選挙管理委員会からの返答 | かしのたかひとマインドマップ

かしのたかひとマインドマップ

かもめ地域創生研究所
理事
樫野孝人のブログ

選挙管理委員会に改善要望を提出した件について
先日お返事をいただきましたので、みなさんに報告します。

開票所の現状と改善要望の詳細はこちらをご参照ください。
http://ameblo.jp/kashibou/entry-11713979170.html

改善要請①
市議補選が執行された北区では同一人物が市長選に二回投票出来る
管理の甘さでした。やはり補選が執行された東灘区でも同様の事態が発生したことが
推測できます。本件が起こった原因を説明いただき、今後の対策について
発表していただきたいと思います。

(回答)
二重投票防止対策のシステムは機能しているので、システムを変える必要はない。
今回の件は名簿対照係が期日前投票をした方が再度投票に来た際に事務長を呼ばなかったのがミス。また事務長が同行しなかったために用紙交付係が不用意に用紙を渡してしまい、有権者にご心配をお掛けしたことをお詫びします。
今後は従事者に注意喚起をし、その旨をホームページに掲載します。


改善要請②
なぜ灘区の開票所を中央区に設置したのか、説明をいただくとともに、
今後は当該地区での開票所設定の順守をお願いしたいと存じます。

(回答)
開票区じゃなくても法令違反ではない。
駐車場併設、迅速かつ正確に作業が行える広さは600㎡以上、出来れば1階が望ましく、
投票日と前日の2日間使用が前提。
前回使用した王子スポーツセンターが秋の総体で使用出来なかったので、
近隣の公立小学校を当たったがすべてダメ。公立中学はクラブ活動などでダメ。
私立中学から「使用してもらって構わない」と申し出を受けたが、1日しか使用出来なかったので断念し、中央区で探した。
次の2017年はもっと早く王子スポーツセンターを予約する予定です。

(かしの)
私立の中学から申し出があったのなら、なぜ私立小学校に打診しなかったのですか?
(回答)
していません。思いつきませんでした。
(かしの)
なぜ、トイレが壊れている中央区の場所をわざわざ賃借したのですか?
(回答)
トイレまで確認出来てなかった。


改善要望③
各区開票所のレイアウトを同じレイアウトで、記者、一般市民にも
全てが見渡せ、最終集計が開票立会人から近い場所で行われる配置に
改善することを要望致します。

(回答)
各区で会場の広さや形が違うので難しい部分があるが、
レイアウトの作り方を検討します。

(かしの)
必ず集計マシンを開票立会人と一般見学者から見える位置に置いてもらいたい。
(回答)
組織内部で検討し、努力をします。


改善要望④
開票作業員の服装・持ち物チェックを入退場時に実施していただきたい。

(回答)
筆記用具を持ち込まないとか、私語をしない、携帯をオフにするなど事前注意はし、
区の選管職員が目を光らせているので、服装、持ち物チェックをするのは考えていない。
総合的に見て大丈夫と判断している。

(かしの)
服装チェックをする必要はないが、入場時に荷物は別の場所に置いてから入場するなど
疑われるような状態にするよう改善願いたい。

(回答)
市全体でルールの見直しを検討し、徹底していく。

改善要望⑤
 今回の選挙費用5億1520万円のうち40%以上にあたる
2億1736万円を人件費が占めており 開票立会人だけではなく、
開票作業員も市民から選出するか、開票立会人のように
各陣営からも人を出すことを検討していただきたい。

(回答)
作業が膨大なので経験豊富な方じゃないと作業が終わらないので、熟練の市職員を中心にやっている。ただ毎回新しく担当する人材も混ざっている。

(かしの)
作業リーダーが熟練者でしっかりしていれば、民間人でも指示を受けて
充分こなせる仕事だと思われるので、是非一般市民の登用も検討いただきたい。

(回答)
なかなか難しいが、検討する。
  
改善要望⑥
開票作業人が使用するトイレは必ず一般市民とは遮断された
トイレ利用とすること、そして出入りの際は持ち物チェックを
必ずすることを義務付けしていただきたい。

(回答)
市全体で検討する。

(全体感として)
不正があったかどうかよりも、市民に疑われるような状態であることそのものが、
神戸市としては残念な話であり、少しでも透明で信頼される状態を
作っていただきたいと重ねて要望をしてきました。

次からの選挙で検討していただき、改善されていることを期待したいと思います。

一方で、10月18日に発行された神戸市労連ニュースにおいて、
① 告示後の選挙期間中の広報物で
② 業務中に署名入りで回覧し、
③ 記事内容に「組合員・職員が家族・友人・知人に久元きぞうさんへ投票していただくよう働きかけ、勝利への展望を切り開きましょう」と書かれているのは、
明らかに特定候補者への投票呼びかけなので選挙違反ではないかという問いかけについては、

「一部不適切な表現が見られるが、総合的に判断して公選法に抵触するとは言い難い」
という回答でした。

この回答は腑に落ちませんが、今後の抑止力になればと思います。
逆に、私の確認団体の機関紙について注意を受けましたが、
事前に何度も選挙管理委員会に確認しながら進めていた制作物を
今さら「認めてない」というのは通常感覚として更に納得できないものでした。
そこはプロとしてしっかり判断してブレずに仕