキスト「片づいたおうちの作り方シート」





メルマガよりLINEの方が好き!という方はこちら


「友だち追加」からお友達申請していただき、
「特典」の2文字を送っていただきますと


キッチンの排水溝掃除
お風呂の排水溝掃除

こちらの動画をプレゼントしております♪


↓こちらからもご登録いただけます。
友だち追加