オクムレポ | 週末ランニングin柏

週末ランニングin柏

2010年5月からランニングを開始
最初に走れた距離は・・・なんとたった400m
週末ランニングが始まりました
2012年3月にサブフォーを達成♪ネットでのサブ3.5達成が目標ですが叶わぬ目標となりつつあります
軸足は楽しむことに移行中~

会場の体育館には6時過ぎに到着
快晴の予報を考慮して、久しぶりにノースリーブで走ることにしました(2015年の佐倉以来)


10分前にスタート地点に移動
後方にて待機してたらメテオデさんに見つけて頂きました
7時になりゆるゆるとスタート
後方スタートでもロスは1分くらい

スタートしてすぐは鎌北湖に向かう登り坂一杯にランナーが走ります
交通規制をしているわけではないので時々ランナーの中からクルマが現れてすれ違います(笑)

2km地点の鎌北湖ASはスルー
最初の登りで前方に75Tのメテオデさんが見えました
後方スタートだと殆どのランナーが登り坂に差しかかると歩くので一緒に歩きます
5分くらい歩いたら今度は下り区間へ突入

5km地点のエイドにてマルさんを発見!
声掛けしてここから暫くはお喋りしながら並走です

10kmを過ぎ、2箇所目のビークに向かって登り始めます
この辺りでマルさんの前に出たような気がします
登った後は下り
マイペースで下って20kmを2時間2分で通過

ちょっと速いかな・・・と思いましたがその流れでグリーンラインの本格的な登りに入りました
 

ここからは登りは歩き下りは走るの繰り返しでゴールまで
段々と足底と足首が痛くなり、後半走るべき箇所のいくつかは歩きに切り替えました
途中で応援のほしこさん、mizoreさん、原パンさんにお会いできました・・・ありがとう!


【結果】
 5km 34:25 鎌北湖AS 
10km 29:12 阿諏訪AS、滝ノ入AS
15km 31:55 桂木AS
20km 26:51 滝ノ入AS
25km 37:36 鎌北湖AS
30km 34:47 清流AS、ユガテAS
35km 36:48 黒山AS、顔降AS
40km 41:14 見晴台AS、高山AS
45km 39:36 飯盛AS
50km 40:34 刈場坂AS、大野AS、丸山AS(折り返し)
55km 33:38 大野AS、刈場坂AS
60km 32:17 飯盛AS、高山AS
65km 29:54 見晴台AS、顔降AS
70km 32:29 黒山AS
75km 34:44 ユガテAS、清流AS
78km 19:25 鎌北湖AS
※手動で5kmラップのみ計測

ほとんどのASに立ち寄り何かしらを口に入れました
私設エイドも2か所ほどお世話になりました
おにぎり、お粥、パン、冷や麦、そば、焼き鳥、かりかり梅
バナナ、メロン、オレンジ、スイカ、トマト
水、スポドリ、コーラ、ファンタ、コーヒー牛乳、ノンアルビール、メロンソーダ、かき氷

色々飲み食べしましたが、今思えばもっと固形物を取るべきだったと思います
ウルトラではいつも胃をやられるので遠慮がちに食べてましたが、水分の取りすぎで後半は同様につらかったです

70km地点で9時間切れるかも・・・と邪な気持ちが出てきて最後は完全にオーバーヒートしました
^

復帰戦にしては無理してしまいましたがいろいろと収穫があった大会でした

オクム、これからも通おうと思いますがレースはもういいかな・・・
まぁ徐々に美化されるんでしょうけど