前回に引き続き…

 

 

NICU入院中に必要だったものを紹介していきます。

 

 

 

 

 

 

ママ自身が退院した翌日からすぐに必要になるものもあるので、

 

 

 

私は退院するまでの間に、夜な夜な病室でポチポチしていましたスマホ

 

 

 

疲れた体で、

 

何が必要かを調べて、検索して…

 

という作業は結構大変でしたネガティブ

 

 

 

赤ちゃんがNICUに入院することになったパパママさんへ

 

少しは参考になれば嬉しいですニコニコ

 

 

 

 

保冷バッグ

 

お母さんの退院翌日から必要です。

 

 

母乳パックに入れた母乳は、冷凍してからNICUに持って行きます。

 

 

その時に必要なのが、保冷バッグです。

 

 

 

100均などでも色々な種類が売っているのですが星

 

 

私の場合は、

 

私自身が心配性なこと

 

そして、

 

真夏の炎天下の中を歩かないと行けなかったので、

 

 

より安心なサーモスの保冷バッグを買いました。

 

 

 

というのも。

 

 

持ってきた母乳が少しでも溶けていると、

 

 

衛生上の決まりで、破棄しないといけないそうなんですゲッソリ

 

 

 

せっかく、頑張って搾乳した母乳びっくりマークびっくりマーク

 

 

 

溶かすわけにはいきませんニヤニヤ

 

 

 

 

そんな訳で、たくさんたくさん検索して見つけたのが、

 

 

こちら、サーモスの6L。

 

 

私としては、このくらいの大きさがちょうど良かったです。

 

(全く同じものはもう売ってないみたいで…おそらく形は同じだと思いますあせる

 

 

 

サーモス ソフトクーラー 6L ミッキー ブルー REH-006DS BL

 

サーモス ソフトクーラー 6L ミッフィー ブラック REH-006B BK

 

 

 

少々高いですが、サーモスはやっぱりしっかり作られてるなーという印象。

 

 

チャックで端から端まで隙間なく閉めることができるので、安心でした目がハート

 

 

 

 

ちなみに、NICUでちらっと周りを見渡したところキョロキョロキョロキョロ

 

 

 

もっとコンパクトな方もいたし、

 

小さめのクーラーボックスで持ってきている方もいて、さまざまでした。

 

母乳の出具合にもよるのかもしれませんね。

 

 

 

こういう形も使いやすそう。

キャプテンスタッグ デリス シルバー ソフトクーラーバッグ 6L M-1850

 

 

 

保冷バッグは、NICU卒業後も離乳食時期のお出かけにも使えたり、

ちょくちょく出番がありますスター

 

しっかりした商品を1つ持っておくと重宝するはずうさぎのぬいぐるみ

 

 

 

 

 
保冷剤

母乳が溶けないように保冷バッグに入れて使います。

 

 

たぶん、お惣菜を買ったときにもらうやつをいくつか入れておけば良いんでしょうが、

 

 

先ほども言った通り、私は心配性不安

 

 

これも、ネットでちょっといいやつ買っちゃいました。

 

 

色々と調べたところ、

 

ロゴス(LOGOS)

 

っていうアウトドアメーカーの保冷剤が有名らしい。

 

 

私はこちらの600g(HARD)を保冷バッグの底に入れて、

(サイズはギリギリですが、どうにか入りました)

 

 

さらに、母乳パックと母乳パックの間にも小さな保冷剤を挟んで持って行っていました。

 

 

 

ロゴス(LOGOS) 保冷剤 氷点下パック GTマイナス16度 ハード 900

 

 

 

これで、ばっちりキラキラ

 

 

 

 

ちなみにソフトっていうやつも売ってます。

ロゴス(LOGOS) 保冷剤 氷点下パック GTマイナス16度 ソフト 550 アウトドア・お弁当に

 

 

 

ここまでやる必要はないかもしれませんが、

 

 

私はこの方法で、真夏でも安心して母乳を持ち運べました。

 

 

この安心感は、大事立ち上がる

 

 

 

病院までの距離や季節などを考慮して、保冷バッグと保冷剤を組み合わせる良いですグッ

 

 

 

 

おすすめグッズはここまで。

 

最後まで読んでくださりありがとうございました星

 

 

 

 

 

 

\楽天ルーム、はじめました!/

わたしのルーム 

バナーをクリックするとわだかしこのROOMに移動します♪

 子育て中に役立つアイテムを紹介しています。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村のランキングに参加しています。クリックして応援よろしくお願いします!

 

 

 

わだかしこのmy Pick

楽天市場
★メデラ シンフォニー電動さく乳器レンタル【1ヶ月レンタル】+ダブルポンプセット(ご購入品)[メデラ 搾乳機レンタル 電動搾乳機レンタル さく乳機 medela シンフォニー 母乳育児 赤ちゃん ベビー用品 レンタル さくにゅうき]MAINTAIN(維持)プログラム
13,090円

 

 

※メデラのさく乳器の使い方については、