今議会一般質問初日の8日、17回目の登壇をいたしました。
今回は主にこれまで数カ月間、地元の皆様から賜った農業や
観光業等におけるご意見を反映した6項目の質問を行いました。

■1 今後の地域農業を支える農業法人等の支援強化について
■2 農業用ため池の整備について
■3 やまぐち観光振興支援パッケージの充実強化について
■4 スポーツの振興における競技力向上支援について
■5 商工会・商工会議所の支援力向上について
■6 出先機関の体制・機能強化に向けた仕組みづくり等について
特に、やまぐち観光振興支援パッケージについては、
11月定例会以降の宿泊事業者向けの需要喚起策の事業執行が、
オミクロン株の拡大により、ストップしていた分、
県内宿泊事業者は、経営的にもさらに厳しい1~2月となりました。
一方で、ウィズコロナに対応する施設改修費用を大きく補助する
宿泊施設の高付加価値化等支援事業は、多くの事業者からの
早々の申請で、予算額に達し募集終了となりましたが、
休業期間にこそ、先を見据えた対応をしようと考えておられる
事業が想像以上に多いことも分かりました。
質問の中でも支援期間や支援策にも触れましたが、
今後のコロナ同行に応じ、引き続き、現場のニーズ等を踏まえ、
適時適切に支援に努める、と、知事より次の支援につながる
前向きな答弁もありましたので、ニーズある支援が
皆様に届いていくよう、継続して動いていこうと考えていますし、
まだまだ終わりの見えない災禍の中で、真に支援を必要と
されている県民や事業者に、広く、そしてスムーズに、
あらゆる支援が届いていくよう、私自身努力してまいります。
今回の質問、その内容については、後日レポートにて
報告させていただきます。