めんどくせぇ!の裏にある本音 | 傷だらけの人生を愛ある人生にする。

傷だらけの人生を愛ある人生にする。

【3児の母×バツイチ恋愛×心理カウンセラー】カウンセラー根本裕幸氏の弟子8期生/乙女時々おっさん/元メンヘラ非行少女/親子関係、夫婦関係、鬱、モラハラDV/傷だらけの過去も愛で癒して幸せな未来に繋げる脳内発信




どーもこんばんは、心理カウンセラーの奈美です!



(寝かしつけ寝落ちしててまた夜中投稿です)



昨日は同期のまさこさんとランチしてきました

いつもお誘いしてくれるの、めっちゃ嬉しい…大好きハート




4回目のお弟子講座が終わり、残すはあと2回……
早いなぁ〜もう寂しい〜



改めて、師匠や講師の皆さんスタッフの皆さん、先輩カウンセラーの皆さん、同期の仲間たちの存在に感謝お願い


そして家族や子供、友達や彼にも感謝お願い


あたしにも感謝お願いw


自分への感謝も忘れずに。



より現実味が増してきてつい最近まで焦っていたのに、やる気に変わっていって、今いい感じグラサンハート



浮き沈み激しいけど、結局あたしはいつもポジティブに戻ってこれる、それ知ってるだけで、知らんより楽。
けど、落ちて、這い上がって、のドラマが好きなのかもしれないって気付いて悶絶、なう。
これがあたしやもんな!って納得出来てしまうのが悔しい!w


「でも、ドラマがないと退屈になるでしょ??」


うーーーーん
某カウンセラーさん(たち)の幻聴が聞こえる、、、


👉( ˘ω˘ )👈耳塞ぎたい




でもほんまに今はあんなに病んでた年末年始とは大違いで笑えるw
(そしてやる気はあるけど体力が足りない問題に気付いた、最近寝不足)



そしてやる気はあるけどめんどくせぇってのもあった。


親密感への怖れかなー?
って、まさこさんとケラケラ笑ったw


本気やからこそ、抵抗も出てくるってやつなのか!?ってw





写真だけで愛が伝わるハグ。



我が家の末っ子も顔面とろけちゃってるし、潰れちゃってぶちゃかわよだれ

人見知りもせず、会ってすぐ自分から抱きつきに行ってた…

まさこさんの愛情深さと安心感を察知したんやな!?





さて、


めんどくさいって、怒りの部類の感情ってどこかで見た。


ポジティブな感情とネガティブな感情って、表裏一体。
やる気も怒りも同じっていう、どっちも情熱的な感情やもんね。



私の場合のめんどくせぇは、やりたくないことをしようとしてるから。


何がめんどくさいのー?


って自分に聞いてみたら
『不得意なことをしなきゃいけない』から。
『やりたくないことをしなきゃいけない』から。



もうこれ以上あたしにやりたくないことさせんなよあたし!って言ってるイメージが浮かんだw
いや、でもやりたいことのためなんだよ…!ちょっとここは頑張ってよ!ってもう1人のあたしが喧嘩しとる。

我ながら幼少期から培ってきた想像力を発揮できてわかりやすい。オエー



モニター募集に向けて、申し込みフォームの設置やら…どうやってやるのか調べるのやら…うわー苦手すぎる!埋め込みはパソコンしか無理!?やだスマホでやりたい…めんどくさい…パソコンでやりたくない…

一方、モニター募集!やっと実践!不安もあるけどワクワクワクワク!!!



やりたいことへの情熱が勝ってるから、めんどくせぇこともやったろやないかい!って思えるんよね。



ていうか、1人でやろうとするからめんどくせぇんやん、同じことする人がおるんやから得意な人に聞けばええやん。

「お弟子の中でパソコン得意な人もいますよね??」

ってまさこさんナイスです、わかってたんです、でも誰かに聴くのもめんどくさかったんです。w
またあたいは1人でやろうとしてたぜ。
ほーんま人に頼る発想すぐ消しちゃうの癖やねー!w



そーやった、あたしはルフィになるって決めたんやった。
(海賊王になりたいわけじゃない)


おれは助けてもらわねェと
生きて行けねェ自信がある!!!


このセリフ思い出してハッとしたよね、、、
(漫画って気付きが多い)

自分が出来ないこと不得意なことを全面肯定してんのよね、かっけー。



やる気あるのにめんどくせぇって何事???
って思ったけど、自分の中では解決した、誰かに甘えよ♥️

(頼りにしてます仲間たち)





そして別のところにも『めんどくせぇ』があることに気付いたことがあって、それが同期のブログを見た時。


8期は22人の仲間がいて、その中で唯一の男性カウンセラー


すごいよね、めちゃくちゃ素直だよね、だからこそめちゃくちゃ響いた。


男は特に負けを認めることって苦手じゃない???

