東京マラソン(荻野さんより) | 柏かけっこくらぶ

柏かけっこくらぶ

毎月第1日曜日、朝9時(5月~10月は8時)から手賀沼ジョギングコース(集合は柏ふるさと大橋から200m慈恵病院寄り)で1時間くらい、概ねキロ5、6、7分、ウォークに分かれて練習しています(雨天中止)。初心者もたくさんいますので安心して見学にいらしてください。

私は、初めてのフルマランが東京マラソンでした。当選を知ったときは夢なのではないかとスマホを何回も見た記憶があります。

それから初のハーフマラソン後、大会にはいっさい出場せず、適度に東京マラソンに向けて練習していました。年末年始にはかけっこメンバーの皆様に「忙しくて東京マラソン諦めます…」と弱気になっていたところ、「棄権してもいいから!雰囲気だけでも味わいなさい!」と後押しされ、出場を決意。

東京マラソン約1週間前、1人で皇居ラン26㎞を最後のロング走のチャンスと思い怪我のリスクも覚悟の上走りました。思えば、この時に走らなければ当日は不安でいっぱいだったはず…。そこから、右膝、右足首が日々痛くなりまじめ…いっさいの練習はストップ。
当日3日前からテーピングを始めました。

3月1日に東京ビッグサイトへエントリー。
EXPOでASICSWOMENの女性ランナーだけの講習会に飛び入り参加!そこで走り方の秘訣、コースマップのポイントを伝授、最後に仰った言葉は「女は根性です!」…気合いが入りました😂
そのまま、新宿へ行きゲートとスタート地点の下見をして充実した1日でした。
エントリーの時点でなかなか体験できないことばかりで涙が…東京ビッグサイトからは縁起が良く富士山が見えました。  





東京マラソン当日


3日前からカーボローディングを開始。当日の朝はお雑煮を食べて出発。

7:05頃 新宿到着 駅の中でトイレ

7:30にはゲートに入り、水分補給

8:00頃 またトイレ(寒かった…)

8:30頃には余裕をもって整列(ストレッチ、心の準備ができました)

9:10 号砲…まだまだ列は止まったまま……

9:20   やっとスタートライン!小池百合子東京都知事を横目に走り出しました。始まった〜〜!!!


周りはどんどん飛ばします…いや、私はマイペースで!!とキロ9まで落としました。

1回目の収容関門 10:25  3分前に通過!!

危なかったーーーー💦

そこから20分の遅れを慌てずペースアップ。キロ8まで上げました。

7kmから右膝が痛みはじめ…これは…💦

気をそらそうと東京マラソンの醍醐味でもある都会の風景を楽しみました。楽しいな〜!


2〜3回目の収容関門は余裕をもって通過。

(この時からトイレにいきたい…)浅草雷門!の前で自身のスマホでぱしゃり!(この時はまだ余裕があったな…)両親が先頭で応援。


20㎞地点で仮説トイレに5人だけしか並んでいない!ここだ!飛び込みました(笑)

そこで待ち時間にアキレス腱伸ばしと、女性に「30㎞地点でエアサロンパスできるわよ!」情報入手!右膝と右足首が痛い。

4〜7回目の収容関門通過。

25㎞〜37㎞まで凄く長く感じました。

銀座を走るのはとても楽しみにしていました。キャ〜!ブランドショップがいっぱい❤️

その間、沿道の方々からチョコレートを3回いただきました。有難う御座います。

日比谷にくるともう反対側の走路にはFINISH目前でキラキラしてる人達がいっぱい…羨ましい…いや!まだ40㎞も走ってない!気を抜くな!!と言い聞かせ歩いている人達をよけながら重い脚を持ち上げて走りました。止まるなよ〜止まったら右脚がもう動かなくなる、歩くより走った方が楽だぞ!

8回目最後の収容関門通過。

40㎞到達。凄い!私って頑張ればこんなに走れるんだ〜!!と自己肯定感が上がっていました(笑)41㎞丸の内仲通りの石畳みを躓かないように走る!がく!右膝が猛烈に痛い。自分では引きずって歩いている感覚(笑)エアサロンパスを走りながら膝に噴射。そこから自分でもびっくり。余力があったのでしょう、ラストスパートをかけました。

行幸通りへFINISHが見えたーー嬉しい!!

サングラスを上げて感動で泣きながらFINISH!そのとき、不思議でまだ走れそう…と思いました。そこから完走メダルを首にかけて頂きその重さにずーっと泣いていました。こんな感動した涙は初めてです。

右足は棒のようになっていました。


ネットタイム06:04:11

グロスタイム06:24:17

4回程の脚の痛みとの戦いでした。いきなりガクッとくるんですね。ロキソニンの服薬もしていたのですが。


橋本さん、奥田さん応援に駆けつけて頂き有難う御座います。ビックリととても力になりました。ボランティアの木村さん、山下さんありがとうございました。(山下さんの声援聞こえましたよ〜!)

かけっこメンバー、友人の皆様本当に応援有難う御座いました。応援の力って凄いです!

フルマランって物凄く忍耐力と自分との戦いだと実感しました。帰宅して1日経ちましたが階段の上り下りが痛くてたまりません。

それでもまた、フルマラソンに出場したいと思うのは不思議ですね。

東京マラソン…最高でしたー!

私は幸せ者です。また、当選しないかな…。












↑スタート地点の紙吹雪を拾いました〜❤️