潔く負けを認めるって弱さじゃないんよね、むしろかっこいい…!と思った。



『弱さの中に入っていけるのが本当の強さ』



↑師匠の名言はちょいちょい覚えてる。w




なんか、素直に『悔しい』って思えるのが素敵やなーそして羨ましかった。


私、思えない、というか思いたくなかったんやと思う。


だって、自分と全然違うこと書いてる同期の回答を見たら、自信を無くしそうだったから。

だから全部の回答まだ見れてなかったんよね。


(そして今は見るの忘れてただけなんで見ます、ワクワク)



この時点で私は比較と競争しているし、でもしたくないからそっと目を逸らしてたんだなって気付いた。w



頭ではわかってたの、どんな回答が刺さるかは人それぞれ違うし、お〜そんな風な角度から見てるのか…!って参考になる部分もあるし、これは前回の講座を受ける前に課題がめんどくせぇって思ってたのと同じやないかい!!って気付いちゃった。



自分はこう思う!に自信がなかったから完璧求めてしんどかったんやもんねー。



で、講座の後は、あたしはあたしやー!って思えてたから、前回ココロノマルシェを投稿するに至った。

まだ自信のなさはあるけどね!




フミさんのように素直に自分の感情をダイレクトに受け止めるのが『めんどくせぇ』から、他の同期の回答見れなかったんやなーと、今思い出して納得した。


(めんどくせぇばっかやなw)




ネガティブな感情を素直に受け止めて、しかもそれをブログ記事にして晒せるってすごいなぁって思った。



すげぇ!



とは思ってたけど何でそう感じたかはわかってなかったから、スッキリした。



やっぱり素直な人って見てて気持ちいいし、刺さる…!




過去のあらゆることを思い出しても、私は『悔しさ』っていう感情はあまり受け止めきれてなかったなぁと思う。

自分が人より劣ってると思うことがめちゃくちゃ苦痛なんだなーと。

(誰でもそうやとしても私にとっては激痛だったらしい)




あ、あたしって寂しいんや、孤独なんや、悲しいんや、ってことはだいぶ受け入れられるようになったけど



あたしって悔しいんや



に関しては、は?そんなことねーし。って思いたくなっていた。w



強がりだよねーw

嫉妬がめちゃくちゃ怖かったんだよねーw




ええやん別にって今は思えるから楽になった。


だってそれだけ同期のみんながすんごい魅力的なんやもん。

でも多分また嫉妬は出てくる、その都度受け止めよう。



逆にやる気に変わったところもあるし、すごいな〜って素直に思えて、いい回答もっと見せてくれ!って思うから、早くみんなのココロノマルシェの回答も見たい!って思う。



いいところは真似しよ♥️って下心ももちろんあるよ?(素直)





前回の講座の実習でも素直さを目の当たりにしたこともあって、フミさんの記事を見たこともあって、改めて素直さって素敵やなぁと思いました。



そしてやっぱり私は、自信のなさに打ちひしがれたり、悔しくて泣きそうだったり、悩んでる人を見ると愛おしいって思うなぁと。



自信ないの〜って言ってる人、めっちゃ可愛い。

悔しがってる人、抱き締めたくなる。

悩んでる人、めっちゃ美しい。


(その感情自分にも向けてやれって話よね)



どんなネガティブな感情を抱いてても、それを素直に表現してる人がキラキラしてるように見えて愛おしい。




講座の実習相手を思い出して、フミさんの気持ちを想像して、そして他にも自信のなさを素直に出してる仲間を思い出して、めっちゃキューーーンとなっている、なう。




あっ、どーしよ!!


さっき上に

『(その感情自分にも向けてやれって話よね)』

って書いたやん、自分が目の前におると思って悔しがってるとこ想像したら、可愛い…!!って思っちゃったwww


自分のことをwww


きゃっ




でもこれでいいんよね、自分を愛おしいって思えるって、すげーやんw

自己肯定しとるやん!これやこれ!大事なことは!!!




ていうか、だからこそ人に対しても思えるんやんね。




改めて自分の愛の深さを実感して幸せですありがとう。

とろけておこう。



このきっかけをくれた同期たちに感謝です。

嫉妬し合える仲間がおるって、ええなぁ。

お互いに魅力を感じあってるってことやもんね。







競争が怖いのは、私が過去にそれによって傷ついたきっかけがあるから。


競争しちゃうと仲良くできないかもしれないって思ってたところもあったから。

自信のなさが見えてしまうのも怖かったけど、平和主義ゆえに競争とか嫉妬が怖かった。

敵意に変わったらどーしよ!って。相手もしくは自分が。



でもそうとは限らんもんね。


実際私は敵視なんて全くしてないしw



過去に嫉妬されて傷付いたこともあったわ。

(そういえばそれで虐められたこともある)

だから私は過去に自分を抑え込んだ時期もあった。


でももう自分を抑えたくないから、このまま自分らしく突っ走って行こーと改めて思いました。




みんなもすごいもの持ってるけど、あたしはあたしで持ってるんやわ!



って思えるようになってきたのも成長ですわね。

もっと自分と向き合って自信アップ!そしてスキルアップ!したいな〜って向上心が湧いてきたわ〜乙女のトキメキ



みんなありがとう!!




明日はココロノマルシェの回答もしたいなぁ

ブログネタも溜まってるぅ、、、


(長文書いちゃうからずっと画面見てて眼精疲労がやばい)





ほなまたグラサンハート






2月にモニター募集します
乙女のトキメキ
興味を持ってくれた方はぜひ乙女のトキメキ